「4」 Written by 名無しさん | |||||
シンプルサークル 7000G 2人戦 を想定 更新:2022-03-19 02:13:14 | |||||
Creature | 50 | Item | 0 | Spell | 0 |
キャプテンコック | 1 | ||||
グーバ | 1 | ||||
グーバクイーン | 1 | ||||
グリーンオーガ | 1 | ||||
グリマルキン | 1 | ||||
グレートタスカー | 1 | ||||
グロウホーン | 1 | ||||
コアトリクエ | 1 | ||||
コカトリス | 1 | ||||
サクヤ | 1 | ||||
ジャッカロープ | 1 | ||||
シャンクラバー | 1 | ||||
シルバンダッチェス | 1 | ||||
スクリーマー | 1 | ||||
スクワリン | 1 | ||||
ストーンウォール | 1 | ||||
スピットコブラ | 1 | ||||
スプラウトリング | 1 | ||||
セージ | 1 | ||||
タイガーウェタ | 1 | ||||
ダスクドウェラー | 1 | ||||
ドラゴンゾンビ | 1 | ||||
ドリアード | 1 | ||||
ドワーフマイナー | 1 | ||||
ハードロックドラゴン | 1 | ||||
バロン | 1 | ||||
ヒーラー | 1 | ||||
ピクシー | 1 | ||||
ブラックナイト | 1 | ||||
ブランチアーミー | 1 | ||||
ブロンティーデス | 1 | ||||
マッドマン | 1 | ||||
マミー | 1 | ||||
モスタイタン | 1 | ||||
モルモ | 1 | ||||
ヨルムンガンド | 1 | ||||
ランドアーチン | 1 | ||||
リチェノイド | 1 | ||||
レーシィ | 1 | ||||
ロックシェル | 1 | ||||
ロックトロル | 1 | ||||
ワーベア | 1 | ||||
アームドプリンセス | 1 | ||||
イエローオーガ | 1 | ||||
ウィッチ | 1 | ||||
エアロダッチェス | 1 | ||||
エルフアーチャー | 1 | ||||
エンチャントレス | 1 | ||||
カラドリウス | 1 | ||||
ガルーダ | 1 | ||||
コメント・大会名など | |||||
|
|||||
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=2326 | |||||
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る] お気に入り:0 | |||||
ツイート |
「ワイルドセンス」 Written by 名無しさん | |||||
シンプルサークル 7000G 2人戦 を想定 更新:2021-09-09 09:30:03 | |||||
Creature | 25 | Item | 6 | Spell | 19 |
バルキリー | 2 | エターナルメイル | 1 | ギフト | 4 |
グリマルキン | 2 | スパイクシールド | 1 | フォーサイト | 4 |
グレートタスカー | 2 | マグマアーマー | 1 | ブライトワールド | 3 |
サクヤ | 2 | マグマシールド | 1 | ヘイスト | 2 |
シルバンダッチェス | 4 | リアクトアーマー | 1 | ホームグラウンド | 2 |
ドリアード | 4 | ワンダーチャーム | 1 | ワイルドセンス | 4 |
ヒーラー | 2 | ||||
ピクシー | 4 | ||||
ブロンティーデス | 2 | ||||
ヨルムンガンド | 1 | ||||
コメント・大会名など | |||||
|
|||||
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=2223 | |||||
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る] お気に入り:0 | |||||
ツイート |
「インサイダー取引規制」 Written by ergonomic_tools | |||||
ラクーン 8000G 4人戦 を想定 更新:2019-04-29 12:27:16 | |||||
Creature | 23 | Item | 9 | Spell | 18 |
リビンググローブ | 2 | エンジェルケープ | 1 | エレメンタルラス | 2 |
バードメイデン | 4 | スペクターローブ | 2 | オブリタレート | 1 |
ギガンテリウム | 1 | ゼラチンアーマー | 4 | ギフト | 4 |
キャプテンコック | 2 | バーニングハート | 2 | シャイニングガイザー | 1 |
グーバクイーン | 2 | ソリッドワールド | 4 | ||
シルバンダッチェス | 1 | ドレインマジック | 1 | ||
ドリアード | 2 | ホーリーバニッシュ | 2 | ||
ドワーフマイナー | 1 | ホーリーワード8 | 2 | ||
ヒーラー | 2 | マジカルリープ | 1 | ||
ピクシー | 4 | ||||
ワーベア | 2 | ||||
コメント・大会名など | |||||
ラクーンは地変でも宝石価値をよく変えられる印象。このため他プレイヤーの相場操作を妨害しつつ、自分だけ不屈クリとメイデン秘術で相場を有利に進めたいと思った。リビングアムルによる土地確保も許さない趣旨。 |
