レビュー用 さんレビュー済カード一覧

カード名 使用ブック レア度 ST MHP G 配置コスト 配置制限 アイテム制限 能力 レビュー用さんのレビュー内容 レビュー用さんの採点 皆さんの採点
アイアンモンガー 使用ブック S 20 30 10 秘術[G50・使用者はアイテムカードを1枚引く]
秘術[G50・アイテムカードを1枚引く]
■秘術=スペルフェイズに使用でき、スペル効果を発揮する
https://clib.culdcept.net/images/cards/ironmonger.jpg
アイアンモンガー
優しい姿をしているブリキのロボット。
キャラクターは結構好き。こいつがいないとオズの魔法使いブックが組めない。
せめて不屈だったらなと思う。
3/5 2.0/5.0
クリーピングコイン 使用ブック S 10 30 20 戦闘終了時、使用者はG100を得る;自破壊時またはスペルで破壊された場合、使用者はG100を得る
魔力獲得[G100] ; 戦闘やスペルで破壊時、遺産[G100]
特記事項なし
https://clib.culdcept.net/images/cards/creepingcoin.jpg
クリーピングコイン
コーンフォークと違い生き残ることでも魔力がもらえるのでゼラチンを持たせてつっこませるみたいな使い方もできる。無属性なのでアイテムを持たせれば生き残ることも多い。些細な魔力の違いが勝負を分けることもあるので個人的には可能性がないわけでないかな。
3/5 2.3/5.0
クロックアウル 使用ブック S 20 20 10 武器 秘術[G40・対象セプターは次の移動時、選んだ方向に進める]
秘術[G40・次R、対象セプターは選んだ方向に進める]
■秘術=スペルフェイズに使用でき、スペル効果を発揮する
https://clib.culdcept.net/images/cards/clockworkowl.jpg
クロックアウル
面白い性能をしているんだけど生存率がかなり低いのが惜しい。ドモビーにも同じことが言えます。殴り合いを推奨しているリボルトでは活かしきれないことが多い。
3/5 2.5/5.0
ゴールドトーテム 使用ブック S 0 30 0 武器,巻物 防御型;秘術[G0・使用者にG200を与え、これは破壊される]
防御型 ; 秘術[G0・使用者にG200を与え、自壊]
■防御型=侵略に使用できず、領地コマンドでクリーチャー移動できない■秘術=スペルフェイズに使用でき、スペル効果を発揮する
https://clib.culdcept.net/images/cards/goldentotem.jpg
ゴールドトーテム
このクリーチャーを積むならランドレを積むという理屈が成り立ってしまうのでないかという命題が生まれます。一回だけ使った記憶があります。自壊のモーションを見たかった。
2/5 2.3/5.0
サムライ 使用ブック S 50 30 50 即死[ST40以上・70%]
即死[ST40以上・70%]
■即死=攻撃成功時、戦闘相手を残りHPに関係なく破壊する
https://clib.culdcept.net/images/cards/samurai.jpg
サムライ
ダッチェスが弱いおじさまクリーチャーの1人。援護餌としても優秀。グローブの弱いマップではこいつを入れるのもあり。即死範囲がかなり広い。先制の少ない地ブック相手には特に刺さります。風のテトラーム同様、落とせてもそのあと守れない宿命を背負っている。
3/5 3.0/5.0
スカイギア 使用ブック R 40 20 40 巻物 援護[全];"グランギア"を援護に使用した場合、"アンドロギア"に変身する;先制
援護 ; 合体[グランギア] ; 先制
■援護=手札のクリーチャーカードをアイテムとして使用できる■グランギア=無、ST20/HP40■アンドロギア=無、ST60/HP60■先制=防御側でも先手を取って攻撃する
https://clib.culdcept.net/images/cards/skygear.jpg
スカイギア
四色使いのセプターもブックに採用する優秀なクリーチャー。
子曰く「領地コストなしの援護で先制持ちがこいつしかいないので、採用せざるを得ないんですよね」との事。
3/5 3.0/5.0
スタチュー 使用ブック N 0 50 10 武器,防具,巻物 防御型;周回回復できない
防御型 ; 周回回復不可
■防御型=侵略に使用できず、領地コマンドでクリーチャー移動できない
https://clib.culdcept.net/images/cards/statue.jpg
スタチュー
個人的にはブリードドラゴンの成れの果ての印象が強い。何気に援護餌としてはそこそこ優秀だと思います。
3/5 3.0/5.0
ティラノサウルス 使用ブック S 50 60 75 防具,巻物 -
-
特記事項なし
https://clib.culdcept.net/images/cards/tyrannosaurus.jpg
ティラノサウルス
このクリーチャーは本当にかわいそう。つけたくない星2をつけてしまうくらい。同じステータスでコスト100で先制と秘術持ちのアーマードラゴンに存在を否定されている。こいつの役目はグレートフォシルの復活後の姿なのだが元になるグレートフォシルすらもアーマードラゴンとディスクに存在を否定されている。レア度Sなので援護の餌としてもイマイチ。リボルトには無印3DS版の名残のカードが存在するが、これもその一つ。書いていて本当にいいとこがないなと思った。使い道を見つけた人は教えてほしい。無印3DSの頃は結構好きだったので星2です
2/5 2.0/5.0
ニンジャ 使用ブック R 40 40 70 先制;巻物強打[全]
先制 ; 巻物強打
■先制=防御側でも先手を取って攻撃する■巻物強打=巻物攻撃で与えるダメージが1.5倍になる
https://clib.culdcept.net/images/cards/ninja.jpg
ニンジャ
ノー領地コストで先制持ち、巻物強打できるクリーチャーとしてはかなり優秀だと思います。
巻物強打を狙いに行くクリーチャーはこいつとエアロダッチェスくらいじゃないかな。
3/5 3.0/5.0
バンディット 使用ブック N 20 20 20 援護[全];攻撃成功時、相手セプターから戦闘相手に与えたダメージ2G×を奪う
援護 ; 魔力奪取[敵に与えたダメージ×G2]
■援護=手札のクリーチャーカードをアイテムとして使用できる
https://clib.culdcept.net/images/cards/bandit.jpg
バンディット
攻撃に成功すると魔力が奪える。通称カツアゲ。
3/5 3.0/5.0
ボージェス 使用ブック R 30 30 40 応援[{無}・HP+20]
応援[{無}・HP+20]
■応援=配置すると、戦闘中、条件に合ったクリーチャーのSTやHPを変化させる
https://clib.culdcept.net/images/cards/borgess.jpg
ボージェス
今作の無属性はディスクとアーマードラゴンの逆風にさらされているので、ボージェス先生の生存率はもう少し上げてほしかったというのが正直な感想です。
3/5 3.0/5.0
リビングアーマー 使用ブック S 0 40 70 アイテムクリーチャー;クリーチャーとして戦闘した場合、戦闘中、ST+50
アイテムクリーチャー ; クリーチャーとして戦闘中、ST+50
■アイテムクリーチャー=アイテムとして使用でき、使用クリーチャーにはこのST、MHPが加算される
https://clib.culdcept.net/images/cards/livingarmor.jpg
リビングアーマー
シャッターで割られないアイテム要因として確固たる役割があるカードだと思います。
だけどグレムリンアイだけは勘弁な。
3/5 2.7/5.0
リビンググローブ 使用ブック R 0 30 70 アイテムクリーチャー;戦闘中、ST&HP=(他属性の配置クリーチャー数×5)
アイテムクリーチャー ; ST&HP=他属性の配置数×5
■アイテムクリーチャー=アイテムとして使用でき、使用クリーチャーにはこのST、MHPが加算される
https://clib.culdcept.net/images/cards/livingglove.jpg
リビンググローブ
色々考えたんですが、殆どのクリーチャーのHPが60以下で地形効果を入れても110なので
ゲーム終盤で無条件でHP、STが100出てしまうのは、やはりまずいと思います。無属性なので防ぐ手段も少ない。運を実力でねじ伏せるというより、インフレで盤上をかき乱すという感じだと思います。
4/5 4.2/5.0
ワンダーウォール 使用ブック S 0 30 10 武器,防具 防御型;無効化[{火}{水}{地}{風}]
防御型 ; 無効化[{火}{水}{地}{風}]
■防御型=侵略に使用できず、領地コマンドでクリーチャー移動できない■無効化=戦闘中、戦闘相手からダメージを受けない
https://clib.culdcept.net/images/cards/wonderwall.jpg
ワンダーウォール
コストが安く4属性無効化は強いのだが、アーマードラゴン、ウォーロックディスク、グローブの存在が逆風になっている。同じ無属性の供物持ちでもデコイの方が侵略にも使え、グローブ耐性とナパーム耐性があるので採用するとしてもそっちのほうがいいやとなってしまう。あまり使われていないクリーチャーカードなのでステルス性能が高く、ミラワにも強い。グローブの採用率の低いマップでは個人的にもっと使ってあげたい。
3/5 2.5/5.0
ウリエル 使用ブック R 40 40 90 強打[{呪}効果のついたクリーチャー];秘術[G50・世界{呪}を消す]
強打[{呪}付きクリーチャー] ; 秘術[G50・世界{呪}を消す]
■強打=戦闘相手へのダメージが1.5倍になる■秘術=スペルフェイズに使用でき、スペル効果を発揮する
https://clib.culdcept.net/images/cards/uriel.jpg
ウリエル
世界呪いを消す秘術はピュアリファイを除けば唯一無二の性能をしている。強打もバーナックルと相性がいい。しかしいまいち採用につながっていない気がする。ステータスも平均的でコスト90がかなり重たい、ブックから引いて置いてダウンを解除させないといけない手間と世界呪いメタというのが汎用性に欠けるのだと思う。火ブックはティアマト四枚積みがちでミラーワールド対策として一枚刺しておくのもありなのかもしれない。
3/5 2.7/5.0
オールドウィロウ 使用ブック R 20 40 70 火火 武器,巻物,道具 防御型;<火>土地に配置した場合、通過する敵セプターを止まらせる
防御型 ; 足どめ[<火>]
■防御型=侵略に使用できず、領地コマンドでクリーチャー移動できない
https://clib.culdcept.net/images/cards/oldwillow.jpg
オールドウィロウ
とある大会の決勝でこのカードが見えた時に観客や視聴者が沸き立ったのをいまだに覚えています。リボルトではリスクとリターンのバランスが調整されたので使用には大きなリスクが付きまといます。CPU戦では初心者はこのクリーチャーで攻略!なんて話も聞きました、今作でもそうなんですかね、未検証です。カルドセプトというゲームらしい能力を持ったクリーチャーだと思います。
3/5 3.0/5.0
ガスクラウド 使用ブック N 30 30 45 防具 無効化[通常攻撃・受けるダメージの1/2]
無効化[1/2]
■無効化=戦闘中、戦闘相手からダメージを受けない
https://clib.culdcept.net/images/cards/gascloud.jpg
ガスクラウド
ナイトエラントの方が人気だが、ただ走るだけならこちらの方が供物も必要なくコストも安い。自分はこっち派。ナイトエラントは攻めにも利用でき、防具も使える、合成もできる、反射で横付け侵略にも強いので汎用性が高いのが魅力なのだろうと思う。半分無効化は強力だけど、本気になって倒そうと思ったら手段は多いので最初から高額拠点にしていくのではなく、最後の投資先に選ぶ使い方がいいと思う。
