| 「即興風ブック」 Written by umimidorin | |||||
| シンプルサークル 7000G 2人戦 を想定 更新:2017-04-14 14:38:33 | |||||
| Creature | 18 | Item | 15 | Spell | 17 |
| カラドリウス | 3 | イーグルレイピア | 2 | エスケープ | 1 |
| グレムリン | 3 | エンジェルケープ | 2 | シャッター | 2 |
| ケンタウロス | 1 | クレイモア | 2 | スクイーズ | 2 |
| スペクター | 2 | グレムリンアイ | 1 | チャリオット | 1 |
| ダンピール | 1 | ストームシールド | 2 | バインドミスト | 2 |
| ナイト | 2 | スペクターローブ | 2 | フォームポータル | 1 |
| ナイトメア | 2 | ドリルランス | 2 | プロフェシー | 2 |
| プルガサリ | 2 | バタリングラム | 1 | ホープ | 2 |
| マッドハーレクイン | 2 | ワンダーチャーム | 1 | ホーリーバニッシュ | 2 |
| ホーリーワード6 | 2 | ||||
| コメント・大会名など | |||||
|
|
|||||
| https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=758 | |||||
| [編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る] [BookSimulatorなの。に送る] お気に入り:0 |
|||||
| ツイート | |||||
| 「バンプオブ風」 Written by Xe132 | |||||
| デュアルブランチ 8000G 4人戦 を想定 更新:2017-03-04 22:47:21 | |||||
| Creature | 21 | Item | 9 | Spell | 20 |
| デコイ | 2 | イーグルレイピア | 1 | エアーシフト | 3 |
| リビンググローブ | 2 | ストームアーマー | 1 | エスケープ | 2 |
| キロネックス | 3 | スパイクシールド | 2 | ギフト | 4 |
| クー・シー | 2 | スペクターローブ | 1 | スニークハンド | 1 |
| テュポーン | 3 | ニュートラルクローク | 1 | ドレインマジック | 2 |
| ナイト | 2 | プリズムワンド | 1 | バイタリティ | 2 |
| マッドハーレクイン | 4 | ムラサメ | 1 | マジカルリープ | 4 |
| ルフ | 3 | リアクトアーマー | 1 | メタモルフォシス | 2 |
| コメント・大会名など | |||||
カルスタのデュアルブランチ大会で使用したブック(を少し変更したもの)。 コンセプトは「反撃で守る」 マッドハーレクインの応援効果、高ST(テュポーン、感応、ナイト)、即死能力(キロネックス)等を駆使して、こちらがアイテムを使って守った場合に「防衛側の反撃で侵略側が侵略クリーチャーを失ってしまう」状態にする。そのことによって連鎖切り侵略を躊躇させ、結果としてこちらはアイテムを節約しつつ連鎖を維持&拠点防衛用のアイテムを温存できる、という状態にもっていくことが狙い。 コンセプト上、全体的に高STで固まってくるので、結果としてそれなりに侵略もこなせるようになっているが、基本は走って守って勝つことを狙っている。 バーニングハートはコンセプトにも合致するので自分でもぜひ採用したいカードだが、侵略に使われると高STが仇となってなすすべがないので、泣く泣く不採用にしメタモルフォシスで消しにいく方針にした。 |
|||||
| https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=712 | |||||
| [編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る] [BookSimulatorなの。に送る] お気に入り:0 |
|||||
| ツイート | |||||
| 「空き巣ファロス」 Written by cybershouhisha | |||||
| スパイクス 7000G を想定 更新:2017-02-05 16:41:09 | |||||
| Creature | 20 | Item | 10 | Spell | 20 |
| ブリードカード | 1 | イーグルレイピア | 1 | イモビライズ | 2 |
| レジェンドファロス | 3 | カタパルト | 2 | エグザイル | 2 |
| バードメイデン | 4 | ネクロスカラベ | 3 | ホープ | 2 |
| グルイースラッグ | 4 | バーニングハート | 3 | マジカルリープ | 3 |
| ランドアーチン | 4 | バタリングラム | 1 | マジックシェルター | 2 |
| マッドハーレクイン | 4 | メタモルフォシス | 2 | ||
| メタルフォーム | 2 | ||||
| リリーフ | 1 | ||||
| ロングライン | 4 | ||||
| コメント・大会名など | |||||
ロングライン&空き巣 バードピエロファロスで高速展開したのちイモビライズアーチンスラッグで固定してロングライン イモビライズで呪いバードでスラッグを飛べるようにしてエグザイルで空き巣、あるいはロングラインに邪魔な敵を排除 |
|||||
| https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=682 | |||||
| [編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る] [BookSimulatorなの。に送る] お気に入り:0 |
|||||
| ツイート | |||||
| 「あそびカフェ」 Written by fira_ultramarin | |||||
| ツインリング 2人戦 を想定 更新:2017-02-05 04:06:29 | |||||
