「沼に巣食う死蛭」 Written by roule25
デュアルブランチ 7000G 4人戦 を想定 更新:2017-07-30 08:50:35
Creature23 Item2 Spell25
リビングアーマー 2 チェーンソー 1 イモビライズ 2
リビングアムル 2 ネクロスカラベ 1 エグザイル 2
リビンググローブ 2    ギフト 4
デスリーチ 2    サンダークラップ 1
バードメイデン 2    シャイニングガイザー 1
イド 3    ディザスター 2
シーボンズ 2    フィロソフィー 4
バハムート 1    ブラストトラップ 2
マカラ 3    マーシフルワールド 3
グレムリン 1    マジックボルト 1
スカラペンドラ 3    ランドトランス 1
      レディビジョン 2
コメント・大会名など
水デスリーチ試作。アルプを入れようとしたら抜けていった…
イモビザイルメインでデスリーチも抜かしたくなったけど我慢w 
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=896
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る]
[BookSimulatorなの。に送る] お気に入り:0

「ち無」 Written by xcepter
オッドサークル 7000G 4人戦 を想定 更新:2017-07-03 14:56:07
Creature25 Item10 Spell15
アーマードラゴン 1 アングリーマスク 2 エスケープ 2
リビングアムル 2 サキュバスリング 1 ギフト 2
リビンググローブ 2 ストームシールド 1 サブサイド 2
ルナティックヘア 1 スペクターローブ 2 シャッター 1
バードメイデン 1 バーニングハート 1 スクイーズ 1
G・ノーチラス 1 ブーメラン 1 ターンウォール 1
アクアデューク 1 リアクトアーマー 2 ドレインマジック 1
アプサラス 1    ホーリーワード8 1
イエティ 1    マジカルリープ 2
カイザーペンギン 2    マジックシェルター 1
グルイースラッグ 1    メタモルフォシス 1
シーボンズ 2      
スキュラ 2      
ゼラチンウォール 1      
マカラ 3      
ミストウィング 2      
スカラペンドラ 1      
コメント・大会名など
ラストランキングで使用 
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=868
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る]
[BookSimulatorなの。に送る] お気に入り:0

「デビリティを使うブック」 Written by panda_
ジャンクション 8000G 4人戦 を想定 更新:2017-06-25 00:05:46
Creature22 Item6 Spell22
リビングアムル 2 ゼラチンアーマー 2 ウォーターシフト 2
リビンググローブ 2 ダイヤアーマー 2 シャイニングガイザー 2
ルナティックヘア 2 バーニングハート 2 スニークハンド 2
G・ノーチラス 2    デビリティ 4
アクアデューク 2    ドミナントグロース 2
グルイースラッグ 2    フィロソフィー 4
シーボンズ 2    ボーテックス 2
スキュラ 2    マジカルリープ 2
マカラ 2    ランドトランス 2
グレムリン 2      
マッドハーレクイン 2      
コメント・大会名など
まだ調整中 
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=858
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る]
[BookSimulatorなの。に送る] お気に入り:0

「同盟相手と拠点を守ろう」 Written by uhouhoiiotoko
ダイヤモンド 10000G 同盟戦 を想定 更新:2017-05-22 03:46:04
Creature21 Item12 Spell17
ブリードカード 2 イーグルレイピア 1 シャッター 1
アーマードラゴン 2 ウォーロックディスク 1 スニークハンド 1
シャドウガイスト 1 グレムリンアイ 2 ターンウォール 1
リビンググローブ 2 ストームシールド 1 ドミナントグロース 1
ドモビー 1 ダイヤアーマー 1 ドレインマジック 2
バードメイデン 1 トパーズアムル 1 バリアー 1
G・ノーチラス 1 ニュートラルクローク 1 ピース 1
アクアデューク 1 バーニングハート 2 マーシフルワールド 1
アプサラス 1 ブーメラン 1 マジカルリープ 3
イエティ 1 リアクトアーマー 1 マジックシェルター 2
カワヒメ 1    リバイバル 1
グルイースラッグ 2    レイオブロウ 2
シーボンズ 2      
ゼラチンウォール 2      
ミストウィング 1      
コメント・大会名など
今回のランキング、攻めブックの人多杉ィ!
拠点を作って同盟相手と上手く立ち回りましょう。
ブリードは先制の攻撃タイプがお勧めです。
拠点を作らずにいる人のゲインはドレインマジックで吸いましょう。
どれかのカードをサブサイドと入れ替えてもいいかもしれません。
ウォーロックは入れていますが、レイオブロウを上手く使いましょう。 
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=799
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る]
[BookSimulatorなの。に送る] お気に入り:0