4/5 3.7/5.0
キングバラン 使用ブック N 60 50 100 巻物 -
-
特記事項なし
https://clib.culdcept.net/images/cards/kingvaran.jpg
キングバラン
昔は好んで入れていたが今は殆ど見なくなった。コスト100の無効化能力のないグレートダスカー。このクリーチャーを入れるならパイロクルスからヘルパイロン特殊召喚するってことなのかなと勝手に思っている。
3/5 3.0/5.0
ケットシー 使用ブック N 20 30 50 無効化[ST40以上];防魔
無効化[ST40以上] ; 防魔
■無効化=戦闘中、戦闘相手からダメージを受けない■防魔=単体効果スペルの対象として選べない。全体効果スペルの影響は受ける
https://clib.culdcept.net/images/cards/caitsith.jpg
ケットシー
無効化持ちの防魔持ちなのできちんとした役割が持てる。
しかし頑張って火土地に置いても隣にグローブ、援護持ち、グレムリンあたりを置かれたらクリーチャー交代か、その土地を放棄することを考えなければいけない。ナパームにも弱い。デコイやミノタウロスと同様にカルドセプトらしさのあるクリーチャーだと個人的には思う。
4/5 3.6/5.0
サルファバルーン 使用ブック R 10 40 20 巻物 自破壊時、戦闘相手のHP-40
自破壊時、敵のHP-40
■このHP減少は、戦闘中の増加分には影響されない
https://clib.culdcept.net/images/cards/sulfurousballoon.jpg
サルファバルーン
こいつにストームコーザーを持たせて突撃させるという使い方を考えたセプターがいたらしい。都市伝説である。
3/5 3.0/5.0
シグルド 使用ブック S 40 40 80 即死[ST50以上・60%];無効化[MHP50以上]
即死[ST50以上・60%] ; 無効化[MHP50以上]
■即死=攻撃成功時、戦闘相手を残りHPに関係なく破壊する■無効化=戦闘中、戦闘相手からダメージを受けない
https://clib.culdcept.net/images/cards/sigurd.jpg
シグルド
環境を支配しかねない高ステータスクリーチャーのメタクリーチャー。司令塔のあるマップでこいつで高額を落とす展開は手に汗を握ります。強いて言えば個人的には風にも同じような性能のキャラが欲しかったなと思う。
4/5 3.8/5.0
デスサイズ 使用ブック S 70 10 15 武器 秘術[G50・"マミー"に変身]
秘術[G50・マミーに変身]
■秘術=スペルフェイズに使用でき、スペル効果を発揮する■マミー=地、ST20/HP50
https://clib.culdcept.net/images/cards/deathscythe.jpg
デスサイズ
援護餌として破格の性能をしている。火ブックに入れるより地の援護ブック、四色ブックに入れるクリーチャーなのかもしれない。
3/5 3.0/5.0
デスリーチ 使用ブック R 20 20 20 防具,巻物 秘術[G80・対象の、HPが減少かつダウンしたクリーチャーを破壊し、その領地に移動する]
秘術[G80・HPが減少しダウンした対象クリーチャーを破壊し、そこに移動]
■秘術=スペルフェイズに使用でき、スペル効果を発揮する
https://clib.culdcept.net/images/cards/deathleech.jpg
デスリーチ
殴り合いで拠点を落とすのではなく条件を整えて秘術でというのは面白い性能だと思います。昔は結構よく見ました、今は殆ど見なくなってしまった。モーションがちゃんと作られているので一見の価値あり。
3/5 3.0/5.0
バーナックル 使用ブック N 30 60 70 巻物 防御型;秘術[G50・対象敵クリーチャーに{呪}"通行料1/2"をつける]
防御型 ; 秘術[G50・対象敵領地に{呪}"通行料1/2"]
■防御型=侵略に使用できず、領地コマンドでクリーチャー移動できない■秘術=スペルフェイズに使用でき、スペル効果を発揮する■呪い通行料1/2=通行料は1/2になる
https://clib.culdcept.net/images/cards/burnacle.jpg
バーナックル
拠点にしてもいいし、秘術で呪いを消して半額シールを貼ってもいい、武器も防具も道具も使えるので非常に使いやすいクリーチャー。こういう使いやすいクリーチャーが風にも欲しかった。
4/5 4.0/5.0
ハイブクイーン 使用ブック S 20 40 40 巻物 秘術[G20・手札に"ハイブワーカー"を加える]
秘術[G20・手札にハイブワーカーを加える]
■秘術=スペルフェイズに使用でき、スペル効果を発揮する■ハイブワーカー=火、ST20/HP20
https://clib.culdcept.net/images/cards/hivequeen.jpg
ハイブクイーン
ランキング同盟戦で同盟相手と一緒にアリを置きまくった試合が楽しかったなぁ。
3/5 3.0/5.0
ハイブワーカー 使用ブック S 20 20 30 巻物 戦闘中、ST&HP+(配置"ハイブワーカー"の数×10)
ST&HP+ハイブワーカー配置数×10
特記事項なし
https://clib.culdcept.net/images/cards/hiveworker.jpg
ハイブワーカー
ネットワーク対戦でありブック2人相手にイエティブックで勝ったのをいまだに覚えている。ありブックは恐ろしいブックで、恐ろしい試合だった。
3/5 2.2/5.0
パイロクルス 使用ブック R 10 40 30 武器 合成[{単瞬}スペル・"ヘルパイロン"に変身];無効化[巻物攻撃]
合成[{単瞬}スペル・ヘルパイロンに変身] ; 無効化[巻物]
■合成=カード使用時、供物として特定の種類のカードを捨てた場合、効果が発動する■ヘルパイロン=火、ST70/HP60■無効化=戦闘中、戦闘相手からダメージを受けない
https://clib.culdcept.net/images/cards/pyroculus.jpg
パイロクルス
パイロクルスブック使わないこと多いです。自分は火の道具主体のクリーチャー使うことが多いので、ヘルパイロンを使わないです。場のヘイトがというかこれから殴り合いが始まるぞっていう狼煙みたいですよね、身が引き締まります。頑張って走って高額地作ったのに落とされるのは悲しいです。
3/5 3.0/5.0
パイロマンサー 使用ブック R 30 50 70 アイテムを使用しない場合、巻物攻撃[ST=30];戦闘相手が攻撃成功した場合、戦闘終了時、ST=20、MHP=30
巻物攻撃[ST30] ; 敵攻撃成功の戦闘後、ST=20、MHP=30
■巻物攻撃=クリーチャーのかわりに巻物による攻撃を行う。地形効果を無視してダメージを与える■この基本ST、MHPを変化させる効果は、クリーチャーがカードに戻るまで続く
https://clib.culdcept.net/images/cards/pyromancer.jpg
パイロマンサー
任天堂コラボクリーチャーである。
火の玉を投げれるお髭のおじさん、ちゃんとダメージを受けると弱体化する。巻物攻撃でケットシーやガスクラウドを狙うならボルガニックドラゴンよりこちらの方がいいかもしれない。
3/5 3.0/5.0
バルキリー 使用ブック S 30 30 70 援護[{無}{火}{地}];先制;敵破壊時、ST+10(最大100)
援護[{無}{火}{地}] ; 先制 ; 敵破壊時、ST+10
■援護=手札のクリーチャーカードをアイテムとして使用できる■先制=防御側でも先手を取って攻撃する■この基本STを変化させる効果は、クリーチャーがカードに戻るまで続く
https://clib.culdcept.net/images/cards/valkyria.jpg
バルキリー
火援護の要になるクリーチャー、このカード以上の性能を持った火援護クリーチャーは存在しない。
3/5 3.0/5.0
ファイアービーク 使用ブック R 50 40 95 防具,巻物 先制;貫通[{水}{風}];強打[{水}{風}]
先制 ; 貫通[{水}{風}] ; 強打[{水}{風}]
■先制=防御側でも先手を取って攻撃する■貫通=地形効果を無視してダメージを与える■強打=戦闘相手へのダメージが1.5倍になる
https://clib.culdcept.net/images/cards/firebeak.jpg
ファイアービーク
個人的な感想ですが。ティアマトだと落とせないけど、ファイアビークなら落とせるという盤面と範囲はかなり広いと思っています、しかしティアマトの地変、その後の拠点化のムーブが強すぎて霞んでしまっている。このカードのポテンシャルにきづいたセプターが個人的にはグレムリンアイを持たせるならビーク!ティアマトはムラサメってイメージ!と熱く語り合ったことがあったとかなかったとか。現状、火のシンボル土地コスト枠はシグルド、ムシュフシュ、ネビロスに奪われてしまっている。一点特化の性能をしているので個人的にはかなり好きなのですが、星3です。
3/5 3.0/5.0
フェイ 使用ブック N 20 40 70 巻物強打[全];秘術[G50・対象クリーチャーのST+20(最大100)]
秘術[G50・対象クリーチャーのST+20] ; 巻物強打
■巻物強打=巻物攻撃で与えるダメージが1.5倍になる■秘術=スペルフェイズに使用でき、スペル効果を発揮する■この基本STを変化させる効果は、クリーチャーがカードに戻るまで続く
https://clib.culdcept.net/images/cards/fay.jpg
フェイ
よく見ると美人じゃないとか、いや美人だと思うとか論争になる人。
解説に美しい魔女って書いてあるじゃないですか。
3/5 2.7/5.0
フレイムデューク 使用ブック R 50 50 60 火火 先制;武器を使用した場合、強打[全];使用したアイテムは復帰[ブック]の能力を得る
先制 ; 武器使用時、強打 ; アイテム復帰[ブック]
■先制=防御側でも先手を取って攻撃する■復帰=使用後、手札やブックなど指定された場所にカードが戻る
https://clib.culdcept.net/images/cards/flameduke.jpg
フレイムデューク
武器は必要だが全方位に強打が撃てるのが強い。ティアマトは地変を活かして拠点をひっくり返したり、連鎖を伸ばすのが役割だが、フレイムデュークは隙あらば武器を使いスパスパと相手の連鎖を切っていくイメージ。ムラサメやナパームと組み合わせたりするのもいいし、カタパルトやゴールドハンマーなどNレア武器と組み合わせるのも楽しい。
3/5 3.2/5.0
ボルカニックドラゴン 使用ブック R 50 50 80 火火 防具 先制;アイテムを使用しない場合、巻物攻撃[ST=(基本ST)]
先制 ; 巻物攻撃[ST=基本ST]
■先制=防御側でも先手を取って攻撃する■巻物攻撃=クリーチャーのかわりに巻物による攻撃を行う。地形効果を無視してダメージを与える
https://clib.culdcept.net/images/cards/volcanicdragon.jpg
ボルカニックドラゴン
同じ領地コスト2のティアマトが制限が少なく雑に積んでも強いせいで、出番がほとんどなくなってしまったクリーチャーカードの一つではあるが、使い方によっては活躍できるポテンシャルのあるカードだと思っている。同じ火被りのケットシー、ガスクラウド、ナイトエラントに強く出れるほか、グレムリンアイと組み合わせればダッチェス攻略の足がかりにもなり、攻略の幅も広がる。イエティ、シグルド、グレートダスカー、デコイといった火ブックにとってのメタカードにカウンターになるのが大きな利点だと自分は思う。ファイアビークと組み合わせるのも面白いがメタカードに対するカウンターとして一枚刺しておくのが現実的かと思う。ティアマトはレイオブロウ圏内とはいえザルな調整なのにこのクリーチャーはドラゴン特有の防具制限に水配置制限まであるのは大宮ソフトさんナンデ!?ナンデ!?
