「6」 Written by 名無しさん | |||||
シンプルサークル 7000G 2人戦 を想定 更新:2022-03-19 02:36:26 | |||||
Creature | 0 | Item | 50 | Spell | 0 |
アージェントキー | 1 | ||||
アーメット | 1 | ||||
アングリーマスク | 1 | ||||
ウォーロックディスク | 1 | ||||
エターナルメイル | 1 | ||||
エンジェルケープ | 1 | ||||
グレムリンアイ | 1 | ||||
ゴールドグース | 1 | ||||
サキュバスリング | 1 | ||||
シルバープロウ | 1 | ||||
スクイドマントル | 1 | ||||
スケールアーマー | 1 | ||||
ストームアーマー | 1 | ||||
ストームシールド | 1 | ||||
スパイクシールド | 1 | ||||
スフィアシールド | 1 | ||||
スペクターローブ | 1 | ||||
スリング | 1 | ||||
ゼラチンアーマー | 1 | ||||
ターコイズアムル | 1 | ||||
ダイヤアーマー | 1 | ||||
チェインメイル | 1 | ||||
ツインスパイク | 1 | ||||
トゥームストーン | 1 | ||||
トパーズアムル | 1 | ||||
トライデント | 1 | ||||
ドリルランス | 1 | ||||
トンファ | 1 | ||||
ナパームアロー | 1 | ||||
ニュートラルクローク | 1 | ||||
バインドウィップ | 1 | ||||
バタリングラム | 1 | ||||
バックラー | 1 | ||||
バトルアックス | 1 | ||||
ブーメラン | 1 | ||||
プラックソード | 1 | ||||
プリズムワンド | 1 | ||||
プレートメイル | 1 | ||||
ボーパルソード | 1 | ||||
マグマアーマー | 1 | ||||
マグマシールド | 1 | ||||
マグマハンマー | 1 | ||||
マグマフレイル | 1 | ||||
マジックシールド | 1 | ||||
ミラーホプロン | 1 | ||||
ムーンシミター | 1 | ||||
ムラサメ | 1 | ||||
メイス | 1 | ||||
リアクトアーマー | 1 | ||||
ロングソード | 1 | ||||
コメント・大会名など | |||||
|
|||||
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=2328 | |||||
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る] お気に入り:0 | |||||
ツイート |
「侵略に3秒もいらない」 Written by shin_yoh | |||||
バンブルビー 10000G 同盟戦 を想定 更新:2018-05-08 12:01:33 | |||||
Creature | 22 | Item | 7 | Spell | 21 |
ブリードカード | 2 | アージェントキー | 1 | シャッター | 2 |
リビングアーマー | 2 | アングリーマスク | 4 | ファットボディ | 1 |
リビンググローブ | 2 | バインドウィップ | 1 | ブラックアウト | 3 |
ルナティックヘア | 2 | リアクトアーマー | 1 | プロフェシー | 2 |
ショッカー | 3 | ポイズンマインド | 3 | ||
デスリーチ | 4 | マジカルリープ | 2 | ||
バードメイデン | 1 | マジックボルト | 3 | ||
フェニックス | 3 | ミラクルコール | 3 | ||
アルプ | 1 | ランドドレイン | 1 | ||
スレイプニル | 2 | リリーフ | 1 | ||
コメント・大会名など | |||||
ただ一回の秘術さえあれば。 そう、秘術一発で戦局を覆せるクリーチャー、デスリーチのためのブックです。 高額地を落とすのに3秒もかかりませんが、置いて削って秘術して、なんだかんだ3R以上かかるという。 相手がレベルアップした直後にマジックボルト打ち込み→デスリーチ、が理想ですが…… 砦を踏んでダウン解除などされてチャンスがふいになることも、ままあります。 一応、秘術でダウンさせられるアルプも入れてみましたが、こちらはあくまで保険。 本命は、ショッカー+アングリーマスク。 削りながら同時にダウンさせるコンセプト、これは私が以前組んだブック『せまる。』とおんなじです。 他にもこのブックでは、もっと手軽に手負いのクリーチャーを増やすため、フェニックスも採用しました。 ダウンはさせられませんが、相手がレベル上げした段階でダメージを負っているクリーチャーを増やそうという戦術です。 相手にブラックアウトをかけて、ショッカーやフェニックスで攻め倒し、デスリーチチャンスを広げましょう。 デスリーチ成功後は、リリーフするか天然トランスを決めるが吉。 ブリードは両方HP応援を推奨します。 あとは高額地に止まってしまった時のために、アングリーマスクをつければ即死コンボを決められるルナティックヘアと、手出しで強いリビンググローブも入れてみました。 実戦では一試合平均2回はデスリーチを決められました。とてもスッキリしました。 |
|||||