| Creature | 23 | Item | 10 | Spell | 17 |
| ロックタイタン | 1 | アングリーマスク | 1 | アースシフト | 2 |
| グラディエーター | 1 | イーグルレイピア | 1 | ギフト | 2 |
| コンジャラー | 1 | ゴールドグース | 1 | チャリオット | 1 |
| デッドウォーロード | 1 | ストームコーザー | 1 | ドレインマジック | 2 |
| ハイド | 1 | ゼラチンアーマー | 1 | ピュアリファイ | 1 |
| カクタスウォール | 1 | トパーズアムル | 1 | フィロソフィー | 1 |
| グロウホーン | 1 | ドリルランス | 1 | フロートシジル | 1 |
| コカトリス | 2 | バタリングラム | 1 | ホーリーバニッシュ | 1 |
| スクリーマー | 1 | ブーメラン | 1 | ホーリーワード6 | 2 |
| スプラウトリング | 1 | ワンダーチャーム | 1 | ホーリーワード8 | 2 |
| ヒーラー | 1 | マジカルリープ | 2 | ||
| ピクシー | 1 | ||||
| ブロンティーデス | 1 | ||||
| モスタイタン | 1 | ||||
| モルモ | 1 | ||||
| リチェノイド | 1 | ||||
| レーシィ | 1 | ||||
| ワーベア | 1 | ||||
| クー・シー | 1 | ||||
| クラウドギズモ | 1 | ||||
| コーンフォーク | 2 | ||||
| コメント・大会名など | |||||
7/14のアソビカフエ カルドセプトナイトでだてこさんと対戦したときのブックです |
|||||
| https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=676 | |||||
| [編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る] [BookSimulatorなの。に送る] お気に入り:0 |
|||||
| ツイート | |||||
| 「きずな8」 Written by fira_ultramarin | |||||
| ナンバー8 4人戦 を想定 更新:2017-02-05 03:24:52 | |||||
| Creature | 31 | Item | 12 | Spell | 7 |
| ブリードカード | 1 | アーメット | 2 | ライフフォース | 4 |
| ガルーダ | 2 | アングリーマスク | 2 | リンカネーション | 3 |
| クー・シー | 2 | イーグルレイピア | 2 | ||
| コーンフォーク | 4 | ウォーロックディスク | 2 | ||
| シルフ | 4 | ストームアーマー | 1 | ||
| スペクター | 4 | スパイクシールド | 1 | ||
| スレイプニル | 2 | スペクターローブ | 2 | ||
| ソードプリンセス | 1 | ||||
| テュポーン | 1 | ||||
| トレジャーレイダー | 2 | ||||
| ナイキー | 1 | ||||
| ナイト | 1 | ||||
| ホーリーラマ | 2 | ||||
| マッドハーレクイン | 4 | ||||
| コメント・大会名など | |||||
初期に作ったライフォブックです。 |
|||||
| https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=669 | |||||
| [編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る] [BookSimulatorなの。に送る] お気に入り:0 |
|||||
| ツイート | |||||
| 「八月の白い砂」 Written by fira_ultramarin | |||||
| エイビアン 3人戦 を想定 更新:2017-02-05 03:13:20 | |||||
| Creature | 24 | Item | 8 | Spell | 18 |
| ブリードカード | 1 | アングリーマスク | 1 | ギフト | 3 |
| クリーピングコイン | 4 | イーグルレイピア | 1 | ドミナントグロース | 1 |
| ガスクラウド | 2 | スパイクシールド | 1 | フォーサイト | 1 |
| キメラ | 1 | ダイヤアーマー | 1 | ブレイズスプラッシュ | 1 |
| ファイアードレイク | 1 | ドリルランス | 1 | ホーリーワード6 | 2 |
| ファイアービーク | 1 | バタリングラム | 1 | ホーリーワード8 | 2 |
| G・イール | 1 | ムーンシミター | 1 | マジカルリープ | 3 |
| アマゾン | 1 | ワンダーチャーム | 1 | リミッション | 3 |
| アンフィビアン | 1 | リンカネーション | 2 | ||
| オドントティラヌス | 1 | ||||
| ミストウィング | 1 | ||||
| ウッドフォーク | 2 | ||||
| グロウホーン | 1 | ||||
| ヒーラー | 1 | ||||
| ピクシー | 2 | ||||
| コーンフォーク | 2 | ||||
| サーペントフライ | 1 | ||||
| コメント・大会名など | |||||
神保町カルドセプトナイトで使用。 とにかくばらまいてお金もらうぞ、のブック (タイトルと内容は関係ありません) |
|||||
| https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=667 | |||||
| [編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る] [BookSimulatorなの。に送る] お気に入り:2 |
|||||
| ツイート | |||||
| 「沸水玉」 Written by fira_ultramarin | |||||
