「スパイダー 風 ミストウイング」 Written by hariuta2 | |||||
スパイダー 8000G 4人戦 を想定 更新:2019-09-28 17:06:58 | |||||
Creature | 22 | Item | 8 | Spell | 20 |
リビングアムル | 2 | カタパルト | 1 | エアーシフト | 3 |
リビンググローブ | 4 | グレムリンアイ | 1 | ギフト | 4 |
ミストウィング | 3 | ストームアーマー | 1 | シャッター | 1 |
ランドアーチン | 1 | スパイクシールド | 1 | スニークハンド | 3 |
グレムリン | 3 | スフィアシールド | 1 | ドレインマジック | 1 |
シルフ | 2 | スペクターローブ | 1 | バインドミスト | 2 |
テュポーン | 4 | チェーンソー | 1 | ホーリーワード8 | 3 |
マッドハーレクイン | 3 | ブーメラン | 1 | マジカルリープ | 3 |
コメント・大会名など | |||||
|
|||||
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=1935 | |||||
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る] [BookSimulatorなの。に送る] お気に入り:0 |
|||||
ツイート |
「GORIRA」 Written by hydechandayo | |||||
スパイダー 8000G 4人戦 を想定 更新:2019-09-21 00:46:21 | |||||
Creature | 33 | Item | 13 | Spell | 4 |
バンディット | 4 | ウォーロックディスク | 2 | ライフフォース | 4 |
リビングアムル | 2 | グレムリンアイ | 1 | ||
リビンググローブ | 4 | シェイドクロー | 1 | ||
ティアマト | 4 | スパイクシールド | 1 | ||
ナイトエラント | 4 | スフィアシールド | 1 | ||
バードメイデン | 1 | スペクターローブ | 2 | ||
ハイド | 1 | チェーンソー | 1 | ||
フェイト | 1 | トゥームストーン | 3 | ||
スクリーマー | 1 | ナパームアロー | 1 | ||
グレムリン | 2 | ||||
スレイプニル | 3 | ||||
テュポーン | 4 | ||||
マッドハーレクイン | 2 | ||||
コメント・大会名など | |||||
|
|||||
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=1929 | |||||
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る] [BookSimulatorなの。に送る] お気に入り:0 |
|||||
ツイート |
「ミブリの策略」 Written by narukorep | |||||
スパイダー 10000G 同盟戦 を想定 更新:2019-08-29 12:31:24 | |||||
Creature | 22 | Item | 5 | Spell | 40 |
リビングアーマー | 2 | ストームアーマー | 1 | ウォーターシフト | 2 |
リビングアムル | 2 | ストームシールド | 2 | ギフト | 4 |
アプサラス | 1 | スペクターローブ | 1 | グリード | 2 |
エキノダーム | 3 | ゼラチンアーマー | 1 | グリード | 2 |
オトヒメ | 2 | クワイエチュード | 1 | ||
ケルピー | 4 | クワイエチュード | 1 | ||
マイコロン | 4 | サンダークラップ | 1 | ||
マカラ | 4 | サンダークラップ | 1 | ||
シャッター | 2 | ||||
シャッター | 2 | ||||
セフト | 2 | ||||
セフト | 2 | ||||
バリアー | 4 | ||||
バリアー | 4 | ||||
ホープ | 2 | ||||
ホープ | 2 | ||||
マジカルリープ | 3 | ||||
マジカルリープ | 3 | ||||
コメント・大会名など | |||||
コンビ打ち戦で使用、ケルピー軸 |
|||||
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=1871 | |||||
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る] [BookSimulatorなの。に送る] お気に入り:0 |
|||||
ツイート |
「ピュロスの勝利」 Written by Xe132 | |||||
スパイダー 8000G 4人戦 を想定 更新:2019-07-08 12:47:39 | |||||
Creature | 21 | Item | 8 | Spell | 21 |
リビングアムル | 1 | アングリーマスク | 1 | エアーシフト | 2 |
リビンググローブ | 2 | ウォーロックディスク | 1 | ギフト | 4 |
イエローオーガ | 4 | ストームアーマー | 1 | スニークハンド | 1 |
エアロダッチェス | 2 | ストームシールド | 1 | セフト | 1 |
グレムリン | 2 | スパイクシールド | 1 | テンプテーション | 1 |
スレイプニル | 2 | スペクターローブ | 2 | ドレインマジック | 2 |
ソードプリンセス | 1 | ブーメラン | 1 | フィアー | 2 |
テュポーン | 3 | マジカルリープ | 4 | ||
ホーリーラマ | 1 | ランドトランス | 1 | ||
マッドハーレクイン | 3 | ランドドレイン | 3 | ||
コメント・大会名など | |||||