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=1187 | |||||
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る] お気に入り:0 | |||||
ツイート |
「パンプキンプラトゥーン」 Written by shin_yoh | |||||
バンブルビー 10000G 同盟戦 を想定 更新:2018-04-29 09:59:09 | |||||
Creature | 22 | Item | 6 | Spell | 22 |
シャドウガイスト | 2 | バインドウィップ | 4 | クイックサンド | 2 |
リビングアーマー | 2 | リアクトアーマー | 2 | シュリンクシジル | 2 |
カラドリウス | 2 | ディジーズ | 4 | ||
ケンタウロス | 3 | フィロソフィー | 4 | ||
サムハイン | 4 | プロフェシー | 2 | ||
スレイプニル | 3 | ポイズンマインド | 2 | ||
トレジャーレイダー | 3 | ホーリーワード1 | 4 | ||
マッドハーレクイン | 3 | ホーリーワード6 | 2 | ||
コメント・大会名など | |||||
サムハイン+HW1+マッドハーレクイン。 ホーリーワードを駆使してマッドハーレクインの応援と、そしてサムハインの合成能力を活用する。 サムハインをメインアタッカーにしたブックです。 シュリンクシジルやディジーズで敵のHPを下げるのは勿論のこと、戦闘ではバインドウィップで相手を行動不可にして戦闘終了時能力を発動させていきます。 守りに不安がありますが、ハーレクインの応援やカラドリウスの秘術でうまく守っていきましょう。 このブックの要は汎用クリーチャーとホーリーワードを駆使した立ち回り。 土地コスト持ちがいないため序盤から配置負けせず、中盤以降の劣勢はホーリーワードでのハメや拠点奪取などで挽回できます。 サムハインを手札にためるとフィロソフィーで手札が回り、そうすると14枚も入っている□呪いスペルを引きやすくなり、サムハインの合成が発動しやすくなるという好サイクルを期待できるのもこのブックの長所。 サムハインを今まであまり使ってこなかったセプターにオススメしたい一冊。 |
|||||
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=1165 | |||||
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る] お気に入り:0 | |||||
ツイート |
「終ムーチョ」 Written by shin_yoh | |||||
バンブルビー 10000G 同盟戦 を想定 更新:2018-04-25 10:41:35 | |||||
Creature | 23 | Item | 6 | Spell | 21 |
シャドウガイスト | 1 | アーメット | 1 | クイックサンド | 3 |
リビングアーマー | 2 | バインドウィップ | 2 | シャッター | 1 |
カワヒメ | 1 | プリズムワンド | 1 | ディジーズ | 4 |
ゴーストシップ | 3 | ペトリフストーン | 1 | デビリティ | 1 |
スキュラ | 1 | リアクトアーマー | 1 | フィロソフィー | 4 |
フェイト | 2 | プロフェシー | 2 | ||
リリス | 3 | ポイズンマインド | 3 | ||
サムハイン | 3 | マジカルリープ | 3 | ||
スカラペンドラ | 3 | ||||
スレイプニル | 2 | ||||
マッドハーレクイン | 2 | ||||
コメント・大会名など | |||||
バインドウィップ+サムハイン時々スカラペンドラ 相手を行動不可にし、サム&スカラペの戦闘終了時能力を発動させて敵をたおす! その名も終(オワ)ムーチョ。 ……と、思っていましたが。通常攻撃でHP減衰呪いをつけた後、武器で行動不可呪いを上書きしてしまう為、スカラペンドラのみバインドウィップを使ったコンボは成立しません!! ガーン すみません、下調べが足りてませんでした……と、いうことでブックを微調整。 両アタッカーをサポートするために、ディジーズ4積み。 戦闘開始時にHP−20するため、両者の能力(戦闘終了時ダメージ付与)を底上げしてくれます。 サムハインならばMHP60まで(合成成功時) スカラペンドラならばMHP40までが問答無用の即死圏内です。 あとは、攻撃無効化でも能力発動できるサムハインか、 土地呪い付与で移動侵略の追い打ちが狙えるスカラペンドラかで使い分けましょう。 クイックサンドは味方高額地にハメるときも、敵高額地に止まる時も、 不要な場合はサムハインの合成にもつかえます。 先制能力相手には、スパラペンドラ合成からのディープシードラゴン召喚でなんとかしましょう。 もしくはデビリティでSTを0にした上で攻めてもOK。 サムハインとスカラペンドラを両方採用することで、対応力もフィロソフィーによるドロー能力も強化されます。 それでも手札が目減りした時のために、フェイトを2枚採用しています。 手札をガンガン回し、普段あまり見ないクリーチャーの強みを発揮させてください。 |
|||||
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=1160 | |||||