| マガタマ 4人戦 を想定 更新:2017-02-05 02:41:43 | |||||
| Creature | 25 | Item | 8 | Spell | 17 |
| リビングアムル | 2 | イーグルレイピア | 1 | ウォーターシフト | 4 |
| リビンググローブ | 3 | ストームアーマー | 1 | ギフト | 1 |
| イエティ | 4 | ストームシールド | 1 | シャイニングガイザー | 1 |
| エキノダーム | 1 | スパイクシールド | 1 | ドレインマジック | 1 |
| キロネックス | 1 | チェーンソー | 1 | バイタリティ | 4 |
| グルイースラッグ | 1 | トライデント | 1 | マジカルリープ | 3 |
| フェイト | 4 | ニュートラルクローク | 1 | メタモルフォシス | 3 |
| ミストウィング | 3 | リアクトアーマー | 1 | ||
| ラハブ | 3 | ||||
| グレムリン | 3 | ||||
| コメント・大会名など | |||||
火メタの水風本。 |
|||||
| https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=663 | |||||
| [編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る] [BookSimulatorなの。に送る] お気に入り:0 |
|||||
| ツイート | |||||
| 「Quick Green」 Written by malikbarrett | |||||
| シンプルサークル 7000G 3人戦 を想定 更新:2017-01-05 21:56:53 | |||||
| Creature | 23 | Item | 9 | Spell | 18 |
| リビンググローブ | 2 | イーグルレイピア | 2 | アースシフト | 2 |
| バードメイデン | 3 | エターナルメイル | 1 | アウトレイジ | 1 |
| ムシュフシュ | 2 | スリング | 1 | エスケープ | 2 |
| キャプテンコック | 2 | ソウルレイ | 1 | ギフト | 2 |
| グロウホーン | 2 | マグマシールド | 2 | スラストブロウ | 2 |
| シルバンダッチェス | 2 | ムラサメ | 2 | チャリオット | 1 |
| ドリアード | 2 | ホープ | 2 | ||
| モルモ | 2 | ホーリーワード1 | 1 | ||
| ヨルムンガンド | 1 | ホーリーワード8 | 1 | ||
| ランドアーチン | 2 | マジックシェルター | 1 | ||
| マッドハーレクイン | 3 | リリーフ | 1 | ||
| ワイルドセンス | 2 | ||||
| コメント・大会名など | |||||
すぐに地球の領土を得る |
|||||
| https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=617 | |||||
| [編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る] [BookSimulatorなの。に送る] お気に入り:0 |
|||||
| ツイート | |||||
| 「酉年エクスチェンジ!」 Written by shin_yoh | |||||
| シンプルサークル 7000G 3人戦 を想定 更新:2017-01-02 16:01:01 | |||||
| Creature | 22 | Item | 9 | Spell | 19 |
| リビングアーマー | 1 | アングリーマスク | 3 | エアーシフト | 2 |
| リビングアムル | 1 | イーグルレイピア | 2 | エクスチェンジ | 2 |
| カイザーペンギン | 1 | ウォーロックディスク | 1 | ギフト | 3 |
| カワヒメ | 1 | グレムリンアイ | 1 | シャイニングガイザー | 1 |
| ゴーストシップ | 2 | ワンダーチャーム | 2 | スクイーズ | 2 |
| フェイト | 2 | スニークハンド | 1 | ||
| カラドリウス | 1 | ディスエレメント | 1 | ||
| グレートニンバス | 3 | ドレインマジック | 1 | ||
| スカラペンドラ | 1 | フィロソフィー | 2 | ||
| スレイプニル | 2 | マジカルリープ | 3 | ||
| トレジャーレイダー | 2 | メタモルフォシス | 1 | ||
| マッドハーレクイン | 2 | ||||
| ルフ | 3 | ||||
| コメント・大会名など | |||||
2017初投稿は酉年らしいブックから。 カラドリウス、ルフ、ペンギン、イーグルレイピアなど鳥っぽいカードを集めつつ エクスチェンジを使った侵略ギミックを組み込んでみました。 不屈能力のクリーチャーをエクスチェンジで配置すると即座に行動できる(ダウン状態にならない)ことに目をつけて、相手に横付けしたクリーチャーをエクスチェンジで交換→領地能力ターンに侵略、というのが狙いです。 ゴーストシップなど削り侵略に向いたものからパンチ力のあるルフなど、水・風クリーチャーをなるべくばらまいて エクスチェンジ侵略コンボができる環境を整えるのが大切。 防御にも役立ちつつ侵略アイテムとして使えるアングリーマスク、それと相性のいい高HP不屈持ちのグレートニンバスがコンボパーツとして使えますが、コストが重めのブックになってしまったのでまずは平均的な配置・周回を心がけましょう。 重量級カードの配置用スペルとしてではない、エクスチェンジの新しい価値を示せればと思います。 |
|||||
| https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=609 | |||||
| [編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る] [BookSimulatorなの。に送る] お気に入り:0 |
|||||