4/5 3.5/5.0
ラーバキン 使用ブック S 60 30 70 戦闘中、ST-(ラウンド数)、HP+(ラウンド数)
ST-現R数、HP+現R数
特記事項なし
https://clib.culdcept.net/images/cards/lavakin.jpg
ラーバキン
90000Gレギュレーションで活躍していた記憶が強いです。
このクリーチャーを見ると「あっ、90000G……」と思い出すくらい。
3/5 3.0/5.0
ローンビースト 使用ブック S 20 40 80 戦闘中、HP+(これの基本ST);隣接する領地が自領地の場合、強打[全]
HP+基本ST ; 隣が自領地なら強打
■強打=戦闘相手へのダメージが1.5倍になる
https://clib.culdcept.net/images/cards/lonebeast.jpg
ローンビースト
色々な特殊効果を持っているけどコストが重い!stを上げる手段が今作ではそもそもかなり限られている。
3/5 3.0/5.0
G・ノーチラス 使用ブック N 10 70 80 武器,巻物 -
-
特記事項なし
https://clib.culdcept.net/images/cards/giantnautilus.jpg
G・ノーチラス
コストは重めだが、防御型よりHPが高く、防具と道具の両方が使えるのはそれでいいのだろうかと度々思う。
4/5 4.4/5.0
アクアデューク 使用ブック R 50 50 60 水水 援護[{水}];防具を使用した場合、無効化[通常攻撃];HPとMHPはスペルの効果を受けない
援護[{水}] ; 防具使用時、無効化[通常攻撃] ; HP効果無効
■援護=手札のクリーチャーカードをアイテムとして使用できる■無効化=戦闘中、戦闘相手からダメージを受けない
https://clib.culdcept.net/images/cards/aquaduke.jpg
アクアデューク
火のインフレはよく言われているけど、水のインフレもすごいよなと思う。
4/5 4.0/5.0
アプサラス 使用ブック S 20 40 40 武器,道具 戦闘地がレベル3以上の場合、無効化[通常攻撃]
戦闘地がレベル3以上の場合、無効化[通常攻撃]
■無効化=戦闘中、戦闘相手からダメージを受けない
https://clib.culdcept.net/images/cards/apsaras.jpg
アプサラス
個人的にはグレムリン、グローブ、地ブックに対しての水ブックなりの対処の一つだと思います。ティアマト相手はバイミスやムラサメ、ナパームの処理が必要になるのでまたベクトルが変わります。
4/5 3.5/5.0
イエティ 使用ブック S 40 40 60 巻物 即死[{火}・60%];無効化[{火}]
即死[{火}・60%] ; 無効化[{火}]
■即死=攻撃成功時、戦闘相手を残りHPに関係なく破壊する■無効化=戦闘中、戦闘相手からダメージを受けない
https://clib.culdcept.net/images/cards/yeti.jpg
イエティ
このクリーチャーは決して弱くない、のだけど、このクリーチャーを使って勝ちに繋げる動きをするのが難しい。火土地に置いてもケットシーやグローブで対応されることが多く。一か八かでティアマトなどの高額拠点に突っ込んでも40%で外れることが多い、普通の水ブックの構成ではアムルで対策もされてしまう。火ブックのバイミスやナパーム、ムラサメを優先的に吐かせられる避雷針の役割を持たせられるのだが、そうしている間に第三者が伸びないかとも思う。とはいえ火ブックが一方的にやりたい放題になる盤面を防ぐためにもこのクリーチャーは必要だと思う。
3/5 3.5/5.0
イド 使用ブック R 40 30 50 合成[クリーチャー・供物として捨てたクリーチャーに変身];無効化[巻物攻撃]
合成[クリーチャー・供物クリーチャーに変身] ; 無効化[巻物]
■合成=カード使用時、供物として特定の種類のカードを捨てた場合、効果が発動する■無効化=戦闘中、戦闘相手からダメージを受けない
https://clib.culdcept.net/images/cards/id.jpg
イド
こいつを使ってアクアデュークを特殊召喚させるのはいつもかっこいい。
水ブックなのに傭兵としてティアマトやテュポーン、ファイアビークに変身させる豪のものもかつてはいた。遠い昔の話。
3/5 3.0/5.0
キングトータス 使用ブック N 50 60 100 巻物 後手
後手
■後手=侵略側でも戦闘相手に先手を取られる
https://clib.culdcept.net/images/cards/kingtortoise.jpg
キングトータス
強い性能をしているんだけど、Gノーチラスを入れてしまうと、100Gのクリーチャーは気軽に置けないしブックにも入れられないという個人的な感想を持ってしまう。
3/5 3.0/5.0
グルイースラッグ 使用ブック R 30 40 60 巻物 移動侵略を受けない
移動侵略を受けない
特記事項なし
https://clib.culdcept.net/images/cards/glueyslug.jpg
グルイースラッグ
移動侵略を受けない能力はランドアーチンと共通だがランドアーチンほど安定せず採用もされていない印象がある。HP10の違いは大きんですね。ティアマトで撫でられただけで落ちてしまうのと水クリは他に優秀なクリーチャーが多いのもあると思います。自分は保険で水ブックには1枚入れることが多いです、でもあまり活躍した記憶がないな。
3/5 3.0/5.0
スキュラ 使用ブック R 30 40 60 戦闘相手の攻撃成功時能力を無効にする;戦闘終了時、戦闘相手に{呪}"通行料無効"をつける
敵の攻撃成功時能力を無効化 ; 戦闘後、敵に{呪}"通行料無効"
■呪い通行料無効=通行料を取れない
https://clib.culdcept.net/images/cards/scylla.jpg
スキュラ
このカードは特に動線の絞られたマップや踏みの多いマップで水ブックの優位性を高めてくれるカードだと個人的には思う。特に地ブックとの走り合いの場になった時にこのカードと防具を持っているだけで駆け引きがグッと有利になるのを何度も感じている。(火や風の場は火力の高さや先制の対処でそこまでの強さはない)
手札を圧迫するデメリットやディスクの処理の必要性はあるが、順位の変わりやすいマップや地ブックが強い環境で水ブックを選ぶ際に採用する優先度の高いカードだと自分は思う。
シルバープロウを持たれると辛いのでシルバープロウが流行ったら自分の中で評価がまた変わるかもしれない。
4/5 3.7/5.0
スラッジタイタン 使用ブック S 50 60 90 防具,道具 戦闘開始時、HPが減少していた場合、破壊される;再生
戦闘開始時、HP減少していたら自壊 ; 再生
■再生=戦闘終了後、HPが全回復する
https://clib.culdcept.net/images/cards/sludgetitan.jpg
スラッジタイタン
「ティアマト出すぞ」わかる。
「防具、道具使えないスラッジタイタンも出すぞ」わからない。
2/5 1.8/5.0
ハイド 使用ブック S 30 30 20 秘術[G50・対象敵クリーチャーに{呪}"戦闘行動不可"をつける]
秘術[G50・対象敵領地に{呪}"戦闘行動不可"]
■秘術=スペルフェイズに使用でき、スペル効果を発揮する■呪い戦闘行動不可=攻撃やアイテム使用ができず、能力が発動しない
https://clib.culdcept.net/images/cards/hyde.jpg
ハイド
水殴りブックの可能性を見せてくれるクリーチャー。
バイミスを秘術としてかけられると書くだけで強い。バハムートやアクアデューク、オドォントティラヌス?、イエティなど組み合わせると可能性が見えてくる。当然、場に置いただけでかなりのヘイトを食ってしまい、早々に処理されてしまうこともしばしばだが、恐ろしい集団心理が働いて好き放題できる時もある。
3/5 3.3/5.0
ブラッドプリン 使用ブック S 20 20 50 巻物 援護[{水}{地}{風}];戦闘開始時、MHP+(援護クリーチャーのHP)(最大100)
援護[{水}{地}{風}] ; 戦闘前、MHP+援護クリーチャーのHP
■援護=手札のクリーチャーカードをアイテムとして使用できる■援護=手札のクリーチャーカードをアイテムとして使用できるクリーチャー=アイテムとして使用したクリーチャーカード■このMHPを変化させる効果は、クリーチャーがカードに戻るまで続く
https://clib.culdcept.net/images/cards/bloodypudding.jpg
ブラッドプリン
今作では好き嫌いが生まれて火を食べられなくなったブラッドプリンくん。
余談だがリリース当初はいろんなクリーチャーをとりあえず使ってみようと思う人が多く、このクリーチャーを入れた水ブック多色ブックもよく見た記憶があります。
3/5 3.0/5.0
ミストウィング 使用ブック N 30 40 70 巻物 無効化[{火}{風}];秘術[G30・"アクアホーン"に変身]
無効化[{火}{風}] ; 秘術[G30・アクアホーンに変身]
■無効化=戦闘中、戦闘相手からダメージを受けない■秘術=スペルフェイズに使用でき、スペル効果を発揮する■アクアホーン=水、ST50/HP30
https://clib.culdcept.net/images/cards/mistwing.jpg
ミストウィング
ティアマトをどうするかという問題を解消するために風にも出張するマンタ。無効化属性二つ持ちは普通に考えて強いです。
3/5 3.7/5.0
ラハブ 使用ブック R 60 60 80 水水 道具 無効化[ST50以上];応援[{水}{風}・HP+10]
無効化[ST50以上] ; 応援[{水}{風}・HP+10]
■無効化=戦闘中、戦闘相手からダメージを受けない■応援=配置すると、戦闘中、条件に合ったクリーチャーのSTやHPを変化させる
https://clib.culdcept.net/images/cards/rahab.jpg
ラハブ
戦闘の起きやすい、なおかつグローブの弱いマップであえて水ブックを選ぶときに強さを発揮するクリーチャー……だと思います。援護持ちやグレムリン、シグルドに弱かったり、マジックシェルターなどでのケアが必要になるし、正直コストは高いけど見合った強さだと思います。漫画版のダゴン可愛かったな。