|||||
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=1620 | |||||
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る] お気に入り:0 | |||||
ツイート |
「ちょっとどいて」 Written by cepterkamakiri | |||||
ツインリング 8000G 2人戦 を想定 更新:2018-08-16 14:24:37 | |||||
Creature | 22 | Item | 8 | Spell | 20 |
リビングアーマー | 1 | ウォーロックディスク | 2 | アースシフト | 3 |
リビングアムル | 2 | グレムリンアイ | 1 | アウトレイジ | 1 |
ナイトエラント | 2 | スパイクシールド | 1 | エグザイル | 1 |
バードメイデン | 2 | スペクターローブ | 1 | シャッター | 2 |
ウッドフォーク | 2 | ターコイズアムル | 1 | スラストブロウ | 2 |
グレートタスカー | 1 | ニュートラルクローク | 1 | チャリオット | 2 |
シルバンダッチェス | 3 | マグマシールド | 1 | ドレインマジック | 3 |
スクリーマー | 1 | フィロソフィー | 2 | ||
ヒーラー | 1 | プレイグ | 2 | ||
ヨルムンガンド | 1 | マジカルリープ | 2 | ||
ランドアーチン | 3 | ||||
ロックトロル | 2 | ||||
ワーベア | 1 | ||||
コメント・大会名など | |||||
プレイグチャリオットで遅延をしているところにドレマジでちゅっちゅ。 さらに空き巣を狙っていくブック。 使ってみた印象はどちらかに絞ったほうが良さそうだという感じでした。 タイマンのイグザイルは強い |
|||||
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=1270 | |||||
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る] お気に入り:0 | |||||
ツイート |
「くま者」 Written by shin_yoh | |||||
バンブルビー 10000G 同盟戦 を想定 更新:2018-06-02 15:36:17 | |||||
Creature | 24 | Item | 7 | Spell | 19 |
リビングアーマー | 2 | チェーンソー | 1 | シャッター | 2 |
キャプテンコック | 1 | トンファ | 2 | チャリオット | 1 |
グレートタスカー | 3 | ムラサメ | 2 | フィロソフィー | 4 |
グロウホーン | 2 | リアクトアーマー | 2 | フォーサイト | 3 |
シルバンダッチェス | 2 | フロートシジル | 2 | ||
スクリーマー | 2 | プロフェシー | 1 | ||
ヒーラー | 1 | ポイズンマインド | 2 | ||
ブラックナイト | 1 | マジカルリープ | 2 | ||
ヨルムンガンド | 4 | ランドドレイン | 2 | ||
ロックトロル | 1 | ||||
ワーベア | 4 | ||||
スレイプニル | 1 | ||||
コメント・大会名など | |||||
ワーベア+フォーサイト+フィロソフィー。 ワーベアをフォーサイトで発見し、フィロソフィーでカードをぶん回すブックです。 ワーベアは40Gと安い上に不屈持ち。合成クリーチャーにつきエグザイルの対象にならないため、フロートシジルをかければ序盤から立ち回りが有利になります。 土地コスト持ちがちょうど半数(12体)もいますが、置けないクリーチャーはどんどんワーベアに合成させましょう。 ブックの回転率が上がらないと重コストクリーチャーのカードパワーを活かせないので、とにかく地属性の土地を2個以上とるまではドロー重視。 武器をもう少し多めにしようか悩みましたが、スクリーマーの秘術で地形効果を打ち消せる上、 ワーベアの不屈の移動侵略やキャプテンコック&スレイプニルでの移動侵略に事欠かない。 そのため、武器の枚数は抑えてドローカードを増やす方向に調整しました。 ワーベアは合成できれば侵略能力も高く、不屈なので天然ラントラの対象としても扱いやすく、そしてフィロソフィーとのシナジー効果でドロー効率を上げてくれもするキーカード。個人戦ではなかなか使いドコロが難しいですが、同盟戦・協力戦ではなかなか乙な使い回しができると思います。 |
|||||
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=1223 | |||||
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る] お気に入り:1 | |||||
ツイート |
「はじめてのフレイル」 Written by shin_yoh | |||||
バンブルビー 10000G 同盟戦 を想定 更新:2018-05-17 13:06:14 | |||||
Creature | 23 | Item | 8 | Spell | 19 |
ブリードカード | 2 | イーグルレイピア | 2 | シャッター | 2 |
リビングアーマー | 2 | マグマフレイル | 3 | チャリオット | 1 |