| ツイート | |||||
| 「ありんこ。」 Written by 名無しさん | |||||
| シンプルサークル 7000G 2人戦 を想定 更新:2016-12-30 13:03:00 | |||||
| Creature | 18 | Item | 9 | Spell | 23 |
| リビングアーマー | 3 | イーグルレイピア | 4 | シャッター | 3 |
| グラディエーター | 2 | スフィアシールド | 3 | チャージステップ | 2 |
| ドゥームデボラー | 2 | ムラサメ | 2 | ディジーズ | 2 |
| バードメイデン | 2 | ファイアーシフト | 2 | ||
| ハイブクイーン | 3 | プロフェシー | 3 | ||
| ハイブワーカー | 4 | ホープ | 3 | ||
| マッドハーレクイン | 2 | マジカルリープ | 2 | ||
| マスグロース | 2 | ||||
| リストア | 2 | ||||
| リバイバル | 2 | ||||
| コメント・大会名など | |||||
|
|
|||||
| https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=604 | |||||
| [編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る] [BookSimulatorなの。に送る] お気に入り:0 |
|||||
| ツイート | |||||
| 「ナチュラルワールド火侵略(改)」 Written by Butchern29 | |||||
| オッドサークル 7000G 4人戦 を想定 更新:2016-11-17 13:26:50 | |||||
| Creature | 21 | Item | 10 | Spell | 19 |
| ブリードカード | 2 | イーグルレイピア | 1 | スニークハンド | 3 |
| リビングアーマー | 2 | ウォーロックディスク | 1 | ターンウォール | 2 |
| アモン | 2 | グレムリンアイ | 2 | ナチュラルワールド | 2 |
| ケットシー | 2 | スパイクシールド | 1 | バインドミスト | 2 |
| シールドメイデン | 2 | チェーンソー | 1 | ファイアーシフト | 2 |
| シグルド | 1 | トンファ | 1 | フィロソフィー | 2 |
| ティアマト | 3 | ニュートラルクローク | 1 | フラクシオン | 1 |
| ナイトエラント | 2 | マグマシールド | 1 | マジカルリープ | 3 |
| パイロクルス | 2 | ムラサメ | 1 | リバイバル | 1 |
| ファイアービーク | 1 | レディビジョン | 1 | ||
| ムシュフシュ | 2 | ||||
| コメント・大会名など | |||||
「ナチュラルワールドで厄介な能力を抑制しつつ、侵略を絡めて伸ばす」というコンセプトをシンプルに追求する形で、以前投稿したブックを改良。 ※ブリードは20/75火風無効・防魔と20/55年齢の守り・防魔の2体。ST20はブロンティーデスの応援が入ったコカトリスでもイーグルレイピアで返り討ちにできるように。気に入った調整。 (使用感) ・攻防に共用できるカードが多いので、高い侵略力を維持しつつも守りが疎かにならず安定感があった。 ・STの高い火にとっての天敵アングリーマスクや自爆コンボ、侵略から一回領地を守れるスカラベを抑制できて動きやすい。 ・変な秘術に引っ掻き回されずストレスフリー。 ・行動計画が立てやすくスッキリとした使用感。 ・属性石か絡むマップで走るタイプのブックを相手するのは厳しい。 |
|||||
| https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=538 | |||||
| [編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る] [BookSimulatorなの。に送る] お気に入り:0 |
|||||
| ツイート | |||||
| 「粉」 Written by 名無しさん | |||||
| シンプルサークル 7000G 2人戦 を想定 更新:2016-11-17 09:30:09 | |||||
| Creature | 19 | Item | 10 | Spell | 21 |
| シェイプシフター | 2 | イーグルレイピア | 3 | アラーム | 3 |
| リビングボム | 3 | スフィアシールド | 3 | シャイニングガイザー | 2 |
| バードメイデン | 2 | バーニングハート | 4 | タイニーアーミー | 2 |
| フェイト | 3 | プレイグ | 2 | ||
| パウダーイーター | 4 | プロフェシー | 2 | ||
| マッドハーレクイン | 3 | ホープ | 2 | ||
| ロードオブベイン | 2 | ホームグラウンド | 2 | ||
| マジカルリープ | 2 | ||||
| リバイバル | 2 | ||||
| リンカネーション | 2 | ||||
| コメント・大会名など | |||||
|
|
|||||
| https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=536 | |||||
| [編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る] [BookSimulatorなの。に送る] お気に入り:0 |
|||||
| ツイート | |||||
| 「おうえん団」 Written by korotan0309 | |||||
| シンプルサークル 7000G 4人戦 を想定 更新:2016-11-16 14:48:28 | |||||
| Creature | 24 | Item | 7 | Spell | 19 |
| ゴブリン | 2 | イーグルレイピア | 3 | エクスチェンジ | 4 |
| ボージェス | 2 | エターナルメイル | 2 | ギフト | 4 |