「天命」 Written by kayo_cepter
アンカー 8000G 4人戦 を想定 更新:2017-04-11 15:47:40
Creature23 Item7 Spell20
リビングアーマー 1 ウォーロックディスク 1 ウォーターシフト 2
リビングアムル 2 グレムリンアイ 1 ギフト 3
リビンググローブ 1 ストームシールド 1 シャッター 1
G・ノーチラス 2 スペクターローブ 1 スニークハンド 1
アクアデューク 2 ゼラチンアーマー 1 ターンウォール 1
アプサラス 2 ダイヤアーマー 1 ドレインマジック 2
エキノダーム 2 リアクトアーマー 1 バインドミスト 1
キングトータス 1    フロートシジル 2
グルイースラッグ 1    ホーリーワード8 1
シーボンズ 1    マジカルリープ 4
スワンプスポーン 2    ランドトランス 1
ゼラチンウォール 1    リンカネーション 1
ブラッドプリン 1      
マカラ 2      
ミストウィング 1      
ラハブ 1      
コメント・大会名など
スワイプスポーンやフロートシジルでのハメを狙うブック。
踏ませやすい交差点土地やNゲート付近を上げます。マカラで上げてからアプサラスやシーボンズに交換するのがおすすめ。
速度はそんなに出ないので、全体的に早い場だとつらいのと、バリアー型には効かないので注意。 
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=753
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る]
[BookSimulatorなの。に送る] お気に入り:1

「ジャンク水」 Written by kayo_cepter
ジャンクション 8000G 4人戦 を想定 更新:2017-04-11 15:28:19
Creature22 Item7 Spell21
リビングアムル 2 アングリーマスク 1 ウォーターシフト 2
G・ノーチラス 3 ウォーロックディスク 1 エスケープ 1
アクアデューク 2 ストームシールド 1 ギフト 3
アクアホーン 1 スパイクシールド 1 シャッター 1
キングトータス 1 スペクターローブ 1 スニークハンド 1
グルイースラッグ 2 ゼラチンアーマー 1 ターンウォール 1
シーボンズ 1 リアクトアーマー 1 ドレインマジック 2
スワンプスポーン 1    バリアー 2
ゼラチンウォール 2    フラクシオン 1
ブラッドプリン 1    ボーテックス 1
ヘルグラマイト 1    マジカルリープ 4
マカラ 3    ランドトランス 2
ミストウィング 1      
ラハブ 1      
コメント・大会名など
シンプルに走って上がることだけを考えたブック。 
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=751
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る]
[BookSimulatorなの。に送る] お気に入り:0

「オリオン通り」 Written by kato_EX
ブルズアイ 8000G 3人戦 を想定 更新:2017-03-13 16:01:21
Creature22 Item6 Spell22
ブリードカード 2 ストームシールド 2 アセンブルカード 4
シーボンズ 4 トパーズアムル 1 ギフト 3
フェイト 3 ワンダーチャーム 3 シニリティ 1
ルーンアデプト 4    ピース 4
エンチャントレス 3    フォーサイト 3
クラウドギズモ 2    マジカルリープ 3
マッドハーレクイン 4    ミラクルコール 4
コメント・大会名など
第三回秋葉原集会所カルドセプトリボルト大会
http://twipla.jp/events/242300
1回戦 ブルズアイ4人戦で使用。