4/5 3.5/5.0
リリス 使用ブック S 0 30 60 先制;戦闘中、ST=(使用者の手札の数×10)
先制 ; ST=自手札数×10
■先制=防御側でも先手を取って攻撃する
https://clib.culdcept.net/images/cards/lilith.jpg
リリス
水殴りブックで可能性を見せてくれるカードだと思う。
手札の数に影響を受けるが序盤で先制st50、60が出るのは結構強かった。
しかし水殴りブックもほとんど見なくなって久しい。
3/5 3.0/5.0
アネイマブル 使用ブック R 50 10 30 後手;即死[全・70%];敵破壊時、破壊されたものと同じカードは80%の確率で相手セプターの手札とブックから失われる
後手 ; 即死[70%] ; 抹消[相手の同種カード全て・80%]
■後手=侵略側でも戦闘相手に先手を取られる■即死=攻撃成功時、戦闘相手を残りHPに関係なく破壊する
https://clib.culdcept.net/images/cards/unnameable.jpg
アネイマブル
こいつでティアマトを消し去ることに躍起なっていた時期もあった。カルドセプトの主旨すら変えてしまう名状しがたきもの。
3/5 2.7/5.0
コカトリス 使用ブック S 30 40 50 巻物 攻撃成功時、戦闘相手を"ストーンウォール"に変える
強制変化[ストーンウォール]
■ストーンウォール=地、ST0/HP60
https://clib.culdcept.net/images/cards/cockatrice.jpg
コカトリス
コカトリス&バタリングラムコンボはヒュプノさんも使ってきます。フフフ。という絵付きの書き込みが昔、任天堂のコミュニティに投稿されていたのをよく覚えています。
3/5 3.0/5.0
バロン 使用ブック S 30 40 60 自破壊時、手札に戻る;配置した領地は地形変化やレベルを下げる効果を受けない(領地コマンドを除く)
復活 ; 土地破壊・変性無効
■手札が10枚の場合、戻れずに破壊される
https://clib.culdcept.net/images/cards/barong.jpg
バロン
HPが低く、拠点にするのを躊躇う、結果土地レベルダウンに対する耐性効果を活かしきれない。手札に戻って来る前にもう少しステータスが欲しかった。惜しいですよね。こういうところなんですよ。
3/5 3.0/5.0
ランドアーチン 使用ブック S 20 50 50 巻物 防御型;移動侵略を受けない
防御型 ; 移動侵略を受けない
■防御型=侵略に使用できず、領地コマンドでクリーチャー移動できない
https://clib.culdcept.net/images/cards/landurchin.jpg
ランドアーチン
コストなし50GでHP50、移動侵略不可なのは抜群に強い。地ブックの安定性に間違いなく寄与するカード。ただしアウトレイジ、スラストブロウ、バタリングラムといった明確なメタカードが存在する。(メタカードのないカードの方が少ないのだが)強力だがミラワに対する微弱性も持ちたくないので積むとしても2枚に抑えることが多い。
4/5 4.6/5.0
ウィッチ 使用ブック R 20 30 55 武器 巻物強打[全];秘術[G30・使用者は対象敵セプターから、その手札のスペルカードの数×G40を奪う]
巻物強打 ; 秘術[G30・対象から手札のスペルの数×G40を奪う]
■巻物強打=巻物攻撃で与えるダメージが1.5倍になる■秘術=スペルフェイズに使用でき、スペル効果を発揮する
https://clib.culdcept.net/images/cards/witch.jpg
ウィッチ
宝石戦での活躍が期待できるクリーチャーなのだけど最近の宝石戦はものすごく早く終わるので活躍せずに終わることが多い。
3/5 3.0/5.0
エルフアーチャー 使用ブック S 40 40 70 先制;秘術[G20・対象敵クリーチャーのHP-10]
先制 ; 秘術[G20・対象敵クリーチャーのHP-10]
■先制=防御側でも先手を取って攻撃する■秘術=スペルフェイズに使用でき、スペル効果を発揮する
https://clib.culdcept.net/images/cards/elvenarcher.jpg
エルフアーチャー
このクリーチャーを入れることでデコイやアムルに圧力をかけられるのが強みだと思います。風の領地1コストクリーチャーは使い所が難しいクリーチャーが多いので採用する価値はあると思います。
3/5 2.5/5.0
エンチャントレス 使用ブック S 10 20 30 武器,防具 巻物強打[全];{呪}スペルの対象になった場合、これの使用者の全てのクリーチャーに同じ{呪}をつけ、これはダウンする
巻物強打 ; これに{呪}付与時、同じ{呪}を使用者の全領地につけ、ダウンする
■巻物強打=巻物攻撃で与えるダメージが1.5倍になる
https://clib.culdcept.net/images/cards/enchantress.jpg
エンチャントレス
このクリーチャーでコンセプトブックを使って勝てるとすごく嬉しい。
尊師にピースをかけれるのはこのクリーチャーだけ!
3/5 2.5/5.0
ガルーダ 使用ブック R 0 40 40 風風 戦闘中、ST&HP=(配置{風}クリーチャー数×10)
ST&HP={風}配置数×10
特記事項なし
https://clib.culdcept.net/images/cards/garuda.jpg
ガルーダ
風ブック使いが2人以上いればグローブより強くなる。
環境に依存する性能をしているので使いづらさを覚えるが、シルフからの変身方法で場に出すこともできる。風ブック使ってこれを入れるよりグローブでお手軽に高ステータスのクリーチャーが出てしまうのが不憫だと思う。自分はこのクリーチャーでティアマトに殴り勝ったこともあるので星4で!
4/5 3.2/5.0
クラウドギズモ 使用ブック S 10 30 30 秘術[G20・対象セプターの手札を1枚選び破壊、対象セプターはカードを1枚引く]
秘術[G20・対象の手札を1枚破壊、対象はカードを1枚引く]
■秘術=スペルフェイズに使用でき、スペル効果を発揮する
https://clib.culdcept.net/images/cards/cloudgizmo.jpg
クラウドギズモ
優秀な秘術を持つシステムクリーチャー。レムレースさんが泣いている。
キーカードを破壊出来ることは勝利にもつなげることができる。クリーチャー交換などで安全な場所に置きたい。
3/5 2.7/5.0
グリフォン 使用ブック N 50 50 80 巻物 -
-
特記事項なし
https://clib.culdcept.net/images/cards/griffon.jpg
グリフォン
巻物以外のアイテム制限がなく、ステータスも風の中では高いのだがあまりブックに入れられている印象が個人的に薄い。地の配置制限がきついのと風を使うなら搦手のあるクリーチャーを使いたいということなのかなと思う。
3/5 3.3/5.0
ケンタウロス 使用ブック N 30 40 80 先制;使用したアイテムは復帰[ブック]の能力を得る
先制 ; アイテム復帰[ブック]
■先制=防御側でも先手を取って攻撃する■復帰=使用後、手札やブックなど指定された場所にカードが戻る
https://clib.culdcept.net/images/cards/centaur.jpg
ケンタウロス
先制がついているのがいい調整と思います。ブック復帰のクリーチャーにブーメランを持たせてもあまり意味はないので注意。個人的に同じ風のブルガッサリと一緒に使いたい。
3/5 2.7/5.0
コーンフォーク 使用ブック N 30 40 70 自破壊時またはスペルで破壊された場合、使用者はG200を得る
戦闘やスペルでの破壊時、遺産[G200]
特記事項なし
https://clib.culdcept.net/images/cards/cornfolk.jpg
コーンフォーク
このクリーチャーにゴールドグースを持たせて鉄砲玉にすると410Gも儲かってしまう。
焼きブックで一緒に焼く目的で採用してもいいかもしれない。
3/5 3.0/5.0
サーペントフライ 使用ブック N 40 30 70 巻物 先制;<水>領地からも地形効果を得る
先制 ; <水>からも地形効果を得る
■先制=防御側でも先手を取って攻撃する
https://clib.culdcept.net/images/cards/serpentfly.jpg
サーペントフライ
このクリーチャーを単体で使うとしたら微妙かもしれないけど、ヘルグラマイトのやられた後のクリーチャーとして考えればそんなに悪いとは個人的には思わない。ティラノサウルスの方が悲惨だと思う。
3/5 1.8/5.0
サムハイン 使用ブック R 20 40 50 合成[{呪}スペル・ST+20];戦闘終了時、戦闘相手のMHP-(これの基本ST)
合成[{呪}スペル・ST+20] ; 戦闘後、敵のMHP-これの基本ST
■合成=カード使用時、供物として特定の種類のカードを捨てた場合、効果が発動する■このMHPを変化させる効果は、クリーチャーがカードに戻るまで続く
https://clib.culdcept.net/images/cards/samhain.jpg
サムハイン
神の導き戦でこいつでケットシー落とすぜ!って意気揚々としていたら、合成スペルを判断ミスして高額踏んで負けた試合を今も覚えています。風ブック使いの人は複雑な性能を使いこなして凄いなと思いました。すみません、なんのレビューでもなく思い出話です。
3/5 2.7/5.0
サンダースポーン 使用ブック R 30 40 50 巻物 戦闘中、ST+(<水>自領地数×10);離れた、配置クリーチャーと属性の違う敵領地にも移動できる
ST+<水>自領地数×10 ; 敵領地移動[属性の違う敵領地]
特記事項なし
https://clib.culdcept.net/images/cards/thunderspawn.jpg
サンダースポーン
ディスクを握ってグローブやデコイに突っ込む身にもなってください。
3/5 2.5/5.0
シルフ 使用ブック S 20 20 30 無効化[MHP40以上];秘術[G60・"ガルーダ"に変身]
