「虎の子フラクシオン」 Written by hydechandayo
グレートゴッデス 90000G 4人戦 を想定 更新:2017-01-14 02:28:16
Creature15 Item6 Spell29
ブリードカード 2 ウォーロックディスク 1 オブリタレート 1
アーマードラゴン 1 グレムリンアイ 1 ギフト 2
リビングアムル 1 スフィアシールド 1 サンダークラップ 1
リビンググローブ 1 トンファ 1 セフト 1
ケットシー 1 ネクロスカラベ 1 ターンウォール 1
コンジャラー 1 マグマシールド 1 ディスコード 1
シグルド 1    ドレインマジック 2
シャラザード 1    バインドミスト 1
バードメイデン 1    ピュアリファイ 2
ラーバキン 1    フィアー 1
G・ノーチラス 1    フライ 1
グルイースラッグ 1    フラクシオン 1
シーボンズ 2    ホーリーバニッシュ 1
      ホーリーワード8 2
      マジカルリープ 1
      マスグロース 1
      ミラーワールド 1
      メタモルフォシス 1
      ライフストリーム 1
      リバイバル 1
      リンカネーション 3
      レディビジョン 2
コメント・大会名など
対人戦90,000G(4人戦)を想定した本。2017年1月14日に開催された90,000Gの対戦会で使用した。

【コンセプト】
最終盤までフラクシオンを他の密命カードと誤認させ、フラクシオン+ドレインマジックで捲って勝つゲームプランで構想。フラクシオンをセフトされるとフラクシオンが場に存在することが他のプレイヤーに知れ渡ってしまうため、もう1枚の密命カードは「達成を遅らせる、なるべく『自分が使用すると第3者に漁夫の利を与えやすい』ためわざわざセフトしてまで取りに行く必要がない」という条件を満たしたサンダークラップを採用した。

【ブリードドラゴン】
ブリードドラゴンは80/80の大型のものかつ、年齢の力持ちが想定されるので、それに対してウォーロックディスクがない限り対応することが可能な、ケットシー、アプサラス、シグルドの採用率が高いと予想。それらに対して抗えるメタのブリードドラゴンを使用した。弱くはなかったが、先制+年齢の力持ちの80/80ブリードまで想定できていなかったことから、後半の土地の取り合いで後手に回ることが非常に多かった。

■ブリードドラゴン1
水 155G+□ 35/80
防魔術、年齢の力

■ブリードドラゴン2
火 80G+□ 50/45
石化攻撃、先制
 
【土地の確保】
ミラーワールドやディスコード、ホーリーバニッシュ、アーマードラゴン等のクリーチャーですべての土地が埋まりづらい状況を作り、徐々にレベル5シーボンズを置いていく事で土地の確保を図った。シーボーンズはリビンググローブに対して非常に有利で、ST80ブリードドラゴンの攻撃を耐えることが可能。焼きスペル等を考慮し、マスグロースやライフストリームを採用した。終盤でこれらの搦め手は役に立った。

【反省】
相手の土地に殴りにいけるクリーチャーがどうしても少なかったため、通行料収入を支払う場面が多く、序盤枯渇しかけた。空き巣を狙うのであれば、(採用している人も数人いたが)アージェントキーの採用もありだった。中盤、オブリタレート打って遅延したせいで3時間達成が遅くなった(あの場面では2者に上がりの可能性があり、手元に十分な土地資産とフラクシオンがなかったことから、遅延を図るしかなかった)。

参加者の皆さま、お疲れ様でした。動画を視聴していただいた方々、大変ありがとうございました。 
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=631
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る]
[BookSimulatorなの。に送る] お気に入り:0

「火炎攻車=中 〜 @ 〜 かえんこうしゃ=ミドル」 Written by Lime_Koyo
ミドルサークル 3人戦 を想定 更新:2016-10-19 14:55:31
Creature23 Item13 Spell14
ブリードカード 1 アーメット 1 インフルエンス 1
スチームギア 2 イーグルレイピア 1 シャッター 2
キングバラン 3 エンジェルケープ 1 ターンウォール 1
コンジャラー 2 クレイモア 1 チャリオット 1
ジェネラル=カン 3 グレムリンアイ 1 フォーサイト 2
ティアマト 2 ストームコーザー 1 ホーリーワード8 2
バードメイデン 3 スパイクシールド 1 マジカルリープ 2
パイロマンサー 3 ダイヤアーマー 1 メタモルフォシス 3
フェイ 2 ティアリングハロー 1   
フレイムデューク 2 ナパームアロー 2   
   マグマシールド 1   
   ムラサメ 1   
コメント・大会名など
シンプルな火単による侵略系ブックです。現在のランキングマッチ、ミドルサークル様の構成。
ティアマト、フレイムデュークらの強打侵略、カン将軍の青天侵略が軸のブックです。
おまけ的にブリードドラゴンさんもステ50/50で先制・無火地援護と拠点向きな性能。