| レッドキャップ | 2 | ブーメラン | 2 | ゴブリンズレア | 1 |
| デッドウォーロード | 3 | チャリオット | 1 | ||
| ヘルパイロン | 1 | ホームグラウンド | 2 | ||
| オトヒメ | 1 | ホーリーワード8 | 2 | ||
| キロネックス | 3 | マジカルリープ | 4 | ||
| ラハブ | 1 | リリーフ | 1 | ||
| グリーンオーガ | 2 | ||||
| ブロンティーデス | 1 | ||||
| ランドアーチン | 2 | ||||
| マッドハーレクイン | 3 | ||||
| ロードオブベイン | 1 | ||||
| コメント・大会名など | |||||
|
|
|||||
| https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=534 | |||||
| [編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る] [BookSimulatorなの。に送る] お気に入り:0 |
|||||
| ツイート | |||||
| 「UMA味成分」 Written by shin_yoh | |||||
| ラージウィンドウ 7000G 4人戦 を想定 更新:2016-11-09 12:53:26 | |||||
| Creature | 21 | Item | 9 | Spell | 20 |
| リビングアムル | 2 | アージェントキー | 1 | エアーシフト | 1 |
| リビンググローブ | 2 | イーグルレイピア | 2 | ギフト | 2 |
| クラウドギズモ | 1 | グレムリンアイ | 1 | シュリンクシジル | 1 |
| スレイプニル | 3 | ストームシールド | 1 | スニークハンド | 2 |
| トレジャーレイダー | 2 | スパイクシールド | 2 | ディジーズ | 2 |
| ナイト | 3 | スペクターローブ | 1 | デビリティ | 3 |
| ナイトメア | 3 | ムラサメ | 1 | バインドミスト | 2 |
| マッドハーレクイン | 3 | フィロソフィー | 3 | ||
| ロードオブベイン | 2 | ホームグラウンド | 1 | ||
| マジカルリープ | 3 | ||||
| コメント・大会名など | |||||
ナイトメア&スレイプニルの馬ブック。 デビリティとフィロソフィーでドローしつつ配置クリーチャーのSTを下げ、ナイトメアやナイトでの侵略のサポートをします。特にティアマトやファイアービークなどの先制強打持ちを狙いましょう。デビリティは合成すればMHPも下げられるので、ターンウォールよりナイトメアとの相性がいいと思います。また、このカードはフィロソフィーのドロー枚数を増やすコンボパーツにもなり、一石二鳥です。 クラウドギズモやマッドハーレクインがいるので配置サポートにもなるアージェントキーを入れましたが、侵略重視にしたいならばシュリンクシジルやディジーズとの相性のいいナパームアローに差し替えてもいいでしょう。 最終手段はバインドミスト。実戦で狙って決めるのは難しいですが、厄介な秘術持ちやら応援クリーチャーを機能不全にするのにも使えます。 ナイトメアはあまり見ませんが、ファイアービークやピュトンと違って貫通能力に制限がありませんし、トロージャンホースと違ってカイザーペンギンやシルバンダッチェスにも武器防具を握って殴りかかれます。司令塔のあるマップでは進化を発揮してくれる、はず。 |
|||||
| https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=511 | |||||
| [編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る] [BookSimulatorなの。に送る] お気に入り:0 |
|||||
| ツイート | |||||
| 「アモンくんは大地を感じてる」 Written by tsuki_mage | |||||
| ミドルサークル 7000G 3人戦 を想定 更新:2016-11-03 15:44:47 | |||||
| Creature | 22 | Item | 9 | Spell | 19 |
| サムライ | 1 | アーメット | 1 | ギフト | 1 |
| リビングアーマー | 2 | イーグルレイピア | 1 | シャッター | 2 |
| アモン | 3 | カタパルト | 1 | タイニーアーミー | 1 |
| ガスクラウド | 3 | グレムリンアイ | 1 | ナチュラルワールド | 1 |
| グラディエーター | 1 | ナパームアロー | 1 | ファイアーシフト | 1 |
| ケットシー | 2 | ペトリフストーン | 1 | フィロソフィー | 3 |
| ナイトエラント | 2 | ムラサメ | 2 | ホーリーワード8 | 3 |
| ファイアービーク | 2 | ワンダーチャーム | 1 | マジカルリープ | 3 |
| ムシュフシュ | 3 | ランドドレイン | 4 | ||
| ロックシェル | 3 | ||||
| コメント・大会名など | |||||
火属性+ランドドレインブック。ランドドレインで魔力をカツカツにして侵略するというコンセプト。狭いのでティアマトではなくビークを採用。 ただし侵略で勝った試合はいまひとつなく、もっぱらタイニーアーミーを決めて投資して逃げ切っていた。 ランドドレインはまあまあ。しかし踏みがとても起きやすいマップなのでフラクシオンの方がより良かったはず。 ロックシェルは感応とタイニーアーミーのために採用。秘術で連鎖を守れるのでなかなか重宝したが、ミスティワールドやリビングアムルの対策にいれたナチュラルワールドとのアンチシナジーが目立った。 |
|||||
| https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=503 | |||||
| [編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る] [BookSimulatorなの。に送る] お気に入り:0 |