カルドラリーグオンライン 第一節 スパイダーにて使用。 このマップではマカラを軸にしてほとんど侵略を行わないような典型的水走りブックは使いづらいと考えており(マカラ自体のステータスが頼りなくレベル1土地を維持しづらい)、最低限の土地を確保しながら場を荒らして踏みなどのチャンスを待つ火属性か、援護やランドアーチンのおかげで低レベル土地での戦闘力が高く比較的安定して連鎖を形成・維持できる地属性を選択するセプターが多いと予想した。そこで単純にこの2属性に対して強打できるテュポーンを使いたいと思い、風属性を選択。 いつもの上振れ水ブックほど連鎖形成力が高いブックは環境に少なく、またマップの土地数が少ないため中盤〜終盤で6連鎖以上を作るのは難しいと考えた。そのような環境においては遅延効果が高いと思われるフィアーを軸に、万一大連鎖を築かれた場合はランドドレインを打ち込んでいく。テュポーン+ブーメラン、グレムリン+マッドハーレクイン等でレベル1を落としながら走れれば良いなという感じ。 リビングアムルを置くことでフィアーでの致命的遅延を防ごうとするプレイはエアロダッチェスの秘術で咎める。 火ブック相手では、テュポーンで手が出しにくいナイトエラントやケットシーをフィアーで抑止し、その他のクリーチャーにはテュポーンで圧力をかけたい(けれどそう思うならもっとアイテム破壊を厚くするべきだった)。ティアマトでの侵略にリスクを持たせるためスペクターローブとスパイクシールドを採用。 実戦ではテュポーン以外が全体的にST不足だったこと、防衛呪いに手が出ないこと、相手の持つウォーロックディスクが攻防ともに厳しかったことがあだになり、土地確保がうまくいかず終戦。 改良するなら、アイテム破壊としてシャッターなどを追加、ボーテックスやピースなどを剥がせるピュアリファイやバインドミスト、STを確保するためテュポーン4枚目やナイトなどを入れる、ウォーロックディスク侵略を耐えやすいMHP60クリーチャーを増やすのがいいのかもしれない。 |
|||||
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=1758 | |||||
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る] [BookSimulatorなの。に送る] お気に入り:0 |
|||||
ツイート |
「天堂」 Written by juggliano | |||||
スパイダー 8000G 4人戦 を想定 更新:2019-07-08 11:41:23 | |||||
Creature | 20 | Item | 8 | Spell | 22 |
リビングアムル | 2 | カタパルト | 1 | インフルエンス | 2 |
リビンググローブ | 2 | シルバープロウ | 1 | ギフト | 4 |
アモン | 1 | スペクターローブ | 1 | シニリティ | 1 |
ケットシー | 1 | チェーンソー | 1 | シャッター | 1 |
シグルド | 2 | ナパームアロー | 1 | ドレインマジック | 2 |
ティアマト | 4 | ブーメラン | 1 | バインドミスト | 2 |
ナイトエラント | 4 | マグマアーマー | 1 | フィロソフィー | 3 |
パイロクルス | 2 | ムラサメ | 1 | ホーリーワード8 | 2 |
ムシュフシュ | 2 | マジカルリープ | 4 | ||
マジックシェルター | 1 | ||||
コメント・大会名など | |||||
カルドラリーグ1戦目で使用 |
|||||
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=1757 | |||||
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る] [BookSimulatorなの。に送る] お気に入り:0 |
|||||
ツイート |
「暁の伽藍堂」 Written by cepter16bits | |||||
スパイダー 8000G 4人戦 を想定 更新:2019-07-07 13:22:11 | |||||
Creature | 20 | Item | 8 | Spell | 22 |
リビングアムル | 2 | イーグルレイピア | 1 | ギフト | 4 |
リビンググローブ | 2 | ウォーロックディスク | 2 | スニークハンド | 2 |
キングバラン | 3 | グレムリンアイ | 1 | セフト | 1 |
ケットシー | 1 | マグマアーマー | 1 | ドレインマジック | 2 |
ティアマト | 4 | マグマシールド | 2 | バリアー | 1 |
バーンタイタン | 4 | ムラサメ | 1 | ファイアーシフト | 3 |
パイロクルス | 2 | ボーテックス | 4 | ||
ムシュフシュ | 2 | マジカルリープ | 4 | ||
マジックシェルター | 1 | ||||
コメント・大会名など | |||||
3DSまではカウンターシールド(アムル)により反射で敵クリーチャーを排除できたが、リボルトではカウンターシールドは削除されてしまった。 そのため、自領地に攻め込まれた時にアイテムを浪費するだけで、侵略してくるクリーチャーを場から消すことが難しくなった。 しかし、防衛側にSTが十分にあれば、反撃で攻め込んできた相手を倒すことができ、仮想的に反射と似たような状況を作ることができる。 これを個人的には「防衛のためのST」と呼んでいる。 ST60/HP60以上のクリーチャーにボーテックスを付けることで、防衛のためのSTが確実に機能する状況を生み出せる。 例えば、場に置かれたティアマトにボーテックスがかかっていれば、グローブはまず攻めてこれないし、テュポーンを捨ててまでHPを削りに来るのかは悩ましい判断である。 結果としてレベル1の土地を大量に維持できることになる。 あとは、連鎖を組んで一気にラントラを決めるか、踏ませるかすれば勝てる。 誰かが高額地を落とすか、踏みが発生するような状況までダラダラするのは良くない。 イーグルレイピアはあまり見ないアイテムだが、この構成なら攻防に生きると思う。 バリアー・シェルターは中盤までに1枚引ければ必要十分である。 |
|||||
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=1743 | |||||
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る] [BookSimulatorなの。に送る] お気に入り:0 |