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る] お気に入り:0 | |||||
ツイート |
「タコとかに乗った少年」 Written by shin_yoh | |||||
バンブルビー 10000G 同盟戦 を想定 更新:2018-04-12 15:01:57 | |||||
Creature | 23 | Item | 7 | Spell | 20 |
ブリードカード | 2 | アングリーマスク | 1 | シャッター | 1 |
シャドウガイスト | 1 | バインドウィップ | 3 | スニークハンド | 1 |
リビングアーマー | 2 | ブーメラン | 1 | チャリオット | 1 |
リビンググローブ | 3 | リアクトアーマー | 2 | プロフェシー | 2 |
キロネックス | 2 | ポイズンマインド | 3 | ||
スキュラ | 1 | マジカルリープ | 2 | ||
テンタクルズ | 3 | ミラクルコール | 4 | ||
トリトン | 4 | ランドドレイン | 2 | ||
スレイプニル | 3 | リバイバル | 2 | ||
マッドハーレクイン | 2 | ロングライン | 2 | ||
コメント・大会名など | |||||
トリトン+バインドウィップ&テンタクルズ トリトンにバインドウィップを持たせ、行動不可呪をばらまきながらドローを稼ぐブック。 巻物強打能力を活かすことはさっくり諦め、取り回しの良さを重視。 本命は、ブリードカード。 これを活かすためにリバイバル2枚とミラクルコール4積みしています。 とにかくカードを引きまくり、強力なブリードドラゴンを使い回す、 そのためのトリトン(ドロー要員)とバインドウィップ(侵略サポート土地呪い付加)なのです。 |
|||||
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=1135 | |||||
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る] お気に入り:0 | |||||
ツイート |
「松任谷」 Written by shin_yoh | |||||
バンブルビー 10000G 同盟戦 を想定 更新:2018-04-09 13:55:18 | |||||
Creature | 21 | Item | 8 | Spell | 21 |
ブリードカード | 2 | オーラストライク | 2 | エアーシフト | 2 |
シャドウガイスト | 1 | トンファ | 1 | スニークハンド | 1 |
リビングアーマー | 2 | バインドウィップ | 2 | ディジーズ | 4 |
リビンググローブ | 2 | リアクトアーマー | 3 | ハイパーアクティブ | 2 |
エアロダッチェス | 3 | フィロソフィー | 3 | ||
クラウドギズモ | 1 | プロフェシー | 2 | ||
サムハイン | 2 | ポイズンマインド | 2 | ||
スレイプニル | 2 | マジカルリープ | 3 | ||
トレジャーレイダー | 2 | ランドドレイン | 2 | ||
ナイト | 2 | ||||
マーシャルモンク | 1 | ||||
マッドハーレクイン | 1 | ||||
コメント・大会名など | |||||
エアロダッチェス+オーラストライク みんな一度は使ってみよう、と思われる組み合わせをメインにした風ブック。 協力戦用です。 風ダッチェスの巻物強打でオーラストライクの火力は75まで上がりますが、それだけだと心もとない。 なのでディジーズを入れたり、ハイパーアクティブをダッチェスにつけてMHP落としたりと ちょこちょこギミック仕込んでます。 バインドウィップはサムハインと合わせて使って侵略のお供にするもよし、 先制クリーチャーに持たせて土地防衛につかうもよし、 トレジャーレイダーに持たせて行動不可にさせ、巻物侵略の布石にするもよし。 ブリードカードはHP応援あたりがいいでしょう。 協力戦ならではのギミック多めのブックは使ってて楽しいですね。 |
|||||
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=1129 | |||||
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る] お気に入り:0 | |||||
ツイート |
「QGK (急にグレムリンアイが来たので)」 Written by fira_ultramarin | |||||
シンプルサークル 7000G 2人戦 を想定 更新:2017-04-05 13:55:23 | |||||
Creature | 0 | Item | 50 | Spell | 0 |
アーメット | 2 | ||||
エンジェルケープ | 2 | ||||
カタパルト | 2 | ||||
ゴールドハンマー | 2 | ||||
サキュバスリング | 2 | ||||
スケールアーマー | 2 | ||||
ストームスピア | 2 | ||||
スパークボール | 2 | ||||
スペクターローブ | 2 | ||||
スリング | 2 | ||||
チェインメイル | 2 | ||||
ティアリングハロー | 2 | ||||
トゥームストーン | 2 | ||||