|||||
| ツイート | |||||
| 「姫と僧侶と探検隊」 Written by sakuyahime_18 | |||||
| ロングホーン 7000G 3人戦 を想定 更新:2016-10-30 13:03:26 | |||||
| Creature | 17 | Item | 15 | Spell | 18 |
| バードメイデン | 2 | アージェントキー | 2 | エクスチェンジ | 2 |
| フェイ | 1 | アングリーマスク | 2 | エナジーフィールド | 1 |
| エンチャントレス | 3 | イーグルレイピア | 1 | ギフト | 2 |
| カラドリウス | 1 | クレイモア | 2 | シャッター | 1 |
| ソードプリンセス | 3 | グレムリンアイ | 2 | スクイーズ | 1 |
| トレジャーレイダー | 3 | ゼラチンアーマー | 1 | ダークワールド | 2 |
| マーシャルモンク | 2 | トンファ | 2 | バイタリティ | 1 |
| マッドハーレクイン | 2 | ブーメラン | 2 | フォームポータル | 1 |
| ムラサメ | 1 | プロフェシー | 1 | ||
| ホープ | 1 | ||||
| マジカルリープ | 2 | ||||
| メタルフォーム | 2 | ||||
| リバイバル | 1 | ||||
| コメント・大会名など | |||||
ゲストで投稿してしまったので再度投稿。 序盤 とにかくトレジャーレイダーを撒きたい。 エンチャントレス、ハーレイクインを配置出来ているかどうかが終盤に向けての鍵となる。 中盤 拠点候補にソードプリンセスを配置。いざとなれば戦闘も辞さない。 敵の拠点にはモンク、トレジャーレイダーで侵略を繰り返します。 終盤 エンチャントレスの能力でメタル化を拡散。プリンセスを強化。 お好みでアームドプリンセスへの変化するのもありです。 あとはレベル上げてフィニッシュ。 数回実践した感想としては、敵拠点が硬すぎて攻め落とせないことが多々・・・ 序盤に不屈のレイダー、モンクで潰せるかが勝負のように感じてます。 終盤はエンチャントレスからのメタル拡散→ダークワールドなどで敵からの妨害を拒否。 3人戦であれば程よく連鎖と空き地確保ができますが、4人になると空き地確保が難しく 拠点防衛もジリ貧になりがちです。 カードドローはもう少し練ったほうがよさそう。。。 |
|||||
| https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=495 | |||||
| [編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る] [BookSimulatorなの。に送る] お気に入り:0 |
|||||
| ツイート | |||||
| 「地侵略ブック」 Written by culd_ice | |||||
| ミドルサークル 7000G 3人戦 を想定 更新:2016-10-22 08:54:38 | |||||
| Creature | 22 | Item | 10 | Spell | 18 |
| ブリードカード | 2 | アングリーマスク | 1 | シャッター | 2 |
| リビンググローブ | 2 | イーグルレイピア | 1 | スクイーズ | 2 |
| パイロクルス | 2 | ウォーロックディスク | 1 | スニークハンド | 1 |
| ウッドフォーク | 2 | ダイヤアーマー | 1 | ターンウォール | 1 |
| グレートタスカー | 2 | トンファ | 1 | ティラニー | 1 |
| シルバンダッチェス | 2 | ブーメラン | 1 | デビリティ | 2 |
| スピットコブラ | 2 | プラックソード | 1 | ドレインマジック | 2 |
| ブラックナイト | 3 | マグマシールド | 1 | フィロソフィー | 3 |
| ヨルムンガンド | 2 | リアクトアーマー | 1 | マジカルリープ | 4 |
| ロックトロル | 3 | ワンダーチャーム | 1 | ||
| コメント・大会名など | |||||
ランキング#8で使用。 地属性ブックだけど、一般的な地ブックみたいに援護で守るのではなく、攻めるブック。 ブリードのうち1体はST応援。ヘルパイロンと合わせて侵略力を増強する。 もう1体はST80に加えて援護と水地強打を持つ侵略型ブリード。 デビリティは対象クリーチャーをティラニーやブラックナイトの強打の圏内にできるから採用。 |
|||||
| https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=443 | |||||
| [編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る] [BookSimulatorなの。に送る] お気に入り:0 |
|||||
| ツイート | |||||
| 「四鬼関旗〜四色オーガとカン将軍と〜」 Written by Lime_Koyo | |||||
| ミドルサークル 7000G 3人戦 を想定 更新:2016-10-20 14:13:14 | |||||
| Creature | 22 | Item | 11 | Spell | 17 |
| オーガロード | 2 | イーグルレイピア | 1 | インフルエンス | 1 |
| ジェネラル=カン | 3 | エンジェルケープ | 1 | シャッター | 2 |
| バードメイデン | 3 | グレムリンアイ | 1 | ジョイントワールド | 2 |
| レッドオーガ | 2 | ストームコーザー | 1 | ターンウォール | 2 |
| ブルーオーガ | 3 | スパークボール | 1 | フォーサイト | 2 |
| グリーンオーガ | 3 | スパイクシールド | 1 | ホーリーワード8 | 3 |
| グレートタスカー | 1 | スフィアシールド | 1 | マジカルリープ | 3 |