無効化[MHP40以上] ; 秘術[G60・ガルーダに変身]
■無効化=戦闘中、戦闘相手からダメージを受けない■秘術=スペルフェイズに使用でき、スペル効果を発揮する■ガルーダ=風、ST0/HP40
https://clib.culdcept.net/images/cards/sylph.jpg
シルフ
ガルーダを入れるのはリスキーな場合にティアマト耐性持ちとして採用できるカード。
コストもめっぽう安いのもいいと思います。生き残らせるのも工夫がいる。自分がガルーダ使う場面は殆どがシルフからの変身だった。
3/5 2.6/5.0
スカラペンドラ 使用ブック R 30 40 50 巻物 合成[{水}・"ディープシードラゴン"に変身];攻撃成功時、戦闘相手に{呪}"衰弱"をつける
合成[{水}・ディープシードラゴンに変身] ; 攻撃成功時、敵に{呪}"衰弱"
■合成=カード使用時、供物として特定の種類のカードを捨てた場合、効果が発動する■ディープシードラゴン=水、ST50/HP50■呪い衰弱=戦闘終了時、基本HPがMHPの1/2だけ減る
https://clib.culdcept.net/images/cards/scolopendra.jpg
スカラペンドラ
ディープシードラゴンを特殊召喚する時に作用される。特殊召喚できる分ボルガニックドラゴンよりディープシーの方が活躍しているかもしれない。ディープシードラゴンを最速で出せると気持ちいい。こいつ本体の衰弱効果は元のステータスも低いので個人的にはオマケみたいな感じかなと思います。
3/5 3.0/5.0
スレイプニル 使用ブック S 30 40 70 巻物 秘術[G60・対象自クリーチャーを1〜2マス移動させる]
秘術[G60・対象自クリーチャーを1〜2マス移動]
■秘術=スペルフェイズに使用でき、スペル効果を発揮する
https://clib.culdcept.net/images/cards/sleipnir.jpg
スレイプニル
非常に有能な秘術を持っている。このクリーチャーがいるだけでメモリを意識して割かなければいけないのが辛い。風ブックだけでなく他のブックにも採用される。
4/5 4.0/5.0
ソードプリンセス 使用ブック R 40 30 70 先制;HPとMHPはスペルの効果を受けない;秘術[G60・"アームドプリンセス"に変身]
先制 ; HP効果無効 ; 秘術[G60・アームドプリンセスに変身]
■先制=防御側でも先手を取って攻撃する■秘術=スペルフェイズに使用でき、スペル効果を発揮する■アームドプリンセス=風、ST40/HP40
https://clib.culdcept.net/images/cards/swordprincess.jpg
ソードプリンセス
自分は風ブックを使う時にアームドプリンセスを拠点にすることが多く、よく採用していた。基本性能に乏しい風の中で焼きスペルに唯一耐性があるのも評価ポイント。ナイトエラントのように風コストではなく供物コストだったら多色ブックにも採用されたと思う。変身すると焼き耐性がなくなり全体焼きが通ってしまうので注意。
4/5 2.7/5.0
ダンピール 使用ブック S 40 40 60 無効化[{地}];即死[{地}・60%]
無効化[{地}] ; 即死[{地}・60%]
■即死=攻撃成功時、戦闘相手を残りHPに関係なく破壊する■無効化=戦闘中、戦闘相手からダメージを受けない
https://clib.culdcept.net/images/cards/dhampir.jpg
ダンピール
ダッチェスが弱いおじさまクリーチャーの1人。
地属性に対してのメタカードなのだがイエティ同様勝ちに繋げるプレイイングをするのが難しい。風にはスレイプニルがおり、地属性ブックはムラサメやナパーム、バイミスを積むことが少ないのでこちらの方が体感活躍させやすい気がする。拠点にした際、ティアマト、テュポーンの両巨頭に対してイエティはどちらからの攻撃からも耐える可能性があるが、ダンピールはティアマトの攻撃であっさり沈む。
3/5 2.8/5.0
テトラーム 使用ブック R 20 30 50 攻撃を2回行う
2回攻撃
特記事項なし
https://clib.culdcept.net/images/cards/tetrarm.jpg
テトラーム
最強の巻物使いと言われたテトラームさん。検証したことはないです。
ツインスパイクとの即死コンボも有名ですが、実はこれも検証したことがないです。
3/5 2.2/5.0
トルネード 使用ブック N 20 50 55 防具,巻物 防御型;先制;戦闘中、ST+20、HP-10
防御型 ; 先制 ; ST+20、HP-10
■防御型=侵略に使用できず、領地コマンドでクリーチャー移動できない■先制=防御側でも先手を取って攻撃する
https://clib.culdcept.net/images/cards/tornado.jpg
トルネード
マッドハーレクインやテュポーンやスレイプニルがよくこのなれの果てになる。
先制を持っているので武器を持たせれば守れる場面があるのが面白いと思います。
3/5 2.3/5.0
トレジャーレイダー 使用ブック S 40 40 90 侵略側の場合、戦闘終了時、使用者はG100を得る;不屈
侵略時、魔力獲得[G100] ; 不屈
■不屈=秘術や領地コマンドを使用してもダウンしない
https://clib.culdcept.net/images/cards/treasureraider.jpg
トレジャーレイダー
ノーチラスあたりの隣に置いて小遣い稼ぎまくったら、楽しいだろうと思うけど相手からかなりヘイト食いそうではある。結構可愛い顔といい胸をしていると思う。
3/5 3.2/5.0
ナイキー 使用ブック S 30 30 40 防具 先制;攻撃成功時、戦闘相手に{呪}"戦闘行動不可"をつける
先制 ; 攻撃成功時、敵に{呪}"戦闘行動不可"
■先制=防御側でも先手を取って攻撃する■呪い戦闘行動不可=攻撃やアイテム使用ができず、能力が発動しない
https://clib.culdcept.net/images/cards/nike.jpg
ナイキー
グローブに対して強く出れるのが強い。グローブが強くなるマップで採用していきたいと思う。このクリーチャーに限らず風は防具制限持ちが多すぎて開発側の意図がわからないレベルだと思う。とりあえず拠点にできるクリーチャーが殆どいないことがどれだけ弱いかわかってほしい。
3/5 2.8/5.0
ナイト 使用ブック N 50 40 90 強打[MHP50以上]
強打[MHP50以上]
■強打=戦闘相手へのダメージが1.5倍になる
https://clib.culdcept.net/images/cards/knight.jpg
ナイト
HP50以上に強打は環境的には刺さるのだが、今作は先制持ちも多くコスト90という重さもありなかなか採用しづらい。ここまでコスト重いとテュポーンでいいような……。水土地に置いて嫌がらせ、みたいなこともできるとは思うのだが、単純にパワーで殴るというイメージが風には個人的にはあまりない。多分うまい使い方は存在すると思う。
3/5 2.8/5.0
ナイトメア 使用ブック S 30 30 40 貫通[全]
貫通
■貫通=地形効果を無視してダメージを与える
https://clib.culdcept.net/images/cards/nightmare.jpg
ナイトメア
何かの間違いではないかと思うステータスをしている。このカードのいい評判を一度も聞いたことがないし、ブックに入れている人も見たことがない。あまり思いたくはないが、調整ミスなのではと思う。火のファイアビークってすごく強いんだなって思うステータスをしている。せめて先制が欲しかった。
2/5 2.0/5.0
パウダーイーター 使用ブック S 1 1 10 巻物 移動時に増殖し、元の領地と移動先の両方に配置される
移動時、元の領地と移動先の両方に配置される
■スペルによって移動した場合、増殖は起こらない
https://clib.culdcept.net/images/cards/powdereater.jpg
パウダーイーター
このクリーチャーを自分でなくちゃんと使い込んだ人にレビューして欲しかった!
浪漫と夢に満ち溢れた性能をしていると思います。センスのない自分には使いこなせる自信がなく、一度も使ったことないのですが、このカードで勝ち筋作れるところにいつも感動してしまいます。
4/5 3.2/5.0
ブリッツレイブン 使用ブック N 30 20 30 巻物 先制
先制
■先制=防御側でも先手を取って攻撃する
https://clib.culdcept.net/images/cards/blitzraven.jpg
ブリッツレイブン
風の基本クリーチャー。マジックボルトでやられてしまうHPをしている。先制ができるから有利だよと書いている。基本クリーチャーなのでしょうがないかなと思いつつ、風のステータスの低さはなぁとも思います。インフレの波に乗れなかった餃子みたいな感想を持ちます。
3/5 2.3/5.0
プルガサリ 使用ブック S 40 40 90 巻物 アイテムを使用した場合、戦闘中、ST+20;戦闘相手がアイテムを使用した場合、戦闘終了時、MHP+10
アイテム使用時、ST+20 ; 敵アイテム使用の戦闘後、MHP+10
■このMHPを変化させる効果は、クリーチャーがカードに戻るまで続く
https://clib.culdcept.net/images/cards/pulgasari.jpg
プルガサリ
ケンタウロスと個人的に合わせて使いたいクリーチャー。ネビロスみたいに駆け引きが生まれるのが少し面白いと思います。コスト90はちょっと重いかなと思います。
3/5 2.7/5.0
マッドハーレクイン 使用ブック S 20 40 50 巻物 応援[自クリーチャー・ST&HP+(戦闘地に隣接する自領地数×20)];不屈
応援[自クリーチャー・ST&HP+隣接自領地数×20] ; 不屈
■応援=配置すると、戦闘中、条件に合ったクリーチャーのSTやHPを変化させる■不屈=秘術や領地コマンドを使用してもダウンしない
https://clib.culdcept.net/images/cards/madharlequin.jpg
マッドハーレクイン
このクリーチャーが風にいるせいで、軒並み風のクリーチャーは基本ステータスが低く設定されているという都市伝説がセプターの間でまことしこやかに囁かれているが。そうかもしれないと思わせる何かがある。