|||||
ツイート |
「酸っぱいだー」 Written by cepter_ayrton | |||||
スパイダー 8000G 4人戦 を想定 更新:2019-07-07 13:15:21 | |||||
Creature | 23 | Item | 8 | Spell | 19 |
リビンググローブ | 1 | ウォーロックディスク | 1 | ウォーターシフト | 2 |
G・ノーチラス | 3 | シェイドクロー | 1 | ギフト | 3 |
アクアデューク | 3 | ストームアーマー | 1 | スニークハンド | 1 |
イエティ | 1 | ストームシールド | 1 | ドレインマジック | 2 |
シーボンズ | 3 | スペクターローブ | 1 | ピース | 2 |
スワンプスポーン | 2 | ゼラチンアーマー | 2 | ファットボディ | 3 |
ハイド | 1 | リアクトアーマー | 1 | マジカルリープ | 4 |
バハムート | 1 | マジックシェルター | 2 | ||
マカラ | 3 | ||||
ミストウィング | 4 | ||||
ラハブ | 1 | ||||
コメント・大会名など | |||||
シーボンズ育てたいマン |
|||||
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=1742 | |||||
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る] [BookSimulatorなの。に送る] お気に入り:0 |
|||||
ツイート |
「ギムレット」 Written by npz_cepter | |||||
スパイダー 8000G 4人戦 を想定 更新:2019-07-07 02:39:20 | |||||
Creature | 23 | Item | 7 | Spell | 20 |
リビングアムル | 1 | ウォーロックディスク | 1 | アースシフト | 3 |
ロックタイタン | 1 | カタパルト | 1 | ギフト | 4 |
ウッドフォーク | 3 | グレムリンアイ | 1 | スニークハンド | 2 |
グレートタスカー | 4 | スパイクシールド | 1 | セフト | 2 |
シルバンダッチェス | 3 | スペクターローブ | 1 | ターンウォール | 1 |
セージ | 2 | マグマアーマー | 1 | フラクシオン | 1 |
モルモ | 2 | マグマシールド | 1 | ボーテックス | 1 |
ランドアーチン | 4 | ホープ | 1 | ||
ロックトロル | 3 | ホーリーワード8 | 2 | ||
マジカルリープ | 3 | ||||
コメント・大会名など | |||||
|
|||||
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=1739 | |||||
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る] [BookSimulatorなの。に送る] お気に入り:0 |
|||||
ツイート |
「天使の詩」 Written by yoshi_gmgn | |||||
スパイダー 8000G 4人戦 を想定 更新:2019-07-06 11:59:36 | |||||
Creature | 21 | Item | 9 | Spell | 20 |
リビンググローブ | 2 | ウォーロックディスク | 2 | アースシフト | 2 |
ウッドフォーク | 1 | スパイクシールド | 1 | ギフト | 4 |
カクタスウォール | 2 | スペクターローブ | 1 | スニークハンド | 2 |
グレートタスカー | 4 | トパーズアムル | 1 | セフト | 1 |
シルバンダッチェス | 2 | ニュートラルクローク | 1 | ドレインマジック | 2 |
スクリーマー | 1 | ブーメラン | 1 | ホープ | 3 |
セージ | 1 | マグマシールド | 1 | マジカルリープ | 4 |
モルモ | 1 | リアクトアーマー | 1 | マジックシェルター | 1 |
ヨルムンガンド | 2 | メタモルフォシス | 1 | ||
ランドアーチン | 3 | ||||
ロックトロル | 2 | ||||
コメント・大会名など | |||||
カルドラリーグ第1節で使用 |
|||||
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=1738 | |||||
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る] [BookSimulatorなの。に送る] お気に入り:0 |
|||||
ツイート |
「つむじ風」 Written by tamasher1 | |||||
スパイダー 8000G 4人戦 を想定 更新:2019-07-06 06:10:42 | |||||
Creature | 21 | Item | 10 | Spell | 19 |
アーマードラゴン | 1 | アングリーマスク | 1 | アウトレイジ | 2 |
リビングアーマー | 1 | ウォーロックディスク | 1 | エアーシフト | 2 |
リビングアムル | 2 | カタパルト | 1 | ギフト | 4 |
リビンググローブ | 2 | グレムリンアイ | 1 | スニークハンド | 1 |
イエローオーガ | 1 | ストームアーマー | 1 | セフト | 1 |
エアロダッチェス | 1 | ストームシールド | 1 | ドレインマジック | 2 |
クー・シー | 1 | スパイクシールド | 1 | バインドミスト | 2 |
グレムリン | 2 | スペクターローブ | 1 | ボーテックス | 1 |
スレイプニル | 3 | チェーンソー | 1 | マジカルリープ | 4 |
テュポーン | 4 | ナパームアロー | 1 | ||
ナイト | 1 | ||||
マッドハーレクイン | 2 | ||||
コメント・大会名など | |||||
カルドラリーグ第1節B卓にて使用。 |