ブリードカード
ミヤリー ST10 MHP10 コスト30G 属性・火 魔力奪取 手札帰還
サノボーイ ST10 MHP10 コスト30G 属性・地 魔力奪取 手札帰還

折角ブリードカード有ルールなのでブリードが無いと成立しないブックが作りたかった・アセンブルカードを使いたかった気持ちが合わさって、水風守り中心で火地はミラクルコールで引いてくるアセンブルブックに。
投資先はシーボンズ。駄目だったらエンチャントレス+ピースで皆守る。
3人戦なら場面構築中にあんまり踏まれなくて済むかなと思ったけど、当日4人戦に変わったのもあってか結構踏まれた。

当日の試合では早々にアセンブルカード連発できる体制にはなったが、対戦相手がレディビジョンを抱えていたため中々連発できず。
土壇場で攻めるようシニリティも早めに引いてしまったのでディスカードしたが、Eゲート近くのアーチンに撃っておけばよかったか。
対戦相手のディスエレメントに無力だったので多少は防御手段入れた方がよいと思った。

中盤、店長がアングリーモブをヘルパイロン(HP60+10)に侵略した時、+51出ろーって言いながら連打してたら本当に+51出てパイロン倒したのが今回の対戦会一番の驚きシーン。

終盤、ピースをエンチャントレスにかけて守りに徹するか、Eゲート横の相手Lv5にかけて難を逃れるかの選択で後者を選んだら橋隣のLv4踏んで終わった。
相手の内2人がスパークボールを持っていたので無効化オンリーの構成がよろしくなかったが、どうせ半端にHP上げても守れないクリーチャーばかりなので今のままでも良いかラグドール混ぜるか。

ブリードの能力は手札復帰は良いとしてももう一方は別の方が良いかも。必要以上にヘイトを稼ぎすぎる感じがした。
風側のクリーチャー構成と自分防御手段をもう少し考え直した方が良さそう。ハーレクインが大して役に立つブックでもない
フォーサイトは消費して良いカード判断してアセンブるのに便利だったので4枚でも良いかも

CPU戦と今回の試合やった感じ、思ったよりすんなり手札に4色揃える事ができて面白かったので今後も使っていきたいブック。


---------------------------------------------
他の試合
2回戦 インクフィッシュ
 地ブック使用。
 途中、相手がこっちの拠点をグローブで確定で落とせる状況になってしまったので、
 状況打開しようと南側を往復して魔法陣を踏もうとしたら思いっきり進行方向間違えて無駄足踏んだだけになってしまった。
 途中までは1位だったが、対戦相手の水ブックがバハムートをフェイでST100まで育てる→チャリオットでこっちのLv5グリマル横のクリーチャーを攻め落とす→直後の移動侵略+ウォーロックでグリマル落とす の旨いプレイを喰らってしまい転落。
 その後Lv4ギガンテリウムもグローブで落とされ4位。

3回戦 ラクーン
 相手にマイコロンがいた為マップが埋まる。
 終盤3を出せば勝ち、という状況で1を出す→マイコロンの人がアウトレイジをドロー→こちらのLv5をマイコロンに引き寄せて確殺 を喰らい転落。
 中々ドラマチックな展開になってしまった。

4回戦 スパイダーフルモーフ
 ティアマト4積みのブックで挑む。相手もティアマト積んでてティアマト対戦の様相に。
 対戦相手のLv5をティアマト+ウォーロード、ヘルパイロン、ブリード3重応援で落として踏みも入って早々に勝負が付いた

他の人に言われて今回の対戦会のマップが生物縛りだと気付いた。
毎回こだわりをもって対戦会開いてくれる集会所店長さんには感謝しかない。
今回も楽しい会開いていただきありがとうございました。 
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=719
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る]
[BookSimulatorなの。に送る] お気に入り:0