4/5 4.0/5.0
ヨーウィ 使用ブック N 40 40 70 強打[{無}];配置した領地の通行料は、ランダムに1/2〜2.5倍になる
強打[{無}] ; 通行料変化[1/2〜2.5倍]
■強打=戦闘相手へのダメージが1.5倍になる
https://clib.culdcept.net/images/cards/yowie.jpg
ヨーウィ
このクリーチャーにグリードをかけてゾンクスに踏ませるというゲームが昔、公式であったらしい。これは都市伝説ではなく真実です。
3/5 3.0/5.0
レムレース 使用ブック R 20 30 30 秘術[G50・対象敵セプターの手札のクリーチャーを1枚奪い、これは対象の手札に移動する]
秘術[G50・対象敵手札のクリーチャーを1枚奪い、これが対象の手札に移動]
■秘術=スペルフェイズに使用でき、スペル効果を発揮する
https://clib.culdcept.net/images/cards/lemures.jpg
レムレース
まだランキングがやっていた頃の遠い昔の話。
名も知らない同盟相手がこのカードを使ってチームを勝利に導いたことをいまだに鮮明に覚えている。
3/5 2.0/5.0
ロードオブベイン 使用ブック R 70 60 80 風風 道具 応援[{水}{風}・ST+10];秘術[G60・全てのクリーチャーのうちST30以下をST+20、ST50以上をST-20]
応援[{水}{風}・ST+10] ; 秘術[G60・ST30以下をST+20、ST50以上をST-20]
■応援=配置すると、戦闘中、条件に合ったクリーチャーのSTやHPを変化させる■秘術=スペルフェイズに使用でき、スペル効果を発揮する■この基本STを変化させる効果は、クリーチャーがカードに戻るまで続く
https://clib.culdcept.net/images/cards/lordofbane.jpg
ロードオブベイン
このクリーチャーにもヘルパイロンみたいな特殊召喚方法が欲しかったです。クリーチャーのステータスのSTをいじれるのはフェイにカワヒメにこのクリーチャーだけだったと思います。デコイをガンガンST上げるのが面白い構成だと思いました。風ブックの構成は人によって様々だったので、同じようになりがちな火と違って面白かったです。
4/5 3.7/5.0
ワイバーン 使用ブック N 40 40 60 防具 先制;離れた<風>空地にも移動できる
先制 ; 空地移動[<風>]
■先制=防御側でも先手を取って攻撃する
https://clib.culdcept.net/images/cards/wyvern.jpg
ワイバーン
領地コスト持ちなのに劣化ブリーズスピリットの能力、ブリーズスピリット自体がバードメイデンの劣化なのに……。地の配置制限、高くないステータス、安定の防具制限と風の問題点が凝縮されたようなクリーチャーだと個人的には思います。
2/5 1.8/5.0
アージェントキー 使用ブック R 0 0 70 ST+10;先制;攻撃成功時、戦闘相手を破壊できなかった場合、使用クリーチャーはランダムな空地に飛ぶ
ST+10 ; 先制 ; 攻撃で敵非破壊時、使用クリーチャーはランダムな空地に飛ぶ
■先制=防御側でも先手を取って攻撃する■空地が無い場合、使用クリーチャーは破壊される
https://clib.culdcept.net/images/cards/argentkey.jpg
アージェントキー
このカードを使ってうまく土地を確保するセプターはかっこいいなと思う。
殴り合いの多いカルドセプトリボルトだと特にね。
そういうカードです。
3/5 3.2/5.0
アングリーマスク 使用ブック R 0 0 60 HP+30;戦闘終了時、戦闘相手のHP-(使用クリーチャーが受けたダメージ)
HP+30 ; 追加ダメージ[自分が受けたダメージ]
■このHP減少は、戦闘中の増加分には影響されない
https://clib.culdcept.net/images/cards/angrymask.jpg
アングリーマスク
ダッチェス…と書くとネガティブになるけど、このカードのポテンシャルは高いと思う。
正直前作のカウンターシールドは強すぎたので、スパイクシールドとアングリーマスクくらいの調整が個人的には好きです。
4/5 3.5/5.0
ウォーロックディスク 使用ブック R 0 0 110 戦闘中、全ての効果や能力は発動しない(この効果は、最も早く発動する)
戦闘中能力無効
特記事項なし
https://clib.culdcept.net/images/cards/warlocksdisk.jpg
ウォーロックディスク
このアイテムの存在が開発の作るゲームバランスに対する疑問を自分に持たせている。
グローブの性能なんてディスクがあるからこれでええやろみたいに感じる、いやもう妄想ですね。性能としては間違いなく星5で、星5の基準の厳しい自分も星5をつけざるを得ない。2枚差しておく安心感は他のアイテムでは味わえない。しかしアイテムリソースの2つ、それ以上を持たせてしまうと他のアイテムの存在意義とは?となってしまう、無属性クリーチャーも人権を失ってしまう。バランスを調整しようとした結果、バランスを調整することをつまり放棄したのではと自分は思えてしまうカード。
5/5 5.0/5.0
エンジェルケープ 使用ブック R 0 0 50 HP+40;アイテム破壊と盗みの効果を受けない
HP+40 ; アイテム破壊・盗み無効
特記事項なし
https://clib.culdcept.net/images/cards/angelcape.jpg
エンジェルケープ
グレムリンアイとグレムリンのために存在するカード。
グレムリンアイとグレムリンのコンボは強力なので保険として刺すことがほぼ自分の中で義務化されている。このカードの採用率が上がってスパイクシールド、属性盾の採用率が減ったような気がする。
4/5 3.7/5.0
カタパルト 使用ブック N 0 0 50 ST+30;HP+30
ST+30 ; HP+30
特記事項なし
https://clib.culdcept.net/images/cards/catapult.jpg
カタパルト
武器という名の防具と言われるカタパルトさん。最近では高い打点を出せるトライデントの方が人気気味である。アイテムがなくなってマップショップから購入したのもいい思い出です。
3/5 3.0/5.0
ゴールドグース 使用ブック S 0 0 0 使用クリーチャーが破壊された場合、使用者はMHP×G7を得る
遺産[MHP×G7]
特記事項なし
https://clib.culdcept.net/images/cards/goldengoose.jpg
ゴールドグース
調整が難しいと思うけど、mhp×10だったらなと思う。
でもそうなるとGノーチラス落とされて700G貰えるので水ブックが強くなりすぎるんだよなと思う。コーンフォークにこれを抱えさせて鉄砲玉にする非人道的行為が後を立たないという。
3/5 3.0/5.0
スパイクシールド 使用ブック S 0 0 40 反射[通常攻撃・受けるダメージの1/2]
反射[1/2]
■反射=受けた攻撃を戦闘相手へはね返し、自身はダメージを受けない
https://clib.culdcept.net/images/cards/spikedshield.jpg
スパイクシールド
属性を選ばない上にコストも安い、非常に使いやすいアイテムだと思います。
HPの低いクリーチャーを守るのにはあまり向いていない。
4/5 3.5/5.0
スペクターローブ 使用ブック N 0 0 60 ST&HP+(10〜70のランダムな値)
ST&HP+10〜70
特記事項なし
https://clib.culdcept.net/images/cards/spectresrobe.jpg
スペクターローブ
このカードの存在が他のNレアアイテムの存在意義を奪ってしまっている。
最大でHPとSTが70まで出るので持っているだけで空侵略を抑止できる、ギャンブル狙いの侵略に使ってもいい汎用性の高さが採用率の高さに繋がっている。優先的にメタモルされることもあるアイテムなので過信してはいけない。
3/5 4.3/5.0
ナパームアロー 使用ブック S 0 0 50 ST+30;HP+20;戦闘相手のHPを減らせなかった場合、戦闘相手のMHP-40
ST+30 ; HP+20 ; 雪辱[敵のMHP-40]
■このMHPを変化させる効果は、クリーチャーがカードに戻るまで続く
https://clib.culdcept.net/images/cards/napalmarrow.jpg
ナパームアロー
無効化能力を持つクリーチャーはグレートダスカーとラハブ、アクアデューク以外はナパームでやられてしまうと記憶している。他にもいたら教えてください。ムラサメとは使い分けが必要だがHP上昇効果や殆どの無効化クリーチャーを落とせるためにこちらの方が強いと言うセプターもいる。
4/5 3.5/5.0
ネクロスカラベ 使用ブック S 0 0 60 使用クリーチャーが破壊された場合、"スケルトン"として復活する
死者復活[スケルトン]
■スケルトン=無、ST30/HP40
https://clib.culdcept.net/images/cards/necroscarab.jpg
ネクロスカラベ
防具制限のあるクリーチャーを拠点にするときに持っておきたいカード。
防具制限ゆえリアクトアーマー、属性盾を持てないクリーチャーはアムルで守りきれないことが多い、侵略にも使ってしまうグレムリンアイではNレア武器は防げない。このカードとディスクが生命線になる。
4/5 3.2/5.0
バーニングロッド 使用ブック R 0 0 90 巻物攻撃[ST=(<火><地>自領地数×10)];巻物強打[{水}{風}]
巻物攻撃[ST=<火><地>自領地数×10] ; 巻物強打[{水}{風}]
■巻物攻撃=クリーチャーのかわりに巻物による攻撃を行う。地形効果を無視してダメージを与える■巻物強打=巻物攻撃で与えるダメージが1.5倍になる
https://clib.culdcept.net/images/cards/burningrod.jpg
バーニングロッド
グーバクイーンブックで連鎖を伸ばしてグーバにこれを持たせて突っ込ませる!
熱い、熱くない?