| グロウホーン | 2 | ダイヤアーマー | 1 | メタモルフォシス | 2 |
| イエローオーガ | 3 | ナパームアロー | 1 | ||
| プラックソード | 1 | ||||
| ムラサメ | 1 | ||||
| コメント・大会名など | |||||
四色のオーガとオーガロード、彼らが場にいるとSTが伸びるジェネラル・カンを中心に据えたブックです。 マップは現在のランキングマッチでのミドルサークル三人戦を想定し配分を作っています。 オーガたちについては余り説明は無いのですが、バードメイデンさんを土地確保役で採用していたり、グレートタスカー・グロウホーンたちの地属性傭兵枠、そしてジェネラル・カンが存在するため、四属性ブックですがやや火地に寄っているブック構成です。 そして火地を中心に土地を伸ばし、ラウンド終盤でジョイントワールドをハンドから発動して、全セプター火+地・水+風を連鎖させつつ、自身の総魔力を一番伸ばしゴール出来れば理想です。 ****** ・立ち回り こんな浪漫ブック回るの? とお思いの方も居るかもしれませんが、概ねの場合は回ります。 立ち回りを解説していきます。 ★序盤 初手ハンドにクリーチャーが無い、もしくは領地コスト持ちばかりの場合、まずは火土地を這ってでも一つ取ります。でなければ地土地を一つ以上得られれば最善手です。カンや傭兵枠を召喚する領地コストに必要な為出来れば取っておきたいのです。 そこまでの事故でなければ四属性ブックですので、土地取りには案外困りません。 出来るだけ属性を合わせつつ、土地を取って行きましょう。 序盤一週目〜二周目までに重要なのは所持魔力です。 どのブックにも言える事ですが、ガス欠すると何も出来ません。そして、このブックはコスト面がやや重ためなので、魔力がないと本当に何にも出来なくなります。 中盤までに武器を一枚・防具を二枚くらい、ハンドに残せるとベストです。 この時点で引いたジョイントワールドは、出来るだけハンドに残しつつ立ち回るのをお勧めします(副次的に、手札破壊スペルをジョイントワールドに誘って、他のハンドのアイテムなどを守れるかもしれない為)。 ★中盤 相手方もこちら側も土地が揃い始めて、中額土地が一個二個出始める頃ですが、基礎の立ち回りは変わらず。 ノーアイテム侵略で取れる土地は、横付け出来て美味しいなどの理由があれば即座侵略で奪います。アイテムを使ってころしてでもうばいとる、のも良いかと思います(ストームコーザーは切り札なので非推奨ですが)。 相手の厄介なクリーチャーをターンウォールしたり、重要そうなカードをメタモルやシャッターしつつで、場作りをしていきます。 ハンドにあったとしてもまだ、ジョイントワールドは大体の場合は発動しません。 単純な事ですが、「相手がアイテム類を使わなければ、倒されて相手側の連鎖が落ちる」状況の、こちら側が侵略出来る状況を作りつつ、不利択をつけつつでガンガン行きましょう。 相手やこちらに高額土地が一つ以上揃い始めたら武器と防具を集め始め、ジョイントワールドも引けたら保持しつつ後半戦へ向かいましょう。 ★後半 侵略と防衛が忙しくなります。このブックは両方を積極的にやるので結構忙しいです。 相手の拠点を落とす際は、打点70〜くらいのジェネラル・カンにストームコーザーなどの武器を持たせ突っ込ませたり、色オーガによるプラックソード侵略、オーガロード+スパークボールの巻物強打侵略がメインになります。 そのサブでグロウホーンの70打点+コーザーなんかが候補です。 防衛面では、各種色オーガが案外落ちにくいので彼らに任せるか、先制のあるカン、逆に先制無効のグレートタスカーあたりが候補です。 バードメイデンさんが場に残せていれば守りつつ、味方に付けられた呪いを治療する役目に回ってもらいます。 相手セプターのブック構成・連鎖状況にもよりますが、ジョイントワールド発動後にこちら側の火地と水風の連鎖が、どちらか・もしくは両方が四〜五個以上あれば、いよいよジョイントワールドの使いどころと見て良い状況が多いです。 発動前に所持魔力が多ければ多いほどのちの連鎖を組みやすくなるし、発動時の連鎖が多いほど総魔力はさらにグンとあがります。状況を見極めて発動しましょう! 発動している間に勝負を決めましょう…。 ******* ★補足。 このブックにて、ランキングマッチとCPU戦を合計で5戦しましたが、 一位:4回(ランキング3勝・CPU戦1勝) 二位:1回(CPU戦) 三位:ゼロ! という結果でした。 結果を見ても十分な戦績と思います。 決まり手に関しては、カンが高額土地を奪ったのが〆であることが多かった…訳ではなく、既存の、前々から構築していた自分の土地を相手セプターが踏んづけてくれたおかげで勝てた事が多かったです。 というのもジョイントワールドは、連鎖状況が伸びます。よって土地価値とともに通行量もアップします。なので発動しておけさえすれば踏めば大ダメージ。諸刃の剣ではありますが、後半に分がある状況ならガンガンジョイントしましょう! 後は、全体の構成に関してですが、見てわかる通りクリーチャーとアイテムが多いです。 どういう選別で選んだかというと、オーガロード+色オーガ、カン将軍は確定。じゃあカンと相性の良さそうなグレートタスカーさんを入れて、火感応で打点高めなグロウホーンを投入。 じゃあ後は土地取り兼グロウホーン感応用にバードメイデンさん。といった感じです。 アイテムは単純打点で高いのはコーザーだけですが、汎用力を考えるとベストな一枚に思えます。 カンやグロウホーンの場合はナパーム矢やムラサメでも十分な火力を出せるので、他の色オーガ、オーガロードと相性が良くて、カンも普通に扱えるプラックソード、スパークボールを採用しました。 防具はわかりやすめのが多いです。 スペルは順当にこうなった感じです。 手札破壊にシャッターメタモル、ドローソースにフォーサイト、脚スペルにHW8とリープ、地変にインフルエンスなどなど。 ターンウォールは水以外のクリーチャーに撃てれば、変身後の壁さんのお陰でカンの打点が上がり美味しいです。汎用力も高いので二積みです。 締めであるジョイントワールドを発動しやすい状況を上手く見極めましょう。 長くなりましたがみなさまも、オーガ混色カン将軍ブック組みましょう(´▽` ) 10月21日〜加筆修正。 |
|||||