シールドメイデン | 2 | ムラサメ | 1 | ファイアーシフト | 1 |
ナイトエラント | 2 | リアクトアーマー | 2 | フィロソフィー | 4 |
バードメイデン | 1 | プロフェシー | 2 | ||
パイロクルス | 2 | ポイズンマインド | 3 | ||
フェニックス | 2 | マジカルリープ | 3 | ||
ムシュフシュ | 4 | ランドドレイン | 3 | ||
キャプテンコック | 2 | ||||
スクリーマー | 2 | ||||
ヒーラー | 1 | ||||
リチェノイド | 1 | ||||
コメント・大会名など | |||||
マグマフレイル+ムシュフシュで4属性強打を狙うブック。 マグマフレイルを見かけることがあまりないので組んでみました。 鬼に金棒、ムシュフシュにマグマフレイル。強い、絶対に強い! 手札にアイテムが溜まることが多いので、フェニックスも採用。 手出し侵略をしかけて敵のアイテムを削りましょう。 移動侵略用にスレイプニルを入れることが多いのですが、 マグマフレイル強化のため当本ではキャプテンコックを採用。 二マス先はチャリオットでなんとかしましょう。 ブックは合成カードとフィロソフィーで回します。 拠点はシールドメイデンかムシュフシュあたりで。 ブリードはSTやHP応援がいいでしょう。 |
|||||
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=1205 | |||||
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る] お気に入り:1 | |||||
ツイート |
「ドリームシェアリング」 Written by shin_yoh | |||||
シンプルサークル 7000G 4人戦 を想定 更新:2018-05-11 14:53:15 | |||||
Creature | 24 | Item | 5 | Spell | 21 |
ブリードカード | 2 | イーグルレイピア | 1 | クイックサンド | 3 |
シャドウガイスト | 1 | チェーンソー | 2 | シャッター | 2 |
バンディット | 3 | リアクトアーマー | 2 | チャリオット | 1 |
リビングアーマー | 2 | ドリームテレイン | 2 | ||
ロックタイタン | 4 | プロフェシー | 2 | ||
デスサイズ | 2 | ポイズンマインド | 3 | ||
ネビロス | 3 | ホープ | 1 | ||
バーナックル | 1 | マジカルリープ | 2 | ||
スクリーマー | 1 | ミラクルコール | 2 | ||
ヒーラー | 1 | ランドドレイン | 3 | ||
モルモ | 2 | ||||
スレイプニル | 2 | ||||
コメント・大会名など | |||||
クイックサンド+ドリームテレイン。 協力戦で、相方さんの拠点にクイックサンドをかけ、ドリームテレインでその通行料のおこぼれに与ろうという一冊。 相方さんの拠点をいち早く完成させるため、バンディットやランドドレインなど、魔力奪取系のカードを多めに入れています。高STクリーチャーもいるので、積極的に敵側の連鎖を断ち切りましょう。 ブリードはST応援系や高STのものがオススメ。 相方さんの土地に投資して、ドリームテレインをかけて、クイックサンド。 意外と決まりやすかったです。 奪った土地は守りにくいので、当初はランドトランスも入れていましたが、なんだかんだ使い勝手が悪かったので(他のスペルや秘術で手一杯)、ラントラしたいときはクイックサンドを敵のLv1〜2の土地にかけて天トラすればいいやと割りきりました。 そのためのクイックサンド3積みです。 あえて自分の土地を上げるなら、バーナックル推奨。MHPも高く、防具も使えてすごく守りやすい。 バンディットやモルモの護衛に回る機会が多いかもしれませんが…… |
|||||
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=1192 | |||||
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る] お気に入り:0 | |||||
ツイート |
「男気タイタン」 Written by shin_yoh | |||||
バンブルビー 10000G 同盟戦 を想定 更新:2018-05-06 05:44:47 | |||||
Creature | 28 | Item | 3 | Spell | 19 |
ブリードカード | 2 | ウォーロックディスク | 3 | チャリオット | 2 |
バンディット | 3 | フィロソフィー | 3 | ||
リビングヘルム | 2 | プロフェシー | 3 | ||
ロックタイタン | 4 | ポイズンマインド | 2 | ||
デスサイズ | 2 | ボーテックス | 3 | ||
ネビロス | 4 | マジカルリープ | 3 | ||
バーンタイタン | 4 | リバイバル | 1 | ||
パイロクルス | 2 | リリース | 2 | ||
スクリーマー | 2 | ||||
ヒーラー | 1 | ||||
モルモ | 2 | ||||
コメント・大会名など | |||||