「浸水イナシR」 Written by Rapier1028
メトロブリッジ 4人戦 を想定 更新:2017-02-20 07:56:05
Creature20 Item5 Spell25
リビングアムル 2 ウォーロックディスク 1 ウォーターシフト 3
リビンググローブ 2 グレムリンアイ 1 ギフト 4
アプサラス 4 ニュートラルクローク 1 ドレインマジック 2
シーボンズ 4 ネクロスカラベ 1 ホープ 1
マカラ 4 リアクトアーマー 1 ホーリーワード8 4
ミストウィング 4    マジカルリープ 2
      マジックシェルター 3
      マスグロース 2
      メタモルフォシス 2
      ランドドレイン 2
コメント・大会名など
踏み期待値の高い場所にマジックシェルター付きのシーボンズやアプサラスを並べて高額踏みを狙うブック。メタモルフォシスやマスグロースで弱点を潰す。
4枚入れのHW8で嵌めも可能。

高額以外全く安定しないのと、他プレイヤーの間で踏みや高額の移動が起こった場合に対応できないのが難点。 
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=701
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る]
[BookSimulatorなの。に送る] お気に入り:1

「水鏡先生」 Written by cepter16bits
ジャンクション 8000G 4人戦 を想定 更新:2017-02-06 14:12:58
Creature20 Item7 Spell23
リビンググローブ 2 ウォーロックディスク 1 ウォーターシフト 4
G・ノーチラス 4 ストームアーマー 1 ギフト 4
アクアデューク 4 ストームシールド 1 セフト 1
カイザーペンギン 1 スフィアシールド 1 ドレインマジック 2
キングトータス 3 スペクターローブ 2 ホーリーワード8 2
シーボンズ 1 ダイヤアーマー 1 マジカルリープ 3
スキュラ 1    メタモルフォシス 1
マカラ 2    ランドトランス 2
ミストウィング 2    ランドドレイン 3
      リンカネーション 1
コメント・大会名など
ジャンクションフラットの水ブックの最終形。
相手のブックに対するコントロール手段と、アンチコントロール手段を分厚く取りつつ自走する本です。
しかし、踏みが発生するのは如何ともしがたく、ドリームテレインやグリードなども試しましたが、一時的な爆発力はあるものの基本的には安定しませんでした。
水ブックの回答としてスキュラを用意しましたが、この形が定着するか否かは、更に試合を重ねる必要がありそうです。 
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=687
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る]
[BookSimulatorなの。に送る] お気に入り:0

「南沙諸島沈勃」 Written by fira_ultramarin
サイドトリップ 4人戦 を想定 更新:2017-02-05 03:57:16
Creature26 Item8 Spell16
G・イール 2 アングリーマスク 1 ギフト 2
アンフィビアン 2 スクイドマントル 1 クインテッセンス 1
エキノダーム 2 ストームシールド 1 ドレインマジック 2
カワヒメ 2 スペクターローブ 1 パシフィズム 1
シーボンズ 2 ゼラチンアーマー 1 フリーズサイクロン 1
スキュラ 1 ダイヤアーマー 1 ホーリーワード6 2
ハイド 1 チリングブラスト 1 ホーリーワード8 2
フェイト 2 ワンダーチャーム 1 マナ 2
ヘルグラマイト 1    リミッション 2
ミストウィング 2    リリーフ 1
クー・シー 1      
コーンフォーク 4      
スペクター 2      
マッドハーレクイン 1      
ルフ 1      
コメント・大会名など
仙台オフで使用。初期の本です 
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=674
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る]
[BookSimulatorなの。に送る] お気に入り:0