3/5 2.7/5.0
バタリングラム 使用ブック N 0 0 40 ST+30;即死[防御型の能力を持つクリーチャー・100%]
ST+30 ; 即死[防御型]
■即死=攻撃成功時、戦闘相手を残りHPに関係なく破壊する■防御型=侵略に使用できず、領地コマンドでクリーチャー移動できない
https://clib.culdcept.net/images/cards/batteringram.jpg
バタリングラム
特定メタのクリーチャーやアイテムは効果を発揮するのが限定されるので、汎用性が低く使いづらさがあります。それでも状況を読んでメタを決められるのはゲームの面白さだと思います。
3/5 3.0/5.0
バックラー 使用ブック N 0 0 20 無効化[ST30以下]
無効化[ST30以下]
■無効化=戦闘中、戦闘相手からダメージを受けない
https://clib.culdcept.net/images/cards/buckler.jpg
バックラー
グローブに拠点を落とされたのがトラウマでこのアイテムを積んでいた時期もありました。
3/5 3.0/5.0
ペトリフストーン 使用ブック N 0 0 20 ST=0;HP=80
ST=0 ; HP=80
特記事項なし
https://clib.culdcept.net/images/cards/petrifystone.jpg
ペトリフストーン
敵の侵略意欲を抑えられるとしっかりと書いているが、実際は持っていても殴ってこられることが多いことに開発側との距離感を感じてしまう。
4/5 3.5/5.0
ムーンシミター 使用ブック N 0 0 30 ST+30;攻撃成功時、戦闘相手に{呪}"通行料無効"をつける
ST+30 ; 攻撃成功時、敵に{呪}"通行料無効"
■呪い通行料無効=通行料を取れない
https://clib.culdcept.net/images/cards/moonscimitar.jpg
ムーンシミター
前作のスリープが好きだった。無効化にする手段も多いのが逆風。
こうなってくるとブラックアウトの価値が高まってしまう。
3/5 3.0/5.0
ムラサメ 使用ブック R 0 0 80 ST+20;戦闘相手の攻撃無効化能力と攻撃反射能力を無効にする
ST+20 ; 敵の攻撃無効化・反射無効
■無効化=戦闘中、戦闘相手からダメージを受けない■反射=受けた攻撃を戦闘相手へはね返し、自身はダメージを受けない
https://clib.culdcept.net/images/cards/murasame.jpg
ムラサメ
個人的に属性盾、スフィアシールド、ワンダーチャーム等のアイテムの無効化に対抗する武器してはナパームよりムラサメになると思う(ナパームはクリーチャーのもつ無効化に対して分があると思っている、とはいえナイトエラント、ガスクラウド、ダスカー、ラハブ、水男爵に対してもこっち……)ムラサメは性質上、強打と相性がいいと考えている。ティアマト、テュポーン、ムシュフシュと組み合わせてムラサメをきめると脳汁がドバドバ出る、ような気がする。
4/5 3.3/5.0
メイガスミラー 使用ブック S 0 0 30 HP+20;反射[巻物攻撃]
HP+20 ; 反射[巻物]
■反射=受けた攻撃を戦闘相手へはね返し、自身はダメージを受けない
https://clib.culdcept.net/images/cards/magussmirror.jpg
メイガスミラー
製作者も今作でこんなに巻物が使われないとは思っていなかったと思う。
2/5 2.5/5.0
ラグドール 使用ブック S 0 0 60 無効化[巻物攻撃];無効化[使用クリーチャーよりSTの大きなクリーチャー]
無効化[巻物] ; 無効化[自分よりSTの大きなクリーチャー]
■無効化=戦闘中、戦闘相手からダメージを受けない
https://clib.culdcept.net/images/cards/ragdoll.jpg
ラグドール
尊師ブックでもうワンダーチャーム積めない!って時に入れることになるカード。
3/5 2.2/5.0
リアクトアーマー 使用ブック R 0 0 50 HP+30;戦闘開始時、戦闘相手の使用した武器を破壊する
HP+30 ; アイテム破壊[武器]
特記事項なし
https://clib.culdcept.net/images/cards/reactivearmor.jpg
リアクトアーマー
リボルト環境では武器を壊せればほぼ生き残れるクリーチャー、場面は多く、防具が持てることしいてはこのアイテムを持てることのメリットは大きい。駆け引きのために一枚は必ず入れることが多い。二枚入れる時もあるが、二枚だと豚になることが多い、しかし一枚だと割られてしまうのが辛い。
4/5 4.2/5.0
アウトレイジ 使用ブック S 0 0 100 対象クリーチャーを隣接する敵領地に移動させる
対象クリーチャーを隣接する敵領地に移動させる
特記事項なし
https://clib.culdcept.net/images/cards/outrage.jpg
アウトレイジ
上手い人に使われるとうわーやられたーってなるカード、このスペルを決められるたびにカルドセプト奥が深けえ〜と初心を思い出される。このカード一つで状況を変える力を持っている。唯一無二の性能とカルドセプトのゲーム性を高めてくれると思うので星4で。
4/5 3.5/5.0
アステロイド 使用ブック R 0 0 100 対象領地のレベルを1下げる;合成["アステロイド"・効果は"対象領地のレベルを1にする"となる]
対象領地のレベルを1下げる ; 合成[アステロイド・対象領地のレベルを1にする]
■合成=カード使用時、供物として特定の種類のカードを捨てた場合、効果が発動する
https://clib.culdcept.net/images/cards/asteroid.jpg
アステロイド
人生一度きり DREAM 掴みたいから今
4/5 3.5/5.0
ウェイストワールド 使用ブック S 0 0 70 世界に{呪}"コスト上昇"をつける(6ラウンドの間、カードの使用魔力はレア度{S}で1.5倍、{R}、{E}で2倍になる)
世界{呪}"コスト上昇"(6R、カード使用魔力は{S}1.5倍、{R}{E}2倍)
特記事項なし
https://clib.culdcept.net/images/cards/wasteworld.jpg
ウェイストワールド
ハイコストカードばかりを使うセプターの裏をかくことができるカードではあるのだが、リボルトのインフレ環境はこのカード1つで状況を変えるには至らないと思う。Nレアアイテム、クリーチャーだけではコスト2倍にしてもインフレクリーチャーから守れないので、結局Sレアアイテムやクリーチャーを混ぜて使わなければいけない。このカードで有利な場を作って勝った人を自分は見たことがない。宝石戦で相手をかつかつにする嫌がらせくらいしか用途が思い浮かばない。
3/5 2.7/5.0
ギフト 使用ブック S 0 0 100 使用者は順位×G50を得る;使用者は順位と同じ枚数のカードを引く
順位×G50を得る ; 自順位と同じ枚数のカードを引く
特記事項なし
https://clib.culdcept.net/images/cards/gift.jpg
ギフト
ドローカードは強いが入れなくても勝っていた時代もあった。
世紀末ゲームと化したリボルトで凌ぎ合いをする結果、欲しいカードを引く手段が欲しくなり、手札の消費も激しくなりこのカードの評価が高まったのだと思われる。
4/5 4.8/5.0
クイックサンド 使用ブック R 0 0 100 対象クリーチャーに{呪}"強制停止"をつける(2ラウンドの間、通過するセプターを止まらせる・効果は1度)
対象領地に{呪}"強制停止"(2R間、1度だけ足どめ)
■この領地にちょうど止まった場合、呪い"強制停止"は発動しない
https://clib.culdcept.net/images/cards/quicksand.jpg
クイックサンド
対人戦でこれを使うと遺恨を残してしまうことが多い。
3/5 3.2/5.0
シャッター 使用ブック N 0 0 30 対象敵セプターの手札からアイテムカードかスペルカードを1枚選び、破壊する
対象敵手札のアイテムかスペルを1枚選んで破壊
特記事項なし
https://clib.culdcept.net/images/cards/shatter.jpg
シャッター
カードゲームでお馴染みの手札破壊の手段。
このカードが強いというより、戦況を読み、自分の有利な状況を作るためにプレイヤーが何を選択するかが問われる。そこにゲーム性が生まれるので星5です。
5/5 4.2/5.0
スティールジェム 使用ブック S 0 0 40 使用者は対象敵セプターの属性石をランダムに1つ奪う;宝石屋が無い場合、使用者は対象敵セプターからG80を奪う
対象敵セプターの属性石を1つ奪う ; 宝石屋が無い場合、G80を奪う
特記事項なし
https://clib.culdcept.net/images/cards/stealgem.jpg
スティールジェム
宝石は時間が経つと200Gくらいで売れるのでコスト40で宝石が1つ奪えると考えればそこそこありだとは思う。しかしバイミスやトランスにも使えるオブリタの方が多くの魔力を得られる可能性があり採用されにくい気がする。
3/5 3.0/5.0
スニークハンド 使用ブック R 0 0 100 密命;アイテムカードを2枚以上持つ敵セプターの手札からアイテムカードを1枚選び、使用者の手札に加える
密命 ; アイテムを2枚以上持つ敵手札から1枚を奪う
■密命=他セプターの画面では裏向きに表示され、内容は見えない
https://clib.culdcept.net/images/cards/sneakhand.jpg
スニークハンド
安全性を確保するために複数枚アイテムを持って走ることは許しませんというメッセージを感じる。このカードはリボルトのゲーム性をマウントの取り合いにしている気がして、個人的には好みでないです。
3/5 4.0/5.0
スピードペナルティ 使用ブック N 0 0 70 使用者は最も周回数の多い敵セプターのうち1人から、使用者の周回数との差×G100を奪う(使用者の周回数が最も多い場合、G0となる)
最多周回敵セプター1人から、自周回数との差×G100を奪う
特記事項なし
https://clib.culdcept.net/images/cards/speedpenalty.jpg
スピードペナルティ
リボルトのゲームシステムとマッチしていないカード。
自分は周回ボーナスがもらえない上に後半にならないと収入にもならない。ブックに4枚しかいれられない。クリーチャーのダウン解除もできないし、差がつき結局勝てないというイメージが強い。対戦プレイヤーに対しての嫌がらせにしかならないと自分は思う。
2/5 2.3/5.0
セフト 使用ブック R 0 0 100 対象敵セプターの手札からスペルカードを1枚選び、使用者の手札に加える
対象敵手札のスペルを1枚奪う
特記事項なし
https://clib.culdcept.net/images/cards/theft.jpg
セフト
相手のスペルを自分のものにするスペルは非常に強力だがコスト100なので自分は最推しにできない、自分はコスト30のシャッターが好きなので。シャッターでいいじゃんってシーンを作らないためには何をセフトするかの明確なイメージ化が必要。使い所も難しく複数枚入れても持て余してしまうことも多い。
終盤にマジカルリープやドレマジをセフトされて泣いた経験は1度や2度ではない。
3/5 4.4/5.0
タイニーアーミー 使用ブック R 0 0 100 密命;使用者が、MHP30以下のクリーチャーを5体以上配置している場合、それらのMHP+10、G500を得る;未達成の場合、復帰[ブック]
密命 ; MHP30以下5体配置時、MHP+10、G500 ; 未達成の場合、復帰[ブック]
■密命=他セプターの画面では裏向きに表示され、内容は見えない■このMHPを変化させる効果は、クリーチャーがカードに戻るまで続く■復帰=使用後、手札やブックなど指定された場所にカードが戻る
https://clib.culdcept.net/images/cards/tinyarmy.jpg
タイニーアーミー
自分で新しいで勝ち筋を作っていく性能は面白いんだけど、リボルトのネット環境だと「あれ?なんで低HPのクリーチャーしか置かないの?とりあえず踏んだから挨拶しておくね^^」という状況になりやすく、ストレスで押し潰されそうになる。ホームグラウンドと組み合わせるとおしゃれな動きができる。これを使って勝つと妙な達成感がある。
3/5 3.3/5.0
ディスエレメント 使用ブック S 0 0 20 対象クリーチャーに{呪}"地形効果無効"をつける(地形効果を得られない);合成[クリーチャー・対象は"ダウンした全てのクリーチャー"となる]
対象領地に{呪}"地形効果無効" ; 合成[クリーチャー・ダウンした全クリーチャー]
■合成=カード使用時、供物として特定の種類のカードを捨てた場合、効果が発動する
https://clib.culdcept.net/images/cards/diselement.jpg
ディスエレメント
踏みの多いマップで上げられた土地に対するカウンターとしてこのスペルが非常に有効だと考えています。不屈クリーチャー多めの地ブックとの相性が特にいい。ただ雑にブックに入れれば強いのではなく、機会や盤上を読む必要があるのが個人的に好きです。
4/5 3.5/5.0
テンプテーション 使用ブック R 0 0 70 対象クリーチャーの秘術を使用する
対象クリーチャーの秘術を使用
■対象クリーチャーがダウンしていても使用でき、秘術コストを消費しない
https://clib.culdcept.net/images/cards/temptation.jpg
テンプテーション
敵の秘術だけでなく自分のダウン中のクリーチャーの秘術も使えるので、置いてすぐ秘術が使えるのは大きなメリットだと思います。レムレースブックでこのスペルを使うセプターを見てすげ〜って思った記憶が強い。敵のアマドラで敵の無属性クリーチャーを吹き飛ばしたら精神的ダメージは大きい。供物無しだったらなぁ。若干使いづらいけど、使い方次第だと思う。
3/5 2.8/5.0
ドレインマジック 使用ブック S 0 0 80 使用者は対象敵セプターから、現魔力の30%を奪う
対象敵セプターから魔力の30%を奪う
特記事項なし
https://clib.culdcept.net/images/cards/drainmagic.jpg
ドレインマジック
数多いスペルの中で最も相手に妨害を与え、自分に利益も生み出せる可能性を持っているカード。文句なしの星5です。定番で最強のスペルであるだけに対策されやすく、ゲーム終盤でシャッターやセフトの的にもなりがち。
5/5 4.8/5.0
バーニングヘイル 使用ブック R 0 0 100 全ての{水}{風}クリーチャーのHP-20
全{水}{風}のHP-20
特記事項なし
https://clib.culdcept.net/images/cards/burninghail.jpg
バーニングヘイル
特に風のクリーチャーは基本HPの低いキャラが多いので、手元に2枚このカードが来たら大抵の風ブックは生き残れない。マイコロンやパウダーイーターといった増殖系も一掃できるため、フリーズサイクロンより使い勝手は上だと個人的には思う。ただし、フリーズサイクロンは最強のスペル使いである尊師との親和性が高い。
3/5 3.0/5.0
ハイパーアクティブ 使用ブック S 0 0 40 対象クリーチャーに{呪}"不屈"をつける(5ラウンドの間、不屈の能力を得る)
対象領地に{呪}"不屈"(5R間、不屈を得る)
■不屈=秘術や領地コマンドを使用してもダウンしない
https://clib.culdcept.net/images/cards/hyperactive.jpg
ハイパーアクティブ
ありぶっくや、やきどらごんぶっくではいぱーあくてぃぶをつかおう。
3/5 3.0/5.0
バインドミスト 使用ブック S 0 0 40 対象クリーチャーに{呪}"戦闘行動不可"をつける(攻撃やアイテム使用ができず、能力が発動しない)
対象領地に{呪}"戦闘行動不可"
特記事項なし
https://clib.culdcept.net/images/cards/bindingmist.jpg
バインドミスト
自由を奪った状態で殴るなんて……!