ロックタイタン+ウォーロックディスク+リリース。 リリースでアイテムを使えないロックタイタンやヘルパイロンにもウォーロックディスクを装備させ、攻守に活躍させようというコンセプト。アイテムはウォーロックディスクのみというところに男気を感じていただきたい。 通常はバーンタイタンとディスクをセットでお使いください。 水などに配置制限があるクリーチャーも多いため、リリースは好相性。 理想は、敵高額地にスクリーマーの秘術をかけて地形効果を打ち消した後に、リリース状態からのロックタイタンまたはパイロクロス合成からのヘルパイロンにウォーロックディスクをつけて……というもの。そしてカードを消耗しきった状態からネビロスアタックでカードを補充。 もちろんそうそう上手くはいかないので、バンディッドやモルモである程度侵略性能を担保しております。 スレイプニルも欲しいところですが、どうせアイテムとの相性も良くないですし、チャリオット2枚と割りきりました。 守りはボーテックス推奨ですが、削りダメージが怖いのでヒーラーを1枚だけ入れています。 ブリードはHP応援を推奨。攻めに極振りしたブックのため、HPを増やす手段はリビングヘルムくらいしかありません。 アイテムを使い切ったらリバイバルでブックをリセットしましょう。ついでにブリードも引き直せます。 しかしあくまでも主役はタイタン族。 ST&MHPの暴力でマップを支配しましょう。 なお継戦能力…… き、協力戦用ブックです。相方さんと息を併せてAI組にパンチをくらわせてください! |
|||||
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=1183 | |||||
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る] お気に入り:0 | |||||
ツイート |
「おいでよドラゾンの森」 Written by shin_yoh | |||||
バンブルビー 10000G 同盟戦 を想定 更新:2018-05-03 14:30:56 | |||||
Creature | 25 | Item | 7 | Spell | 18 |
アーマードラゴン | 1 | ネクロスカラベ | 1 | シャッター | 2 |
バンディット | 2 | プラックソード | 4 | プロフェシー | 2 |
リビングアーマー | 2 | ムラサメ | 1 | ポイズンマインド | 2 |
グレートタスカー | 4 | ワンダーチャーム | 1 | ボーテックス | 4 |
スクリーマー | 2 | ホープ | 3 | ||
スピットコブラ | 2 | マジカルリープ | 2 | ||
セージ | 2 | ランドドレイン | 3 | ||
ドラゴンゾンビ | 4 | ||||
ハードロックドラゴン | 2 | ||||
ヒーラー | 2 | ||||
スレイプニル | 2 | ||||
コメント・大会名など | |||||
ドラゴンゾンビ+ボーテックス。 ドラゾンを真剣に使ってみようとしたらこうなりました。 攻めはドラゾン+プラックソードで、 守りはドラゾンにボーテックスをかけて、という 極めてシンプルなスタイル。 あとはプラック剣と相性のいい無属性クリーチャーや、 ドラゾンを道具としても使える援護クリーチャーのみなさん、 削れた体力を回復してくれるヒーラーなどを入れております。 ドラゾンが防具を使えないため、ついでにハードロックドラゴンも入れてみました。 スピットコブラの秘術と併せて使えば侵略成功率を引き上げてくれます。 ドラゾンが入れない風土地の風クリーチャーにダメージを与えられる点もいいですね。 |
|||||
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=1176 | |||||
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る] お気に入り:0 | |||||
ツイート |
「女神信仰系」 Written by shin_yoh | |||||
バンブルビー 10000G 同盟戦 を想定 更新:2018-04-27 13:57:21 | |||||
Creature | 22 | Item | 7 | Spell | 21 |
ブリードカード | 2 | アージェントキー | 2 | チャリオット | 1 |
リビングアーマー | 2 | トンファ | 1 | フィロソフィー | 4 |
ナイトエラント | 4 | ムラサメ | 2 | プロフェシー | 2 |
キャプテンコック | 1 | リアクトアーマー | 2 | ポイズンマインド | 3 |
コアトリクエ | 4 | マジカルリープ | 3 | ||
スクリーマー | 2 | ミラクルコール | 4 | ||
ヒーラー | 1 | ランドドレイン | 2 | ||
モルモ | 2 | リバイバル | 2 | ||
スレイプニル | 2 | ||||
マッドハーレクイン | 2 | ||||
コメント・大会名など | |||||
コアトリクエ+ナイトエラント+リバイバル+ブリードドラゴン。 リバイバルでコアトリクエを強化したりブリードドラゴンを引き直したりしながら、アームドパラディンを出していくブック。 相性のいい組み合わせて、単純に強いカードを出していく作戦。 ハマれば面白いほど場を制圧できます。 コアトリクエ、アームドパラディンの主力がともにMHP50なのが心強い。 ダメージスペルへの耐性の高さが売りの一つ。 ナイトエラントを適度に手札に溜めて、フィロソフィーでブックをまわすのが肝。 コアトリクエはあまり対戦でみかけませんが、ブリード竜とミラクルコール・リバイバル採用型ならばかなり強力。 ポイズンマインドが多く見られる協力戦でこそ活きる秘術を持っていますし、もっと採用率が上がってもいいなと思います。 |