「来たとこ勝負の水」 Written by A_shinomori
バトルワゴン 8000G 4人戦 を想定 更新:2017-01-21 12:49:44
Creature23 Item8 Spell19
リビングアムル 1 アージェントキー 1 ウォーターシフト 1
リビンググローブ 2 ゴールドハンマー 1 スニークハンド 2
G・ノーチラス 1 ストームアーマー 1 ドレインマジック 1
アクアデューク 2 ストームシールド 2 バイタリティ 2
アクアホーン 1 ゼラチンアーマー 1 バリアー 2
アプサラス 1 ブーメラン 1 ファットボディ 1
イエティ 1 リアクトアーマー 1 プロフェシー 1
オドントティラヌス 1    ホーリーワード8 1
カイザーペンギン 2    マジカルリープ 4
カワヒメ 1    マジックシェルター 1
ゴーストシップ 1    メタモルフォシス 1
シーボンズ 2    リミッション 1
バハムート 2    ワイルドセンス 1
マカラ 2      
ホーリーラマ 1      
マッドハーレクイン 2      
コメント・大会名など
最初の方に来たクリーチャーを拠点にしようかなって感じしか決めていないブック 
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=637
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る]
[BookSimulatorなの。に送る] お気に入り:0

「虎の子フラクシオン」 Written by hydechandayo
グレートゴッデス 90000G 4人戦 を想定 更新:2017-01-14 02:28:16
Creature15 Item6 Spell29
ブリードカード 2 ウォーロックディスク 1 オブリタレート 1
アーマードラゴン 1 グレムリンアイ 1 ギフト 2
リビングアムル 1 スフィアシールド 1 サンダークラップ 1
リビンググローブ 1 トンファ 1 セフト 1
ケットシー 1 ネクロスカラベ 1 ターンウォール 1
コンジャラー 1 マグマシールド 1 ディスコード 1
シグルド 1    ドレインマジック 2
シャラザード 1    バインドミスト 1
バードメイデン 1    ピュアリファイ 2
ラーバキン 1    フィアー 1
G・ノーチラス 1    フライ 1
グルイースラッグ 1    フラクシオン 1
シーボンズ 2    ホーリーバニッシュ 1
      ホーリーワード8 2
      マジカルリープ 1
      マスグロース 1
      ミラーワールド 1
      メタモルフォシス 1
      ライフストリーム 1
      リバイバル 1
      リンカネーション 3
      レディビジョン 2
コメント・大会名など
対人戦90,000G(4人戦)を想定した本。2017年1月14日に開催された90,000Gの対戦会で使用した。

【コンセプト】
最終盤までフラクシオンを他の密命カードと誤認させ、フラクシオン+ドレインマジックで捲って勝つゲームプランで構想。フラクシオンをセフトされるとフラクシオンが場に存在することが他のプレイヤーに知れ渡ってしまうため、もう1枚の密命カードは「達成を遅らせる、なるべく『自分が使用すると第3者に漁夫の利を与えやすい』ためわざわざセフトしてまで取りに行く必要がない」という条件を満たしたサンダークラップを採用した。

【ブリードドラゴン】
ブリードドラゴンは80/80の大型のものかつ、年齢の力持ちが想定されるので、それに対してウォーロックディスクがない限り対応することが可能な、ケットシー、アプサラス、シグルドの採用率が高いと予想。それらに対して抗えるメタのブリードドラゴンを使用した。弱くはなかったが、先制+年齢の力持ちの80/80ブリードまで想定できていなかったことから、後半の土地の取り合いで後手に回ることが非常に多かった。

■ブリードドラゴン1
水 155G+□ 35/80
防魔術、年齢の力

■ブリードドラゴン2
火 80G+□ 50/45
石化攻撃、先制
 
【土地の確保】
ミラーワールドやディスコード、ホーリーバニッシュ、アーマードラゴン等のクリーチャーですべての土地が埋まりづらい状況を作り、徐々にレベル5シーボンズを置いていく事で土地の確保を図った。シーボーンズはリビンググローブに対して非常に有利で、ST80ブリードドラゴンの攻撃を耐えることが可能。焼きスペル等を考慮し、マスグロースやライフストリームを採用した。終盤でこれらの搦め手は役に立った。