トライデント | 2 | ||||
バインドウィップ | 2 | ||||
バタリングラム | 2 | ||||
バックラー | 2 | ||||
バトルアックス | 2 | ||||
プラックソード | 2 | ||||
ペトリフストーン | 2 | ||||
マグマハンマー | 2 | ||||
マジックシールド | 2 | ||||
ムーンシミター | 2 | ||||
メイス | 2 | ||||
ロングソード | 2 | ||||
コメント・大会名など | |||||
グレムリンアイで壊されないノーマルなアイテムをあつめました。 アブノーマルなアイテムは入れちゃだめなんだからね (意味深) 18/5/1 ひろよしさんが、エンジェルケープ(R)とティアリングハロー(S)も、入れられるはず。と言うので、入れました。 ひろよしさんご指摘感謝! プレイにご活用下さい。 あとトゥームストーン(S)も入れました。決してノーマルではないけれど、壊れないアイテムです。 https://culdcept.net/posseimage/QGK_(%25E6%2580%25A5%25E3%2581%25AB%25E3%2582%25B0%25E3%2583%25AC%25E3%2583%25A0%25E3%2583%25AA%25.png |
|||||
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=741 | |||||
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る] お気に入り:0 | |||||
ツイート |
「リリス・イン・グレイヴランド」 Written by shin_yoh | |||||
ロングホーン 7000G 3人戦 を想定 更新:2016-10-30 14:58:17 | |||||
Creature | 22 | Item | 10 | Spell | 18 |
アーマードラゴン | 1 | トゥームストーン | 4 | ウォーターシフト | 2 |
リビングアーマー | 2 | ドリルランス | 2 | スクイーズ | 1 |
リビングアムル | 1 | バインドウィップ | 1 | スニークハンド | 1 |
アマゾン | 1 | ムラサメ | 1 | ディジーズ | 2 |
シーボンズ | 2 | ワンダーチャーム | 2 | ファットボディ | 2 |
ハイド | 2 | フィロソフィー | 4 | ||
フェイト | 2 | ポイズンマインド | 2 | ||
マカラ | 2 | マジカルリープ | 2 | ||
リリス | 4 | マジックシェルター | 1 | ||
スカラペンドラ | 3 | メタモルフォシス | 1 | ||
マッドハーレクイン | 2 | ||||
コメント・大会名など | |||||
リリス+トゥームストーン&フィロソフィー。 とにかく手札を引きまくり、リリスのSTを強化しようというブックです。配置されているフェイト+トゥームストーン→手札7枚(※)、次自ターンドロー→8枚、フィロソフィーで3枚ドロー→手札10枚からのリリス移動侵略で、ノーアイテム先制ST100叩き出せます。 結局ディスカードがあるので、そこまでする意味はほぼ無いという主張は無視します。 せっかく高STを出せても、相手がアイテムを握っていれば落とせないどころか、HPが30しかないリリスでは返り討ちにあってしまいます。なので、ハイドの秘術で狙った土地を行動不可にしてしまいましょう。守りはシーボンズにお任せ。一応、フィロソフィー要員のスカラベンドラで出せるディープシードラゴンも拠点候補ではあります。 あと、リビングアムルにトゥームストーンをつけても復活してしまえばドロー効果は発動しないので気をつけましょう。 ※訂正:戦闘終了時、クリーチャー能力→アイテム能力の順に発動するので、フェイト+トゥームストーンは意味がありません。手札5枚以上の時はトゥームストーン不発。手札6枚の時はフェイトの能力でワンドローできるだけでした。お詫びして訂正いたします。 |
|||||
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=496 | |||||
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る] お気に入り:1 | |||||
ツイート |
「おいでよ平和なエルフ村」 Written by shin_yoh | |||||
ミドルサークル 7000G 3人戦 を想定 更新:2016-10-27 15:47:10 | |||||
Creature | 22 | Item | 8 | Spell | 20 |
アーマードラゴン | 1 | アングリーマスク | 4 | アラーム | 1 |
リビングアーマー | 2 | バインドウィップ | 2 | エアーシフト | 2 |
リビングアムル | 1 | ワンダーチャーム | 2 | シャイニングガイザー | 1 |
ゴーストシップ | 3 | シャッター | 2 | ||
スワンプスポーン | 3 | スウォーム | 1 | ||
エルフアーチャー | 3 | ディジーズ | 2 | ||
グレートニンバス | 2 | フィロソフィー | 3 | ||
サムハイン | 1 | ブラストトラップ | 3 | ||
スカラペンドラ | 2 | フロートシジル | 2 | ||