|||||
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=1161 | |||||
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る] お気に入り:0 | |||||
ツイート |
「山賊と荒ぶれドラゴン」 Written by shin_yoh | |||||
バンブルビー 10000G 同盟戦 を想定 更新:2018-04-24 13:49:03 | |||||
Creature | 24 | Item | 6 | Spell | 20 |
アーマードラゴン | 1 | アージェントキー | 1 | ギフト | 2 |
シャドウガイスト | 2 | アングリーマスク | 1 | シャッター | 2 |
バンディット | 3 | ドリルランス | 1 | スニークハンド | 1 |
リビングアーマー | 3 | ムラサメ | 1 | ディジーズ | 2 |
バードメイデン | 2 | ワンダーチャーム | 2 | ハイパーアクティブ | 1 |
キャプテンコック | 2 | プロフェシー | 3 | ||
ハードロックドラゴン | 4 | ポイズンマインド | 2 | ||
ヒーラー | 1 | ホープ | 2 | ||
スレイプニル | 2 | マジカルリープ | 3 | ||
ライトニングドラゴン | 4 | ランドドレイン | 2 | ||
コメント・大会名など | |||||
バンディッド+ハード&ライトニング竜4積み 地&風ドラゴンの秘術を活用するために、あえてバンディッドの餌にするというコンセプト。 実戦では言わずもがな、協力戦でもなかなか使いづらい両ドラゴン。 まず配置から大変ですし、土地コストを整えるのも…… そんな、ドラゴンを持て余す展開でも援護の餌にすれば一気に解決。 ハイパーアクティブは狙いすぎず、なるべきドラゴンをマップ全体に撒いて 機を見て秘術、あるいは移動侵略で場を均してゆくのが基本戦術。 キャプテンコックをうまく活用できれば、試合展開はかなり楽になるはず。 空き地は不屈クリ+バードメイデンの秘術で確保しましょう。 |
|||||
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=1159 | |||||
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る] お気に入り:0 | |||||
ツイート |
「パンでもちん」 Written by fira_ultramarin | |||||
パンデモニウム 8000G 4人戦 を想定 更新:2018-04-23 16:27:19 | |||||
Creature | 23 | Item | 9 | Spell | 18 |
リビングアムル | 1 | アージェントキー | 1 | エスケープ | 3 |
リビンググローブ | 2 | シャドウブレイズ | 1 | ポイズンマインド | 1 |
グレートタスカー | 2 | トパーズアムル | 1 | ホープ | 3 |
コカトリス | 2 | ナパームアロー | 1 | ホーリーワード8 | 3 |
スクリーマー | 2 | ニュートラルクローク | 1 | マジカルリープ | 3 |
セージ | 2 | バタリングラム | 1 | メタモルフォシス | 1 |
ドワーフマイナー | 2 | ブーメラン | 1 | リンカネーション | 1 |
ヒーラー | 2 | マグマシールド | 1 | レディビジョン | 1 |
ピクシー | 2 | リアクトアーマー | 1 | ワイルドセンス | 2 |
ブラックナイト | 2 | ||||
モルモ | 2 | ||||
ランドアーチン | 2 | ||||
コメント・大会名など | |||||
201804大阪オフで使用。一位 パンデモニウムで初手リープからのホリワ8で内周周回を決めるブック 初期バージョンでは防具がなくてCPUに責められまくっていたのは内緒 実戦では内周取れずアージェントキーのランダムジャンプで一個だけ確保した高額土地をくるたんさんバイミスにおびやかされたりしてましたが、カイチさん止めで使われたあと、運良く引いたトパーズで守りきれて助かりました |
|||||
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=1158 | |||||
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る] お気に入り:0 | |||||
ツイート |
「壁殴り決死隊」 Written by shin_yoh | |||||
バンブルビー 10000G 4人戦 を想定 更新:2018-02-07 14:54:43 | |||||
Creature | 23 | Item | 8 | Spell | 19 |
アイアンモンガー | 1 | アージェントキー | 3 | アースシフト | 2 |
シャドウガイスト | 3 | バタリングラム | 4 | シャッター | 1 |
リビングアーマー | 2 | リアクトアーマー | 1 | ターンウォール | 1 |
バードメイデン | 1 | バウンティハント | 4 | ||
キャプテンコック | 1 | プロフェシー | 2 | ||
コカトリス | 4 | ポイズンマインド | 3 | ||