|||||
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=1736 | |||||
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る] [BookSimulatorなの。に送る] お気に入り:0 |
|||||
ツイート |
「悪戯心」 Written by hydechandayo | |||||
スパイダー 8000G 4人戦 を想定 更新:2019-07-05 02:26:50 | |||||
Creature | 21 | Item | 8 | Spell | 21 |
リビングアムル | 2 | ウォーロックディスク | 2 | ウォーターシフト | 2 |
リビンググローブ | 1 | ストームシールド | 1 | ギフト | 4 |
G・ノーチラス | 2 | スフィアシールド | 1 | セフト | 2 |
アクアデューク | 4 | スペクターローブ | 2 | ドリームテレイン | 1 |
アクアホーン | 2 | ドリルランス | 1 | ドレインマジック | 2 |
イエティ | 1 | リアクトアーマー | 1 | バインドミスト | 3 |
キングトータス | 2 | ピュアリファイ | 1 | ||
バハムート | 2 | プロフェシー | 1 | ||
ブルーオーガ | 1 | ホーリーワード8 | 2 | ||
マカラ | 2 | マジカルリープ | 3 | ||
ミストウィング | 2 | ||||
コメント・大会名など | |||||
水や地ブックが多い場を想定し、バインドミスト+αによって場をコントロールする本。 ブックタイトルは特性を活かし先制で麻痺をばら撒く「あるポケモン」を意識したもの。 〇基本的運用 スパイダーの特性で9R前後に土地は埋まってしまうため、マジックシェルター防衛型の水ブック(前回代々木の使用ブック)では、置き負けたときに踏みに頼る以外で勝ちの目が薄くなってしまう。 そのため、 1)最低限の速度は担保する 2)干渉が多い場を想定し連鎖切りや拠点攻略ができるST をブック単位で意識することとした。 〇クリーチャー 1)アクアデューク4枚、バハムート2枚 本構築のクリーチャー選定の根幹。アクアデュークは援護によって中盤以降に他のクリーチャーを腐らせずに利用することができるので、地ブックのようなクリーチャー多めのブック構築が可能になる。 バインドミスト前提ではあるがバハムートは主に地ブック(火ブック)に対し、連鎖切り(兼連鎖構築)および拠点攻略(ドリルランスor運が絡むもののスペクターローブ)の役割を担う。 2)リビングアムル2枚 バインドミストなどリビングアムルを腐らせるカードが多く、リビングアムルを長時間維持することは極めて難しいが、中盤以降は手札に抱えておきたいカードであるためやむを得ず2枚採用。 3)リビンググローブ1枚 土地数22で最大110/110まで伸びる。本構築ではSTを出す手段がほかにもあるため、よくある「水ブックの侵略要素をリビンググローブ1本に任せる」という採用理由ではなく、相手のアクアホーンにバインドミスト以外で干渉できないことを憂慮し(16bitsさんの「蓮華」)にも採用されておりアクアホーンが一定数採用されると想定した)、明確な理由をもって採用している。当然、雑に使っても強いカードであるが、アクアホーン・ケットシーを優先的に叩く手段として行使したい。 3)領地コストなしクリーチャー(11枚 リビングクリーチャーを除く) スパイダーは最初の動線の選択が比較的自由で、水土地は確保しやすいため領地コストなしクリーチャーは通常よりも少なくてよい。 前回のスパイダーではプロフェシー2枚をクリーチャー(1.2枚)と換算しリビングアムルとデコイを含み12.2枚であったが、本構築ではおよそ1枚の余裕を持たせて13枚(リビングアムル2枚を含む)とした。 以下は採用根拠について詳説。 ① マカラ マカラを採用しない場合、この手のブックは地ブックの劣化になりやすいので採用は必須。ゲーム中に複数回起動したいカードではあるものの数字がそこまで高いわけでもないので、枚数については2枚とした。 ②G・ノーチラス MHP70によりウォーロックディスクによる連鎖切りを拒絶できるほか、最終拠点でのMHP120はリビンググローブ最大値を凌ぐことが可能である。 4枚採用したいが、アクアデューク+援護で積極的にクリーチャーをアイテム使用し土地を確保していきたいことから2枚とした。 ③キングトータス MHP60によりウォーロックディスクによる連鎖切りを拒絶できる点で地ブックと差別化を図れるカード。コスト100はそれなりに重いことや、レイオブロウでティアマトのついでに処理されることを嫌い2枚採用。 ④ミストウィング ティアマト入りに対して素手で防衛できるが、バインドミストやムラサメ(ナパームアロー)で簡単に処理されてしまうため、2枚に抑えた。対火ブックはバインドミストを清算する立ち回りを意識していきたい。 ⑤アクアホーン 水被りの場ではウォーロックディスクやリビンググローブを清算させることが出来るほかアクアデュークの援護餌としても優秀な駒。ドリルランスが引き撃ちできれば驚きの一撃でレベル5ノーチラスを破壊できるかもしれない。3枚目以降のミストウィングにも化かせることから用途多岐に亘り2枚採用。 ⑥ブルーオーガ アクアデュークの援護餌としてグレムリンアイに強いことがひとつの条件になるのでNクリーチャーをもう1枚採用したい。コスト40と破格のメガロドンが候補に上がったが、シグルド入りの火侵略を考慮しブルーオーガとした。 4)領地コスト1クリーチャー(1枚) 領地コストなしクリーチャーの比重が高くなるとエグザイルが怖くなるが、アクアデュークとバハムートを合計6枚採用しておりかつスパイダーではこれらのカードを比較的早い時間帯から起動させられるため、ここのコスト帯のカード採用には明確な意義が必要。 本構築では3枚採用したミストウィングのうち1枚をイエティにした。アプサラスと選択できる枠であるが、相手に火ブックがいた場合、イエティを見せることでイエティを優先的に清算しようとしてくるため、バインドミストを吐かせやすい(どうせ高額のアプサラスはバインドミストの標的になる)。また、ST40あるため手札に余裕があるときに抱えておくことでバインドミストを絡めて相手のミストウィング拠点を突破できる点で、火ブックがいなかった際も腐らない言い訳とした。 