ブリーズスピリット | 2 | プロフェシー | 1 | ||
マッドハーレクイン | 2 | マジカルリープ | 2 | ||
コメント・大会名など | |||||
ブラストトラップ+エルフ他ダメージ秘術&スペル+アングリーマスク。 ブラストトラップをどうにかして実戦で活かそう! と思ったらこうなりました。 フロートシジルが超重要。ブラストトラップを相手に踏ませるにも、自分で踏んでその土地を落とすにも重宝します。 相手をはめた場合、すぐさま追い打ちできるようエルフやシャイニングガイザーやスウォームを入れています。フロートシジルが使えない場合はスワンプスポーンの秘術を使いましょう。 戦闘での追い打ち要員としては、スカラベンドラ⇛合成水ドラゴンでの巻物攻撃、サムハインやアングリーマスクの戦闘終了時能力を考えています。 防御用アイテムが道具ばかりで、シルバンダッチェスに攻められた場合はどうしようもありません。苦肉の策として、バインドウィップを入れました。地属性相手なら、拠点をエルフにしてバインドウィップで守りましょう。普段は大人しくグレートニンバスを上げるが吉。 |
|||||
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=453 | |||||
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る] お気に入り:2 | |||||
ツイート |
「じごくのぐんだん」 Written by shin_yoh | |||||
ミドルサークル 7000G 3人戦 を想定 更新:2016-10-22 13:33:56 | |||||
Creature | 21 | Item | 8 | Spell | 21 |
ブリードカード | 2 | ナパームアロー | 2 | エグザイル | 2 |
アーマードラゴン | 2 | バインドウィップ | 4 | シニリティ | 2 |
リビングアムル | 2 | ワンダーチャーム | 2 | シュリンクシジル | 1 |
リビングヘルム | 1 | スクイーズ | 2 | ||
ケットシー | 2 | スニークハンド | 2 | ||
ショッカー | 4 | ダークワールド | 2 | ||
ネビロス | 3 | ターンウォール | 2 | ||
バードメイデン | 2 | ファイアーシフト | 2 | ||
ファイアービーク | 2 | プロフェシー | 3 | ||
フレイムデューク | 1 | マジカルリープ | 2 | ||
リリーフ | 1 | ||||
コメント・大会名など | |||||
ショッカー+バインドウィップ+エグザイル&ダークワールド。 ショッカーとバインドウィップでダウンと行動不可を同時にかけ、ダークワールドで呪いの上書きを防ぐ間にエグザイルしてしまおう、というブック。ダークワールドとショッカーのコンビネーションが何気に凶悪だと気づき、組んでみました。 ショッカー移動侵略で隣接地に行動不可呪いをかけた後、リリーフでネビロスを持ってきて移動侵略(強打確定)、というコンボもできます。ちょっと土地コスト重めですが、バードメイデンとショッカーの不屈持ちが6枚あるので、3人戦ならなんとか火土地確保できるでしょう。 実戦ではダークワールド3枚でしたが、かなりダブついてしまったので一枚シュリンクシジルと差し替えました。 ブリードはHP応援×2を推奨。 |
|||||
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=446 | |||||
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る] お気に入り:0 | |||||
ツイート |
「お前の物は俺の物!」 Written by nukutarou | |||||
ジャンクション 7000G を想定 更新:2016-09-20 03:58:34 | |||||
Creature | 24 | Item | 12 | Spell | 14 |
リビングアーマー | 4 | アングリーマスク | 1 | シャイニングガイザー | 2 |
ナイトエラント | 4 | カタパルト | 1 | スニークハンド | 1 |
バードメイデン | 3 | グレムリンアイ | 2 | ドレインマジック | 1 |
ファイアービーク | 3 | トライデント | 1 | バリアー | 1 |
ムシュフシュ | 2 | ナパームアロー | 2 | フィロソフィー | 3 |
スレイプニル | 2 | ネクロスカラベ | 1 | フォーサイト | 1 |
ナイキー | 3 | バインドウィップ | 1 | ホームグラウンド | 1 |
マッドハーレクイン | 3 | ブーメラン | 1 | マジカルリープ | 3 |
ワンダーチャーム | 2 | レイオブロウ | 1 | ||
コメント・大会名など | |||||
ビークを起点に水と風を奪い、ホームグラウンドから逃げ切る。地はナイキー、ムシュがいるので全属性対応はできます。 |
|||||
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=321 | |||||
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る] お気に入り:0 | |||||
ツイート |