3/5 3.5/5.0
フォームポータル 使用ブック R 0 0 140 使用者は最も近いゲートに飛ぶ(使用者はそのターンのダイスを使えない)
最も近いゲートに飛ぶ
特記事項なし
https://clib.culdcept.net/images/cards/formportal.jpg
フォームポータル
尊師ブックでフォームポータルコンボを決められた時の気持ちよさは星5です。
3/5 3.0/5.0
フライ 使用ブック N 0 0 50 使用者の次のダイスを3つにする
使用者の次のダイスを3つにする
特記事項なし
https://clib.culdcept.net/images/cards/fly.jpg
フライ
バリヤーと併用できるのがメリット。ちなみに全部のダイスで1が出ても12マスが限度です。
3/5 2.6/5.0
フラクシオン 使用ブック R 0 0 100 密命;使用者は使用者より多くの現魔力を持つ対象敵セプターから、現魔力の30%を奪う
密命 ; 使用者より魔力の多い対象敵セプターから30%を奪う
■密命=他セプターの画面では裏向きに表示され、内容は見えない
https://clib.culdcept.net/images/cards/fluxion.jpg
フラクシオン
密命であることにより制約と誓約が生まれた。自分より魔力の高いセプターからしか吸えなくなった、レイオブロウ圏内にもなった、このカードを活かすためには自分はドレマジをフラクを持っていませんよと天トラをしたくなるハッタリムーブが必要なので星4です。制約も増えたので、33%くらい吸えたらもっと評価が上がったかな。
4/5 3.5/5.0
ブラックアウト 使用ブック N 0 0 40 対象敵セプターに{呪}"通行料無効"をつける(2ラウンドの間、通行料を取れない)
対象敵セプターに{呪}"通行料無効"(2R間、通行料を取れない)
特記事項なし
https://clib.culdcept.net/images/cards/blackout.jpg
ブラックアウト
作中では希望のカードと対比されたカードですが、こちらもゲームに希望を齎せてくれるカードだと思います。使い所を見極めるために手札を圧迫するのが難点。ドリテレの方が確実で安心という意見もわかる。通行料無料にしても侵略はできます。
3/5 3.0/5.0
フラットランド 使用ブック S 0 0 100 密命;使用者が、レベル2の領地を5つ以上持つ場合、それら全てのレベルを1上げる;未達成の場合、復帰[ブック]
密命 ; レベル2領地を5つ持つ場合、それらを1上げる ; 未達成の場合、復帰[ブック]
■密命=他セプターの画面では裏向きに表示され、内容は見えない■復帰=使用後、手札やブックなど指定された場所にカードが戻る
https://clib.culdcept.net/images/cards/flatland.jpg
フラットランド
5つの土地をレベル2にするのは単純に時間と手間がかかりすぎる。連鎖状況次第では、勝負を決してしまう。と書いているが5連鎖でも1000と数百しか魔力は伸びないので誇張して書いているなと思う。
3/5 2.2/5.0
ホープ 使用ブック N 0 0 40 使用者はカードを2枚引く
カードを2枚引く
特記事項なし
https://clib.culdcept.net/images/cards/windofhope.jpg
ホープ
ただカードを2枚ドローする、そのカードの名前に希望の意味を持たせるセンスが素晴らしい。ドローカードとしてはギフトが優秀だが、レイオブロウ圏内であることや一位になった時に意味を持たなくなることから、こちらを選ぶセプターもいる。同盟戦やタイマンではギフトではなくホープかフィロソフィーを積みましょう。
4/5 3.3/5.0
マジカルリープ 使用ブック R 0 0 70 使用者は距離1〜4マスの対象の土地に飛ぶ(使用者はそのターンのダイスを使えない)
距離1〜4マスの対象の土地に飛ぶ
特記事項なし
https://clib.culdcept.net/images/cards/magicalleap.jpg
マジカルリープ
このカードを星5にするか星4にするか悩みました。
このカードがあるが故に、又はないとゲームが即終了してしまう盤面は多々あり、ダイス操作という汎用性の高いカードなのですが自分の中で絶対に積まなければいけないという基準ではなかったため星4にしました。とはいえ星5に限りなく近い星4です。踏んでしまってゲームが終わってしまったり、連鎖が取れなくてブックが事故ったり、そういうこともカルドセプトの一つだと思います。
4/5 4.9/5.0
ミラクルコール 使用ブック S 0 0 70 使用者はブリードカードがブックにある場合、それを1枚引く;無い場合、カードを2枚引く
ブリードカードがブックにある場合、それを1枚引く ; 無い場合、カードを2枚引く
特記事項なし
https://clib.culdcept.net/images/cards/miraclecall.jpg
ミラクルコール
リバイバル…ミラクルコール…うっ、頭がっ…
3/5 2.2/5.0
メタモルフォシス 使用ブック S 0 0 80 対象敵セプターの手札からアイテムかスペルカードを選び、全てのセプターの手札やブックにある同カードを"ホーリーワード6"に変える
対象敵手札からアイテムかスペルを選び、同カードを全てホーリーワード6に変える
■ホーリーワード6=対象セプターに呪い"ダイス6"をつける(次のダイスを6にする)
https://clib.culdcept.net/images/cards/metamorphosis.jpg
メタモルフォシス
個人的にはシャッターのもたらしてくれるゲーム性が好きなので、若干このカードのルールが大味に感じる。このゲームは強いカードを複数枚積むことが強いので、環境を考えて相対的にこのカードの評価を上げざるを得ないと思っている。変化先のカードは個人的にはホーリーワード6じゃなくてマナの方が好みだった。
4/5 3.7/5.0
ユニフォーミティ 使用ブック S 0 0 60 対象セプターに{呪}"通行料200"をつける(3ラウンドの間、領地の通行料はG200になる)
対象セプターに{呪}"通行料200"(3R間、通行料はG200になる)
特記事項なし
https://clib.culdcept.net/images/cards/uniformity.jpg
ユニフォーミティ
序盤に自分にかけて通行料200にして相手をカツカツにできるのは強い。
終盤に高額回避のために相手に使うのもアリだと思う。と書いていてそこそこ汎用性高いのではと思い始めてきた。
3/5 2.7/5.0
ランドトランス 使用ブック S 0 0 100 対象自領地を手放し、使用者はその価値の70%を得る
対象自領地を手放し、その価値の70%を得る
特記事項なし
https://clib.culdcept.net/images/cards/landtransfer.jpg
ランドトランス
連鎖を作って土地を売却すると魔力が増えるんだよ、という説明書にも書いているカルドセプトの基本をスペルでやってくれるお手軽なカード。持っているだけで考えていることが読まれやすく、勝ちに繋げるのにもテクニックがいる。侵略ブックに1枚入れておいて奪ったはいいけど守れない土地を売るとおしゃれ。基本に準じた性能をしているので初心者救済にはいいと思う。
3/5 3.4/5.0
リモートスイッチ 使用ブック S 0 0 30 全ての分岐スイッチの方向を切り替える;復帰[ブック];分岐スイッチが無い場合、使用者はカードを1枚引く
全分岐スイッチを切り替える ; 復帰[ブック] ; スイッチが無い場合、カードを1枚引く
■復帰=使用後、手札やブックなど指定された場所にカードが戻る
https://clib.culdcept.net/images/cards/remoteswitch.jpg
リモートスイッチ
スイッチボックスなどの分岐スイッチのあるマップでは採用率が高い。
しかしセプターに分岐スイッチのあるマップはあまり人気がないような気がするのは気のせいだろうか。
3/5 3.0/5.0
リリース 使用ブック N 0 0 50 使用者に{呪}"制限解除"をつける(4ラウンドの間、クリーチャーのアイテム制限と配置制限を無視できる)
使用者に{呪}"制限解除"(4R間、クリーチャーのアイテム制限と配置制限を無視)
特記事項なし
https://clib.culdcept.net/images/cards/release.jpg
リリース
リリース軸というブックを結局一回も見ることはなかった。
デコイに武器を持たせたり、ウィロウにディスクを持たせたりできるのは夢が広がりんぐではある。
3/5 2.7/5.0
リリーフ 使用ブック N 0 0 30 2体の対象自クリーチャーを交換する;復帰[ブック]
2体の対象自クリーチャーを交換 ; 復帰[ブック]
■復帰=使用後、手札やブックなど指定された場所にカードが戻る
https://clib.culdcept.net/images/cards/relief.jpg
リリーフ
ボードゲームやってる感をマシマシにしてくれるカード。
嫌なクリーチャーを横づけされた時に有利なクリーチャーと交代していいし、奇襲するような形で侵略に使ってもいい。戦略の幅を広げてくれる。
4/5 4.0/5.0
ワイルドセンス 使用ブック R 0 0 80 使用者はカードを1枚引く;それがクリーチャーだった場合、ランダムな空地に配置する
カードを1枚引く ; クリーチャーだった場合、ランダムな空地に配置
■空地が無い場合、クリーチャーカードを手札に加える
https://clib.culdcept.net/images/cards/senseofwild.jpg
ワイルドセンス
1ターンに2つクリーチャーを置ける可能性のあるカード。スパルトイの方が若干人気かなと思う。
3/5 2.8/5.0

戻る
TOPへ戻る