〇アイテム 1)ウォーロックディスク ST50群のクリーチャーに使用することで相手のマカラやミストウィングを自分の土地に変換できる。状況にもよるが10G高いシフトのような感覚で使っても良い。3枚あってもいいが、ディスクをメタモルするコンセプトブックも想定されるため2枚とした。 2)無効化盾 アクアデュークとの相性は良いとはいえないが、安易に連鎖を切られないために複数枚採用したい。 ①ストームシールド 基本的な無効化盾。1枚採用。リビンググローブの挨拶をいなすスパイクシールドでも良いがマカラの防衛を考慮しストームシールドを採用。 ②スフィアシールド 本当はストームシールドではなくアングリーマスクまで考慮してこちらを2枚採用したいが、ウォーロックディスクに加えてレイオブロウ圏内の防具で固めてしまうと、さすがにまずいので、1枚とした。 3)スペクターローブ 運g乙。(当然バイミス前提であるが)バハムートに着せれば67.2%でMHP50群のレベル5を突破できる。つまり、地ブックに対してのメタカードとしても機能する。2枚採用しているが、1枚をプリズムワンドにしても良い。 4)リアクトアーマー アクアデュークと補完性が高く、武器を絡めた侵略に、非常に強いカード。使う場面はある程度限定されるため1枚。 5)ドリルランス 驚きの一撃でゲームをひっくりかえせるカード。全てのクリーチャーをバハムートで破壊できるようになります。バインドミストを絡めて、ミストウィングでアクアデュークを破壊する荒業がとれる。チェーンソーと選択。チェーンソーであれば麻痺がなくても突破できる範囲が広がります。間違っても両採用してしまうとブックを圧迫するのでNG。 〇スペル 1)バインドミスト このブックの核。バインドミストをメタモルされた場合はHW6を用いた踏み狙いに戦術をシフトしていきます。40Gで行使できるので手札に抱えずに割と雑に使ってしまって良いです。 2)ドレインマジック 天トラが比較的容易なマップで、干渉が尽きた場面では天トラ→投資の流れで勝負が決まるので、抑制するためのドレインマジックは2枚は欲しい。スニークハンドに擬態したフラクシオンでも良いが、フラクシオンを警戒しているかどうかオンラインでは判断できないため素直にドレインマジックを採用。 3)ドリームテレイン 中終盤での加速手段のひとつ。踏み場になるかどうかは対戦相手のブックに依存し、また現金がじゃぶじゃぶ沸いてくるマップのため、何枚も採用すべきカードではないと判断。採用は1枚。 4)ギフト・プロフェシー ギフト4枚の他に、計算の結果プロフェシーを1枚入れることで、特定のカードを引きたい確率(クリーチャー事故を減らす確率)があらゆる方面で改善したので1枚採用。 当初はホープ1枚であったが、プロフェシーにすることで3~7ラウンドでのクリ―チャーの引く確率が高まることが判明し、プロフェシーに変更。 5)マジカルリープ、HW8 マジカルリープ4枚採用もいいが、踏み回避圏定点着地であればHW8でも良い。動線が比較的自由なスパイダーでは序盤で連鎖確保のためにマジカルリープを行使しないので、マジカルリープを3枚、HW8を2枚。 6)ウォーターシフト 連鎖確保のカードは2枚。水被りを想定するなら1枚をウォーロックディスクや他のカードに変換できる。 7)セフト バイミス、マジカルリープ、ドレインマジックが引けない時や序盤に行使してしまった場合は現地で調達します。相手のブックレベルが信頼できない時は素直にこれらのカードを採用しても良い。ドレインマジック1、セフト3の時期もありましたが流石に重すぎた。 8)ピュアリファイ スパイダーではマジックシェルターで引きこもるブックが対バインドミストで非常に安定します。このカード1枚で地獄に叩き落とすことができます。終盤に引けば引くほど高い効果が期待されるカード。 〇special thanks もみじ(@mojimoji181) 春村(@haruotomura) |
|||||
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=1735 | |||||
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る] [BookSimulatorなの。に送る] お気に入り:0 |
|||||
ツイート |
「いいちこ」 Written by weathering | |||||
スパイダー 8000G 4人戦 を想定 更新:2019-07-01 11:53:58 | |||||
Creature | 21 | Item | 9 | Spell | 20 |
リビングアムル | 1 | ウォーロックディスク | 2 | アースシフト | 4 |
リビンググローブ | 1 | スパイクシールド | 1 | ギフト | 3 |
カクタスウォール | 1 | スペクターローブ | 3 | スクイーズ | 2 |
グレートタスカー | 3 | ダイヤアーマー | 1 | セフト | 2 |
シルバンダッチェス | 3 | マグマシールド | 2 | ドレインマジック | 2 |
スクリーマー | 2 | フィロソフィー | 2 | ||
ランドアーチン | 4 | ホーリーワード8 | 1 | ||
ロックトロル | 4 | マジカルリープ | 4 | ||
ワーベア | 2 | ||||
コメント・大会名など | |||||
カルドラリーグ第1節にて使用。 戦闘頻度の想定が難しく、速度を犠牲にしてアイテムを厚くするとか、対応力を犠牲にしてラントラを入れるとか、いろいろ悩んだ結果、どっちつかずのブックになってしまった感がある。 結果は敗戦。 |
|||||
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=1730 | |||||
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る] [BookSimulatorなの。に送る] お気に入り:1 |
|||||
ツイート |
「氷葬方陣」 Written by zack_urchin | |||||
スパイダー 8000G 4人戦 を想定 更新:2018-12-06 11:54:37 | |||||
Creature | 20 | Item | 10 | Spell | 20 |