【反省】
相手の土地に殴りにいけるクリーチャーがどうしても少なかったため、通行料収入を支払う場面が多く、序盤枯渇しかけた。空き巣を狙うのであれば、(採用している人も数人いたが)アージェントキーの採用もありだった。中盤、オブリタレート打って遅延したせいで3時間達成が遅くなった(あの場面では2者に上がりの可能性があり、手元に十分な土地資産とフラクシオンがなかったことから、遅延を図るしかなかった)。

参加者の皆さま、お疲れ様でした。動画を視聴していただいた方々、大変ありがとうございました。 
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=631
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る]
[BookSimulatorなの。に送る] お気に入り:0

「NSRテスト」 Written by Rapier1028
ジャンクション 4人戦 を想定 更新:2017-01-13 13:23:28
Creature20 Item7 Spell23
リビンググローブ 3 ストームシールド 2 ウォーターシフト 4
アクアデューク 3 スフィアシールド 1 エスケープ 2
グルイースラッグ 3 ニュートラルクローク 2 シャッター 2
シーボンズ 4 ネクロスカラベ 2 スクイーズ 2
ヘルグラマイト 3    バリアー 3
マカラ 4    フライ 2
      ホープ 4
      マナ 4
コメント・大会名など
NSRテスト 
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=627
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る]
[BookSimulatorなの。に送る] お気に入り:0

「わぁいうずしお」 Written by tsuki_mage
デュアルブランチ 7000G 4人戦 を想定 更新:2016-12-28 10:54:56
Creature22 Item6 Spell22
リビンググローブ 2 アーメット 1 ウォーターシフト 2
G・ノーチラス 3 アングリーマスク 1 ギフト 3
キロネックス 2 ウォーロックディスク 1 ダークワールド 2
キングトータス 2 グレムリンアイ 1 ドミナントグロース 2
シーボンズ 3 ストームシールド 1 ファットボディ 2
バハムート 3 リアクトアーマー 1 ボーテックス 4
フェイト 2    ホーリーワード8 1
マカラ 2    マジカルリープ 4
ミストウィング 3    マナ 2
コメント・大会名など
MHPの高い水属性クリーチャーにボーテックスをかけたり、ファットボディやドミナントグロースでよりタフにしたり、ダークワールドで防魔を付与したりする守りのブック。これもリビンググローブのせい。

MHPを増やせばダメージスペルにも強い、全体焼き+スウォームの中でも堂々と居座れるほど堅牢になれます。
アイテムがかなり余ったのでアーメットはリビングアーマーで良かったと思う。マカラの秘術を過剰に用いすぎたのがプレイングの反省点。 
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=597
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る]
[BookSimulatorなの。に送る] お気に入り:0

「金が欲しい」 Written by 1006tarte
アンカー 8000G 4人戦 を想定 更新:2016-12-18 02:23:19
Creature24 Item11 Spell15
アーチビショップ 2 サキュバスリング 1 エスケープ 2
クリーピングコイン 2 ストームシールド 1 シャッター 2
エキノダーム 2 ストームハルバード 1 チャリオット 2
オドントティラヌス 2 ゼラチンアーマー 4 ディジーズ 1
シーボンズ 2 バーニングハート 2 デビリティ 2
スキュラ 2 ラグドール 2 ピース 2
ゼラチンウォール 4    ホーリーワード8 2
テンタクルズ 2    マナ 2
コーンフォーク 2      
スレイプニル 2      
トレジャーレイダー 2      
コメント・大会名など
 
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=574
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る]
[BookSimulatorなの。に送る] お気に入り:0