| https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=435 | |||||
| [編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る] [BookSimulatorなの。に送る] お気に入り:0 |
|||||
| ツイート | |||||
| 「火炎攻車=中 〜 @ 〜 かえんこうしゃ=ミドル」 Written by Lime_Koyo | |||||
| ミドルサークル 3人戦 を想定 更新:2016-10-19 14:55:31 | |||||
| Creature | 23 | Item | 13 | Spell | 14 |
| ブリードカード | 1 | アーメット | 1 | インフルエンス | 1 |
| スチームギア | 2 | イーグルレイピア | 1 | シャッター | 2 |
| キングバラン | 3 | エンジェルケープ | 1 | ターンウォール | 1 |
| コンジャラー | 2 | クレイモア | 1 | チャリオット | 1 |
| ジェネラル=カン | 3 | グレムリンアイ | 1 | フォーサイト | 2 |
| ティアマト | 2 | ストームコーザー | 1 | ホーリーワード8 | 2 |
| バードメイデン | 3 | スパイクシールド | 1 | マジカルリープ | 2 |
| パイロマンサー | 3 | ダイヤアーマー | 1 | メタモルフォシス | 3 |
| フェイ | 2 | ティアリングハロー | 1 | ||
| フレイムデューク | 2 | ナパームアロー | 2 | ||
| マグマシールド | 1 | ||||
| ムラサメ | 1 | ||||
| コメント・大会名など | |||||
シンプルな火単による侵略系ブックです。現在のランキングマッチ、ミドルサークル様の構成。 ティアマト、フレイムデュークらの強打侵略、カン将軍の青天侵略が軸のブックです。 おまけ的にブリードドラゴンさんもステ50/50で先制・無火地援護と拠点向きな性能。 序盤はバードメイデンやコンジャで場作りをしつつ、ティアマト&デュークの召喚条件…火土地二つの確保を目指します。中盤までに防具を二枚・クレイモア辺りの武器が一枚ハンドにあると良さげですが、必要の無いカードはディスカードしていきます。 中盤はできるだけノーアイテム侵略にて敵陣地を切り崩して機会を伺います。相手の無効化アイテムはムラサメやナパーム矢、ティアハローを打ちつつヒャッホイします。 敵の拠点になりそうな土地横に将軍やデュークを置けるとラッキーです。 後半は攻めて攻めて攻めつつ、貯めてきた防衛アイテムで逃げ切ってゴール、が理想です。 ***** 基本に忠実なつもりで組んだ侵略ブックですがやはり、いかんせんコストの高い領地コスト持ちが多いのと侵略したいが故に、クリーチャー大目に採用してる手前にハンドや所持魔力が事故るときは事故ります。 開始時に事故るのは仕方がないので、そこら辺をフォーサイトで誤魔化しつつプレイできれば良さそうです。 後の弱点としては、基本系ではありますが割と尖っている構成でもあるので、相手プレイヤーのブック構成に割と依存します。こちらの武器を超える勢いで防衛アイテムを持てるブック相手は、何というかですがやはり苦手です。 参考になれば幸い!(=゚ω゚)ノ |
|||||
| https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=433 | |||||
| [編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る] [BookSimulatorなの。に送る] お気に入り:0 |
|||||
| ツイート | |||||
| 「ランキング#7アンカー使用火単」 Written by EARTHonT | |||||
| アンカー 7000G 4人戦 を想定 更新:2016-10-12 13:41:39 | |||||
| Creature | 25 | Item | 10 | Spell | 15 |
| ブリードカード | 1 | アングリーマスク | 1 | エスケープ | 4 |
| クリーピングコイン | 2 | イーグルレイピア | 1 | ギフト | 4 |
| リビングアーマー | 2 | ウォーロックディスク | 1 | シャッター | 2 |
| リビンググローブ | 1 | ゼラチンアーマー | 2 | ターンウォール | 2 |
| ガスクラウド | 4 | チェーンソー | 1 | ホームグラウンド | 2 |
| ケットシー | 4 | バーニングハート | 1 | マジカルリープ | 1 |
| ティアマト | 2 | マグマアーマー | 1 | ||
| バーナックル | 3 | マグマシールド | 1 | ||
| ムシュフシュ | 2 | ムラサメ | 1 | ||
| ローンビースト | 4 | ||||
| コメント・大会名など | |||||
宝石買い占めを意識した火単。エスケープ&マジカルリープを初手で引いたら即使用してN真横を取る。エスケープは安いけど左右どちらに行くかわからないので運が絡む。高くていいならマジカル4で。レベル1領土の敵領土踏んだらクリーピングコインかゼラチンアーマーで魔力稼ぎ。Eを通過して、宝石屋に入ったらクリ1~2体置く魔力だけを残してできるだけ多く買う。リビングアーマーはできるだけアイテムで使う。ホームグラウンドで連鎖稼いで、魔力4500位を目途に宝石売却→投資で逃げ切りを狙う。出遅れたら侵略するか、宝石を買わずに拠点を作って踏むのを祈って逆転を狙う。オブリタートは買い占めた直後に撃たれたら多少マイナスになるけど、一枚撃たれる程度なら何とかなる。複数撃たれそうだったら先に売却。ブリードは無侵略手札復帰 |
|||||
| https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=411 | |||||
| [編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る] [BookSimulatorなの。に送る] お気に入り:0 |
|||||
| ツイート | |||||