ブリードカード | 1 | アングリーマスク | 1 | ウォーターシフト | 2 |
リビングアムル | 1 | グレムリンアイ | 1 | ギフト | 2 |
リビンググローブ | 2 | ストームシールド | 1 | ドミナントグロース | 2 |
G・ノーチラス | 2 | スパイクシールド | 1 | ドレインマジック | 2 |
アクアデューク | 3 | ダイヤアーマー | 2 | ホーリーワード8 | 2 |
イエティ | 3 | ネクロスカラベ | 1 | マジカルリープ | 3 |
シーボンズ | 2 | バーニングハート | 1 | マジックシェルター | 2 |
フェイト | 1 | ワンダーチャーム | 2 | ランドトランス | 1 |
マカラ | 3 | リンカネーション | 1 | ||
ミストウィング | 2 | レイオブロウ | 3 | ||
コメント・大会名など | |||||
肉体、魂、精神の全てを討つ! 2018/11/23 遠征では初めて勝利したブック。 スパイダーで使用しましたが、狭いマップで攻防激しいところならたぶん利用できます。 ブリードカードは70+水 ST10HP55 AGE10 年齢の守り 戦闘中は、地形無しで95になります。 ■キーカード イエティ…司令塔もあり、火が強いマップ。火キラーのイエティを多めに採用。 マカラ…目的の色の確保も容易でないため手軽に地変出来るマカラ採用。 ミストウイング…火風ティアマトテュポーンの素攻撃ならアイテム使用無しで凌げるため採用。 アングリーマスク…高HPのノーチラス等で使うと耐えられることが多いので使えるため採用。 レイオブロウ…司令塔ティアマト対策。ついでにディスクとかキングバラン等も割るため採用。 グローブやイエティなど侵略要素もあれど、基本は高額領地で踏ませ逃げきる感じです。 特に尖った派手さがない、これぞ氷葬方陣なブック() |
|||||
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=1448 | |||||
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る] [BookSimulatorなの。に送る] お気に入り:0 |
|||||
ツイート |
「ましまし」 Written by yumemakurayuyu | |||||
スパイダー 8000G 4人戦 を想定 更新:2018-11-23 15:04:19 | |||||
Creature | 24 | Item | 5 | Spell | 21 |
リビングアムル | 1 | ウォーロックディスク | 1 | アースシフト | 3 |
リビンググローブ | 1 | スペクターローブ | 1 | ギフト | 3 |
ウッドフォーク | 4 | ブーメラン | 1 | シャッター | 2 |
グリマルキン | 2 | マグマアーマー | 1 | スニークハンド | 2 |
グレートタスカー | 3 | マグマシールド | 1 | ヘイスト | 3 |
シルバンダッチェス | 4 | ホーリーワード8 | 2 | ||
ブロンティーデス | 2 | ランドトランス | 2 | ||
ランドアーチン | 4 | ワイルドセンス | 4 | ||
ロックトロル | 3 | ||||
コメント・大会名など | |||||
|
|||||
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=1423 | |||||
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る] [BookSimulatorなの。に送る] お気に入り:0 |
|||||
ツイート |
「無水」 Written by yumemakurayuyu | |||||
スパイダー 8000G 4人戦 を想定 更新:2018-11-23 14:55:02 | |||||
Creature | 21 | Item | 7 | Spell | 22 |
ブリードカード | 2 | ウォーロックディスク | 1 | ウォーターシフト | 2 |
リビングアムル | 1 | ストームアーマー | 1 | エスケープ | 2 |
リビンググローブ | 1 | ストームシールド | 1 | ギフト | 4 |
G・ノーチラス | 3 | スペクターローブ | 1 | スニークハンド | 2 |
アクアデューク | 3 | ニュートラルクローク | 1 | ドレインマジック | 2 |
アクアホーン | 2 | ブーメラン | 1 | ヘイスト | 3 |
カイザーペンギン | 1 | リアクトアーマー | 1 | ボーテックス | 3 |
キングトータス | 2 | ホーリーワード8 | 2 | ||
マカラ | 2 | ランドトランス | 2 | ||
ミストウィング | 2 | ||||
ラハブ | 2 | ||||
コメント・大会名など | |||||
|
|||||
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=1422 | |||||
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る] [BookSimulatorなの。に送る] お気に入り:0 |
|||||
ツイート |
「再生」 Written by 名無しさん | |||||
スパイダー 7000G 4人戦 を想定 更新:2018-11-17 06:24:17 | |||||
Creature | 19 | Item | 13 | Spell | 18 |
リビングアムル | 1 | ウォーロックディスク | 1 | ウォーターシフト | 2 |
リビンググローブ | 2 | エターナルメイル | 1 | エグザイル | 1 |
エキノダーム | 3 | ストームシールド | 1 | ギフト | 4 |
ゼラチンウォール | 4 | スペクターローブ | 3 | タイニーアーミー | 2 |
バハムート | 1 | ゼラチンアーマー | 4 | ドレインマジック | 2 |
マイコロン | 4 | ペトリフストーン | 1 | ピュアリファイ | 1 |
マカラ | 2 | ワンダーチャーム | 2 | ホームグラウンド | 1 |