ヒーラー | 1 | ホープ | 2 | ||
ブランチアーミー | 3 | マジカルリープ | 2 | ||
マッドマン | 4 | ランドドレイン | 1 | ||
スレイプニル | 3 | リリーフ | 1 | ||
コメント・大会名など | |||||
バウンティハント+コカトリス+バタリングラム 実用的なバウンティハント本を目指しました。 コカトリスをアージェントキーでばら撒きながらストーンウォールを増やし、 バウンティハント成功率を上げます。 ストーンウォールは防具制限があるので、コカトリスとセットでなくても バタリングラムの即死を決めやすいです。保険にターンウォールも一枚入れました。 とはいっても、4人対戦では相手に横取りされることもあるので…… やはり同盟戦や協力戦向きですね。 相方さんも殴りやすくなるよう、アイアンモンガーやキャプテンコックを入れてみました。 土地を守るのには向いていませんが、コカトリスアタックを繰り返すことで強化される マッドマンやブランチアーミーがサブで入っています。 こちらは攻めに徹し、余った現金は相方さんの土地に投資するのがいいですね。 |
|||||
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=1098 | |||||
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る] お気に入り:0 | |||||
ツイート |
「ふらっとビーク」 Written by shin_yoh | |||||
バンブルビー 10000G 同盟戦 を想定 更新:2018-01-14 15:28:30 | |||||
Creature | 23 | Item | 7 | Spell | 20 |
シャドウガイスト | 3 | シルバープロウ | 4 | スニークハンド | 1 |
リビングアーマー | 1 | ペトリフストーン | 3 | ファイアーシフト | 2 |
リビンググローブ | 3 | ファットボディ | 2 | ||
グラディエーター | 2 | フィロソフィー | 4 | ||
シールドメイデン | 2 | フラットランド | 2 | ||
ナイトエラント | 2 | プロフェシー | 1 | ||
バードメイデン | 1 | ポイズンマインド | 3 | ||
パイロクルス | 3 | マジカルリープ | 3 | ||
ファイアービーク | 3 | ランドドレイン | 2 | ||
ヒーラー | 2 | ||||
スレイプニル | 1 | ||||
コメント・大会名など | |||||
フラットランド+ファイアービーク+シルバープロウ ビークを筆頭にした侵略クリーチャーにシルバープロウをつけたり、 不屈クリーチャーの運用によってLV2土地をなるべく多く作り すみやかにフラットランドを決めるためのブック。 協力戦用にアイテム・スペルは調整しています。 フラットランドを決めやすい構成を突き詰めたところ、 協力戦といっても不屈能力だけではLV2土地×5個の条件は厳しい。 やはりプロウも活用しなくては、という結論に達しました。 そして色々試しましたが、プロウのST+10という補正でも水風限定とはいえ十分な火力を出せる ファイアービークに目をつけました。 火属性にはフィロソフィーと相性のいいナイトエラント、パイロクルスがいるのもプラス材料。 フラットランド2枚入りでも、ドローカードのおかげで高確率でドローできます。 不屈クリーチャーはある程度土地を守れる能力が必要なので、 両メイデンだけでなくシャドウガイストも採用。 水風以外の敵拠点にもある程度対応できるように高火力を出せるリビンググローブも入れています。 今まで、「火ならティアマトがいるからビーク使い道ないか」と思っていましたが シルバープロウを入れたブックなら、 ティアマト < ファイアービーク ! 実戦でのフラットランド成功率もまずまずといったところ(4戦中3回成功)。 無理に狙わなくても勝てそうな展開も多いのですが、やはり決まれば気持ちいい&魔力の伸びがえげつない。 調整次第では個人戦でもいけるかもしれません。 |
|||||
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=1091 | |||||
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る] お気に入り:0 | |||||
ツイート |
「レムレース召集!」 Written by shin_yoh | |||||
バンブルビー 10000G 4人戦 を想定 更新:2017-11-16 14:29:42 | |||||
Creature | 23 | Item | 6 | Spell | 21 |
ドモビー | 1 | アージェントキー | 2 | アセンブルカード | 4 |
バードメイデン | 1 | スペクターローブ | 1 | インフルエンス | 1 |
フェニックス | 3 | リアクトアーマー | 3 | エクスチェンジ | 3 |
スキュラ | 1 | シャッター | 2 | ||
フェイト | 1 | フォーサイト | 4 | ||
マイコロン | 3 | プロフェシー | 3 | ||
キャプテンコック | 2 | マーシフルワールド | 2 | ||
スクリーマー | 2 | マジカルリープ | 2 | ||
ヒーラー | 2 | ||||
スレイプニル | 2 | ||||
マッドハーレクイン | 2 | ||||
レムレース | 3 | ||||