「マナの合流点」 Written by mochi_culd
ジャンクション 8000G 4人戦 を想定 更新:2016-12-05 12:20:34
Creature22 Item9 Spell19
リビングアムル 3 ウォーロックディスク 2 ウォーターシフト 2
G・ノーチラス 3 スパイクシールド 2 ギフト 4
アクアデューク 3 スペクターローブ 1 スクイーズ 1
キングトータス 1 バーニングハート 2 ドレインマジック 2
ゴーストシップ 2 リアクトアーマー 1 バリアー 2
シーボンズ 1 ワンダーチャーム 1 フラクシオン 1
スワンプスポーン 1    マジカルリープ 3
ヘルグラマイト 3    ランドトランス 2
マカラ 3    ランドドレイン 2
ミストウィング 2      
コメント・大会名など
前のブックからドレマを1枚と地変を1枚引いて、ランドレを2枚足しただけ
ジャンクションは意外とマナを使い切ることが多いのでドレマ系は3で土地潤沢なやつへのプレッシャーでランドレ。
ダイスが2.1.1.2.3とかいうふざけた状態だったが、13R時点で土地5個で色一致4のマカラおいてによによして4位でトップ差900くらいだったのでスペックは悪くなさそう。その後切断してしまって気づいたら勝ってた。

※ドレマー2だと思ってたけどよう考えると地変だったので修正。 
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=560
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る]
[BookSimulatorなの。に送る] お気に入り:0

「泥沼ENDurance」 Written by fumihiko_culd
ジャンクション 8000G 4人戦 を想定 更新:2016-12-03 14:28:26
Creature25 Item9 Spell16
リビングアムル 2 グレムリンアイ 1 ギフト 3
リビンググローブ 3 スパイクシールド 1 スニークハンド 3
G・ノーチラス 4 スフィアシールド 1 ホーリーワード8 2
アクアデューク 3 スペクターローブ 2 マジカルリープ 3
カイザーペンギン 2 ゼラチンアーマー 1 メタモルフォシス 3
カワヒメ 1 ムラサメ 1 レディビジョン 2
シーボンズ 1 リアクトアーマー 2   
スキュラ 2      
ゼラチンウォール 3      
フェイト 1      
マカラ 3      
コメント・大会名など
要約
 ディスクメタもればスキュラがより安定に運用できてムラサメグローブでヒャッハーできるぜ!
コンセプトについて
 高速展開ではなく長丁場を展開しその中で息を切らさず鍔迫り合いを演じ勝利することを目指します.
 長丁場を出現させるためにメタモルフォシスによってディスクを場から排除,HW6を供給します.安心拠点を築きにくく,高額回避をしやすくします.レディビのチラ見せと併用することで強引に泥沼長期戦に持ち込みます.持ち込めた後のことを考えちょっかいの出しにくいアクアデューク,ゼラチンウォールで序盤からアイテムをできる限り温存します.ウォーロックディスクを排除することにより青天井が生きるためジャンクションといえど終盤までもつれ込めば80/80までは成長してくれるグローブが輝くため,ディスクとスパイクシールドでグローブを対策しているセプターへムラサメグローブを叩き付けていきレベル3,欲を言えばレベル4まで落としての大逆転が勝ち筋として浮かぶ他.単純に連鎖切りとして十分な働きをしてくれます.一方相手の青天井はリアクトアーマーと水属性自慢の耐久力で強引に耐えます.
 大物が跋扈するリボルトにおいてHP増強アイテムが少なめであろう走りブックを積極的にメタる構成ですがこのブックと同じくアイテムが多め,しかも水への打点が豊富な火侵略ブックは安定拠点が見込めないため積極的にスニークハンドによる手札干渉を行う必要性が出てきます.

メタモルフォシスについて
 ディスクメタ後はシニリティ=バイミス=後半のミラーワールド>アングリーマスク>ナパームアローの優先順位で消すイメージです.シニリティはペンギンとの相性も良く有力な侵略手段足り得りますがむしろ領地がとびとびになりやすく防魔のないこのブックでは弱点になることを見込み消すために外しています.HW6を供給することは交差点をHW6で避けさせ水土地群が踏まれやすくなる(といいなあ)ことも見込んでいます.そのため上にないカードも脅威を感じた場合はHW6供給も兼ねて即座に唱えていきます.
 HW6を供給する都合上まとめて避けられやすい地風交差点よりもゲート付近の複属性土地,とりわけ脇を固めやすい水土地に隣接した複属性土地の重要度が高いです.防魔や移動侵略阻止ができないブックになってしまったので多少その場で遅れてでも隣を固めることは最重要案件です.