スレイプニル | 2 | マジカルリープ | 4 | ||
ランドトランス | 1 | ||||
コメント・大会名など | |||||
|
|||||
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=1409 | |||||
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る] [BookSimulatorなの。に送る] お気に入り:1 |
|||||
ツイート |
「あみかさん」 Written by Sarutani_tweet | |||||
スパイダー 8000G 4人戦 を想定 更新:2018-10-27 17:26:02 | |||||
Creature | 20 | Item | 9 | Spell | 21 |
リビングアーマー | 2 | スペクターローブ | 2 | ウォーターシフト | 2 |
リビングアムル | 2 | ゼラチンアーマー | 3 | ギフト | 3 |
G・ノーチラス | 3 | トライデント | 1 | シャッター | 2 |
イエティ | 2 | バーニングハート | 3 | バリアー | 3 |
オドントティラヌス | 2 | ピース | 2 | ||
ゼラチンウォール | 3 | ファットボディ | 3 | ||
ディープシードラゴン | 2 | マジカルリープ | 3 | ||
ナイト | 2 | マジックシェルター | 1 | ||
マッドハーレクイン | 2 | レイオブロウ | 2 | ||
コメント・大会名など | |||||
|
|||||
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=1370 | |||||
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る] [BookSimulatorなの。に送る] お気に入り:0 |
|||||
ツイート |
「蓮華」 Written by cepter16bits | |||||
スパイダー 8000G 4人戦 を想定 更新:2018-10-10 12:38:00 | |||||
Creature | 20 | Item | 10 | Spell | 20 |
リビングアムル | 1 | ウォーロックディスク | 1 | ウォーターシフト | 2 |
リビンググローブ | 3 | グレムリンアイ | 1 | ギフト | 4 |
G・ノーチラス | 4 | ストームシールド | 2 | スクイーズ | 1 |
アクアデューク | 3 | スパイクシールド | 1 | セフト | 1 |
アクアホーン | 2 | スペクターローブ | 1 | ドレインマジック | 2 |
ヘルグラマイト | 1 | トパーズアムル | 1 | ホープ | 2 |
ミストウィング | 4 | ニュートラルクローク | 1 | マジカルリープ | 4 |
ラハブ | 2 | ブーメラン | 1 | メタモルフォシス | 2 |
リアクトアーマー | 1 | レイオブロウ | 2 | ||
コメント・大会名など | |||||
代々木リボルト2018 スパイダーで使用。1戦0勝。 |
|||||
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=1321 | |||||
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る] [BookSimulatorなの。に送る] お気に入り:1 |
|||||
ツイート |
「捕食」 Written by hydechandayo | |||||
スパイダー 8000G 4人戦 を想定 更新:2018-10-09 14:28:03 | |||||
Creature | 18 | Item | 7 | Spell | 25 |
デコイ | 1 | ウォーロックディスク | 1 | ウォーターシフト | 2 |
リビングアムル | 2 | スクイドマントル | 1 | ギフト | 4 |
G・イール | 1 | スパイクシールド | 1 | スニークハンド | 1 |
G・ノーチラス | 2 | スペクターローブ | 1 | セフト | 1 |
アクアデューク | 2 | ゼラチンアーマー | 1 | ドリームテレイン | 2 |
イエティ | 2 | ダイヤアーマー | 1 | ドレインマジック | 2 |
キングトータス | 1 | リアクトアーマー | 1 | パシフィズム | 2 |
グルイースラッグ | 1 | プロフェシー | 2 | ||
マカラ | 2 | ホープ | 1 | ||
ミストウィング | 2 | マジカルリープ | 3 | ||
ラハブ | 2 | マジックシェルター | 3 | ||
ランドトランス | 2 | ||||
コメント・大会名など | |||||
120G土地を優先して確保することで、拠点の露出時間を可能な限り短くする本。 スパイダーは、司令塔の存在やマップの形状から任意の土地を踏みやすく侵略向きのマップかと思ったら~ よく見たら周回が簡単で司令塔を活用した連鎖確保もでき、短期決戦も可能でした~。 (チクショーじゃない) 蜘蛛の手の部分は折り返しで踏みやすいため、狙われやすい交差路より、120Gで通行料多く稼げる土地を上げるのがポイントです。 現金も割と余裕があるマップなので、侵略ブックの準備が整う前に踏ませに行きましょう。 〇動き 序盤は周回よりも配置重視です。9ラウンドまでにほぼ全ての土地が埋まります。ここまでに置き負けたらほぼ取り返せないのでジ・エンドです。水が被ってトランス合戦になったらチャンスあり。 周回数で後れを取っても、マップの特性上砦ボーナスが200Gももらえるので、レベル4が比較的に作れるようになります。 12-13ラウンドでレベル4を踏ませるかトランスしてそのまま投資して逃げ切ります。 通常5連鎖5-5-1-1-1の上がり方を目指すことになるかと思いますが、120Gの多いこのマップでは、5連鎖5(120G)-4(120G)-1(100G)-1(100G)-1(100G)で7,000G弱になるので、これに加え少し多めに現金保有して上がりにいくプランを優先させてブックを構築しました。 