コメント・大会名など | |||||
レムレース+アセンブルカード。 レムレースの能力でこちらの手札にない属性のクリーチャーを相手の手札から盗み、 アセンブルカードの成功率を上げるというコンセプト。 かなりサポート寄りのカードで固めましたので、当然ながら協力戦向けです。 成功率を少しでも上げるため、マーシフルワールドを採用しました。 相手の侵略を抑制している間にレムレースの秘術を叩き込みましょう。 協力戦ならハンデの関係上、序盤〜中盤は敵AIが上位になることが殆どなので、 早く引ければ気軽に打っていいと思います。 自力でのアセンブルも成功しやすいよう、手札復帰能力持ちのフェニックスや増殖できるマイコロン、 秘術の使用率を向上させるためのキャプテンコック、 配置したクリーチャーを手札に戻せるエクスチェンジも入れています。 長らくレムレースの使い道に頭を悩ませていましたが、やっと一つの回答を出せた気分です。 |
|||||
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=1010 | |||||
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る] お気に入り:0 | |||||
ツイート |
「金の鉄床」 Written by shin_yoh | |||||
バンブルビー 10000G 同盟戦 を想定 更新:2017-11-11 06:07:50 | |||||
Creature | 23 | Item | 7 | Spell | 20 |
ブリードカード | 2 | ゴールドハンマー | 4 | アースシフト | 1 |
シャドウガイスト | 4 | リアクトアーマー | 3 | シャッター | 1 |
リビングアーマー | 2 | シュリンクシジル | 2 | ||
カクタスウォール | 2 | スニークハンド | 1 | ||
コカトリス | 3 | フォーサイト | 2 | ||
スピットコブラ | 4 | プロフェシー | 4 | ||
ヒーラー | 1 | ポイズンマインド | 3 | ||
ヨルムンガンド | 2 | マジカルリープ | 3 | ||
スレイプニル | 3 | ランドドレイン | 3 | ||
コメント・大会名など | |||||
ゴールドハンマー+コカトリス+衰弱(スピットコブラ)。 ゴールドハンマーありきで作ったブックなので、最初はテトラームを使った風ブックにしようかと思いましたが よく見る鉄板の組み合わせなので、他にゴールドハンマーで金を稼ぎながら敵を倒せるクリーチャーはいないものかと思案したところ、 コカトリスの石化で相手のMHPを60まで伸ばし、その後、衰弱呪いの30ダメージを叩き込む方法に思い至りました。 敵にスピットコブラの秘術で衰弱呪いをかけ、そこをコカトリスで叩く。 これならば、攻撃で倒しきらなくても残りHP30まで削りきれば呪いの追加ダメージで落とすことができる。一挙両得です。 ゴールドハンマーがなくても、シュリンクシジルなどで敵MHPを30以下にすれば、コカトリス+衰弱呪いだけでも十分戦えます。 カクタスウォールは拠点候補。スレイプニルで飛ばしてゴールドハンマーで小銭を稼ぐこともできます。再生持ちなのもポイント高し。 シャドウガイスト+ゴールドハンマーもいいですね。不屈持ちで移動侵略し放題、何より敵STを0にできるので、ゴールドハンマーで倒しきれなくても反撃で死ににくい。 そして、シュリンクシジルをかけてやれば敵拠点のMHPを30以下に調整しやすくなります。このブックの影の主役です。 ブリードドラゴンは例に寄ってHP応援がいいでしょう。 ゴールドハンマーの可能性、一つ開けたように思いますが如何でしょうか。 |
|||||
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=1006 | |||||
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る] お気に入り:0 | |||||
ツイート |
「かるどら2」 Written by xcepter | |||||
ディスティニー 8000G 4人戦 を想定 更新:2017-09-18 14:33:46 | |||||
Creature | 30 | Item | 10 | Spell | 10 |
グランギア | 1 | シルバープロウ | 1 | シャッター | 3 |
クロックアウル | 2 | ストームコーザー | 1 | フォーサイト | 2 |
スカイギア | 1 | ターコイズアムル | 1 | ホーリーワード1 | 3 |
ビーストギア | 1 | トパーズアムル | 1 | ランドトランス | 2 |
バーンタイタン | 2 | ドリルランス | 1 | ||
アネイマブル | 1 | プレートメイル | 2 | ||
オドラデク | 2 | リアクトアーマー | 1 | ||
キャプテンコック | 1 | ワンダーチャーム | 2 | ||
スピットコブラ | 3 | ||||
ドワーフマイナー | 2 | ||||
バロン | 2 | ||||
ヒーラー | 2 | ||||
ピクシー | 2 | ||||
ブロンティーデス | 1 | ||||
リチェノイド | 2 | ||||
クラウドギズモ | 2 | ||||
ケンタウロス | 2 | ||||
マーシャルモンク | 1 | ||||
コメント・大会名など | |||||
カルドラフト対戦会 仙台GPにて使用 |
|||||