ディスクがない場での要注意カードについて
・青天井各種(単純にパワーを止められなくなります)
・ネクロスカロべ,無効化アイテム(大型クリーチャーによる侵略を受け止める最有力候補です)
・ムラサメ,グレアイ(上アイテムを叩き割る数少ない手段になります)
上カードは積極的にスニークする対象になります.特にムラサメやグレアイを自分だけが握っている状況を作ることができれば他のセプターは無効化盾によって他セプターの領地を落とせないが自分は場合によって落とせるという戦闘面での主導権を握ることができます. 
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=555
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る]
[BookSimulatorなの。に送る] お気に入り:0

「マナフラッド」 Written by mochi_culd
ゴールドバグ 8000G 4人戦 を想定 更新:2016-11-12 14:24:29
Creature22 Item9 Spell19
リビングアムル 3 ウォーロックディスク 2 ウォーターシフト 3
G・ノーチラス 3 スパイクシールド 2 ギフト 4
アクアデューク 3 スペクターローブ 1 スクイーズ 1
キングトータス 1 バーニングハート 2 ドレインマジック 3
ゴーストシップ 2 リアクトアーマー 1 バリアー 2
シーボンズ 1 ワンダーチャーム 1 フラクシオン 1
スワンプスポーン 1    マジカルリープ 3
ヘルグラマイト 3    ランドトランス 2
マカラ 3      
ミストウィング 2      
コメント・大会名など
人からもらったブックをちまちまチューニング。
スペルはドレマとフラクシオンもりもりにして、ラントラを2枚に
結局トランスするかトランスを防ぐかすれば勝負にはなる。
横のばし(6連鎖くらい)するのが重要でL3,L4って階段式に作っていくのが勝ちパターン。一個弱い土地を用意してそこも上げていい。どうせL4作る金額くらいはドレマで吸える。 
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=521
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る]
[BookSimulatorなの。に送る] お気に入り:0

「アセンブルカード2」 Written by panda_
シンプルサークル 7000G 4人戦 を想定 更新:2016-11-06 09:56:51
Creature26 Item6 Spell18
ルナティックヘア 1 サキュバスリング 3 アセンブルカード 4
ナイトエラント 3 ワンダーチャーム 3 デビリティ 2
G・ノーチラス 2    ピース 2
シーボンズ 2    フィロソフィー 4
トリトン 2    ボーテックス 2
マカラ 2    マジカルリープ 2
リリス 2    マジックシェルター 2
ルーンアデプト 2      
スプラウトリング 3      
ワーベア 3      
マーシャルモンク 4      
コメント・大会名など
テスト 
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=506
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る]
[BookSimulatorなの。に送る] お気に入り:0

「アセンブルカード」 Written by panda_
シンプルサークル 7000G 4人戦 を想定 更新:2016-11-06 09:48:05
Creature26 Item6 Spell18
ルナティックヘア 1 サキュバスリング 3 アセンブルカード 4
パイロクルス 3 ワンダーチャーム 3 デビリティ 2
G・ノーチラス 2    ピース 2
シーボンズ 2    フィロソフィー 4
トリトン 2    ボーテックス 2
マカラ 2    マジカルリープ 2
リリス 2    マジックシェルター 2
ルーンアデプト 2      
スプラウトリング 3      
ワーベア 3      
マーシャルモンク 4      
コメント・大会名など
テスト 
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=505
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る]
[BookSimulatorなの。に送る] お気に入り:1


TOPへ戻る