120Gの土地確保はこのブックにおいて極めて重要なので優先して取りに行き、また序盤から大切に守っていきます。 〇クリーチャー クリーチャー18枚の内訳は、シンボル無し11枚(アムル、デコイを含む)、シンボルが3枚、Wシンボルが4枚。 マップ形状を鑑みても水土地は早々に確保できるので土地の確保で事故ることは少ないです。 ミラーワールド入りで動きが制約されるのは絶対に許されないので、水ブック使いが好むノーチラスやデュークをそれぞれ2枚に抑えました。 大型のクリーチャーが多くなりがちなスパイダーではラハブの無効化が非常に強烈なので、最終拠点候補に2枚。 このマップでマカラを採用するのは勇気がいりますが、不屈によりトランスの調整がしやすく連鎖確保に寄与するのでスペル感覚で2枚。 ある程度このマップを研究している人は火ブックよりも地の大型クリーチャーで侵略したりドワーフマイナーを踏ませるほうが勝ちやすいことを認識しているはず。 これらのブックに対してG・イールが非常に通るので1枚採用。決勝進出の場合はイエティを1枚削ってさらにG・イールを積み増しする予定でした。 水ブックミラーの際でも、チェーンソーでもない限り最大打点はアクアデューク+ラハブの110点なのでバインドミストをかけられたとしてもアクアデュークかノーチラスを拠点にすることで防衛可能です(リビンググローブ+スペクターローブには注意、アイコンで祈れ)。 〇アイテム スニークハンドで簡単にアイテムは奪われてしまうので、手札をアイテムでがちがちに抱えるのも考え物。このブックでは15ラウンドで2~3枚手札にある様にすればよいと考えたのでケンカマップでも7枚に抑えました。 対グローブに強いスパイクシールドとウォーロックディスク、グレアイ対策のスペクターローブ、連鎖を安易に切らせないゼラチンアーマー、アングリ―マスクに強めのダイヤアーマー(スフィアシールドでもいいがレイオブロウやセージ+スパークボールを嫌って最終的にこっち)、武器による侵略を許さないリアクトアーマー、マジックシェルターを拠点にかけるのでバタリングラム専用のスクイドマントル。 採用を見送ったカードは即死アムル系統。ラハブが非常に強いマップとの認識で、最終拠点にすることが多いためです。 〇スペル ラントラは落とされそうなレベル4を手放し、落とされにくく踏ませ易そうなところをレベル4ないし5に上げるために使います。レベル4も相手の手札によっては容易に攻略されてしまうので(セージ+スパークボールでラハブがやられた経験を踏まえ)拠点を再構築できるラントラはキーカード。3枚あってもいい。 踏みあいになるとドリームテレインが強いので2枚。そのためHW8採用はあきらめました。リープが特別強いマップのように思えず当初は2枚に抑えていましたが、120G土地を抑えるために3枚。 序盤はクリーチャーとなり事故を防げ、後半はスニークハンドに強いアイテムになるプロフェシー2枚(即打ちしないのがポイント)。 バインドミストやターンウォールによる侵略ブック(ゴリラゴリラバナナ)に拠点を何度も攻略された経験から、マジックシェルターは3枚(こっちは120G最終拠点候補に即打ち)採用し、更にギフト4枚のほか引く可能性を高めるホープを1枚。これにより12-13Rまでにマジックシェルターを引ける期待値が1以上になるので、運が悪くなければ最終拠点のレベル5(120G)にマジックシェルターをかけることができる(計算が合っていれば)。ブック単位でプレイグ・ピュアリファイ・アーチビショップの存在は切りました。 最後の最後で連鎖を切られないためのパシフィズムを2枚。ランドレを採用する余裕がないので(万が一採用するセプターがいても場に3枚以上提示されることは一度もなかった)、トランス戦術が極めて刺さる印象でした。 採用を見送ったカードは、メタモルフォシス。バインドミストやマジカルリープ、ムラサメ等を消したい場面は多々ありましたが、それにより供給されたHW6をハメに使われてしまうと即負け筋になるので、採用を見送りました。 |
|||||
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=1318 | |||||
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る] [BookSimulatorなの。に送る] お気に入り:0 |
|||||
ツイート |
「魔法陣の無いところでムラサメやディスク使うの面倒に思わせたい(無)」 Written by ergonomic_tools | |||||
スパイダー 8000G 4人戦 を想定 更新:2018-10-08 00:13:16 | |||||
Creature | 20 | Item | 8 | Spell | 22 |
シーフ | 4 | アーメット | 2 | インフルエンス | 2 |
デコイ | 2 | バーニングハート | 3 | エスケープ | 1 |
ハーフリング | 1 | ペトリフストーン | 2 | ギフト | 4 |
ボージェス | 1 | ワンダーチャーム | 1 | ダークワールド | 2 |
リビングアーマー | 2 | タイニーアーミー | 1 | ||
リビングアムル | 4 | ドミナントグロース | 2 | ||
リビングヘルム | 1 | ドレインマジック | 1 | ||
リビングボム | 2 | フラクシオン | 1 | ||
ワンダーウォール | 3 | マジカルリープ | 3 | ||
マジックシェルター | 2 | ||||
メタモルフォシス | 2 | ||||
レイオブロウ | 1 | ||||
コメント・大会名など | |||||
スパイダーではディスクが切り札になるブックが多いのを予想し、魔法陣なしでは排除が面倒な無属性クリーチャーを多めに置くことを考えた。(針咏さんが以前言われていたことを参考にしています) こんなところで切り札使いたくないなと温存しているところをメタモル、レイオブロウも狙う。 |
|||||
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=1311 | |||||
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る] [BookSimulatorなの。に送る] お気に入り:0 |
|||||
ツイート |