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=952 | |||||
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る] お気に入り:0 | |||||
ツイート |
「合コン」 Written by konnousagi | |||||
シンプルサークル 7000G を想定 更新:2017-05-22 16:12:53 | |||||
Creature | 26 | Item | 6 | Spell | 18 |
コンジャラー | 4 | イーグルレイピア | 1 | シャイニングガイザー | 4 |
デッドウォーロード | 4 | ウォーロックディスク | 1 | デビリティ | 4 |
ナイトエラント | 4 | グレムリンアイ | 1 | フィロソフィー | 4 |
バードメイデン | 4 | スペクターローブ | 1 | ホーリーワード6 | 1 |
パイロクルス | 4 | ドリルランス | 1 | ホーリーワード8 | 1 |
ヒーラー | 1 | ムーンシミター | 1 | マジカルリープ | 3 |
ピクシー | 1 | リバイバル | 1 | ||
ワーベア | 4 | ||||
コメント・大会名など | |||||
|
|||||
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=800 | |||||
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る] お気に入り:0 | |||||
ツイート |
「火地合成臨機応変に」 Written by metaguro | |||||
ダイヤモンド 10000G 同盟戦 を想定 更新:2017-05-18 03:29:36 | |||||
Creature | 21 | Item | 9 | Spell | 20 |
リビンググローブ | 1 | イーグルレイピア | 1 | ギフト | 2 |
ナイトエラント | 4 | スクイドマントル | 1 | シャイニングガイザー | 2 |
パイロクルス | 3 | スペクターローブ | 1 | シャッター | 3 |
ムシュフシュ | 2 | ダイヤアーマー | 1 | チャリオット | 1 |
グーバクイーン | 2 | ドリルランス | 1 | フィロソフィー | 4 |
ヒーラー | 1 | マグマアーマー | 2 | フォーサイト | 1 |
ブロンティーデス | 1 | マグマシールド | 1 | ホープ | 1 |
モルモ | 1 | マグマフレイル | 1 | マジカルリープ | 2 |
リチェノイド | 1 | リバイバル | 1 | ||
ロックトロル | 1 | リリーフ | 1 | ||
ワーベア | 4 | リンカネーション | 2 | ||
コメント・大会名など | |||||
同盟戦で相方をできるだけサポートするためになんとなく色々できるようにしたブック。 いろいろできるためいろいろしないと普通に押し負けたりするので色々しないと駄目。 積極的に合成クリーチャーでお手つきして敵セプターのアイテムを使わせたり フィロソフィーでバンバンブックを回そう。 つまりはフィロソフィーがマイブームなのだ…… |
|||||
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=793 | |||||
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る] お気に入り:0 | |||||
ツイート |
「ディスコード・ウェラー」 Written by panda_ | |||||
ツインリング 8000G 4人戦 を想定 更新:2017-05-14 22:38:01 | |||||
Creature | 16 | Item | 11 | Spell | 23 |
シャドウガイスト | 2 | ストームコーザー | 2 | アウトレイジ | 1 |
デコイ | 2 | ツインスパイク | 2 | ギフト | 2 |
フェイ | 2 | ナパームアロー | 2 | ターンウォール | 2 |
スクリーマー | 2 | バタリングラム | 1 | ディスコード | 1 |
ダスクドウェラー | 4 | ラグドール | 2 | バインドミスト | 3 |
ドリアード | 2 | ワンダーチャーム | 2 | フィロソフィー | 3 |
ヒーラー | 2 | プレイグ | 2 | ||
マジカルリープ | 2 | ||||
メタモルフォシス | 3 | ||||
リバイバル | 2 | ||||
リンカネーション | 2 | ||||
コメント・大会名など | |||||
ダ杯で使用したブック。 万が一ダスクド配置できなくても最後にディスコード>ダスクド配置で逆転も可能な汚いブック。 ツインスパイクはダスクド持つと相手のダスクドが成長前ダスクドになるので、ダスクドに持たせてもOK。 スクリーマーは要りませんでした! ルールは下記参照 https://t.co/fJ5ReCfirj |
|||||
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=791 | |||||
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る] お気に入り:1 | |||||
ツイート |