序盤はバードメイデンやコンジャで場作りをしつつ、ティアマト&デュークの召喚条件…火土地二つの確保を目指します。中盤までに防具を二枚・クレイモア辺りの武器が一枚ハンドにあると良さげですが、必要の無いカードはディスカードしていきます。

中盤はできるだけノーアイテム侵略にて敵陣地を切り崩して機会を伺います。相手の無効化アイテムはムラサメやナパーム矢、ティアハローを打ちつつヒャッホイします。
敵の拠点になりそうな土地横に将軍やデュークを置けるとラッキーです。
後半は攻めて攻めて攻めつつ、貯めてきた防衛アイテムで逃げ切ってゴール、が理想です。

*****

基本に忠実なつもりで組んだ侵略ブックですがやはり、いかんせんコストの高い領地コスト持ちが多いのと侵略したいが故に、クリーチャー大目に採用してる手前にハンドや所持魔力が事故るときは事故ります。
開始時に事故るのは仕方がないので、そこら辺をフォーサイトで誤魔化しつつプレイできれば良さそうです。
後の弱点としては、基本系ではありますが割と尖っている構成でもあるので、相手プレイヤーのブック構成に割と依存します。こちらの武器を超える勢いで防衛アイテムを持てるブック相手は、何というかですがやはり苦手です。

参考になれば幸い!(=゚ω゚)ノ 
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=433
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る]
[BookSimulatorなの。に送る] お気に入り:0

「キキ」 Written by kokkyu
ジャンクション 8000G 4人戦 を想定 更新:2016-10-06 11:21:02
Creature20 Item5 Spell25
リビンググローブ 2 ウォーロックディスク 1 ギフト 4
キングバラン 2 ネクロスカラベ 2 スクイーズ 1
クリーピングフレイム 2 バーニングハート 1 セフト 1
ケットシー 2 ペトリフストーン 1 ドレインマジック 2
コンジャラー 2    ファイアーシフト 3
シールドメイデン 2    プロフェシー 2
ティアマト 3    ホーリーワード8 2
バーナックル 1    マジカルリープ 4
パイロクルス 1    マナ 3
ファイアービーク 3    メタモルフォシス 1
      ランドトランス 2
コメント・大会名など
 
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=384
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る]
[BookSimulatorなの。に送る] お気に入り:0

「芋蒸かし四天王」 Written by shin_yoh
ジャンクション 7000G 3人戦 を想定 更新:2016-09-24 15:36:30
Creature23 Item9 Spell18
ブリードカード 2 アングリーマスク 2 イモビライズ 1
アーマードラゴン 2 ナパームアロー 2 ギフト 3
ティラノサウルス 2 ネクロスカラベ 1 スクイーズ 2
ニル=バーナ 3 ブーメラン 1 スニークハンド 1
リビングアーマー 1 ムーンシミター 1 チャリオット 1
ウリエル 3 ムラサメ 1 ディジーズ 2
コンジャラー 2 ワンダーチャーム 1 バウンティハント 3
パイロマンサー 2    ファイアーシフト 2
バルキリー 2    プロフェシー 2
ファイアービーク 2    リリーフ 1
ボルカニックドラゴン 2      
コメント・大会名など
ニルバーナ+イモビライズ火属性ブック。イモビライズ一枚しかないのでディジーズかバウンティハント削ってもう1枚くらい増やしてもいいかもしれません。やろうとしたのは、イモビライズかけてウリエルで殴る、バウンティハントで移動も交換もできない敵をニルバーナ領地能力で蒸し焼きにしていく、というコンボです。

ムリにイモビライズからの全体焼きに繋げなくても、火クリーチャーの攻撃能力で打開できる構成にしています。バウンティハントを意識して武器は多めに。焼きでHP減少していることを前提に、無効化されても追加ダメージで倒せるようナパームアローを2枚。通行料無視からのニルバーナ焼きにつなげるよう、ムーンシミターを1枚、という感じに。
コンジャラーは焼け跡確保要因、パイロマンサーは焼いてHP減少した相手へ追い打ち、バルキリーは無属性も援護に使えるので、同じく無属性援護持ちのニルバーナとセットで入れてみました。

ティラノ、ビーク、ボルカニック、ブリード(HP応援推奨)と、4種の竜クリーチャーが揃い踏み。なかなか壮観な上に、おのおの大切な役割があります。ティラノはニルバーナやバルキリーの援護要員、ビークやボルカニックは焼きでHP減少した相手に地形効果無視の貫通や巻物攻撃でトドメを刺していきます。このブック、防具使えない奴が多いので守りが難点、なのでブリードのHP応援効果が死活問題になるでしょう。 
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=337
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る]
[BookSimulatorなの。に送る] お気に入り:0

「わいるど火」 Written by ochisamu
ジャンクション 7000G 3人戦 を想定 更新:2016-09-11 17:51:22
Creature28 Item7 Spell15
アーマードラゴン 1 カタパルト 1 ギフト 1
リビングアーマー 2 ナパームアロー 1 ファイアーシフト 2
リビングアムル 2 ネクロスカラベ 1 フォーサイト 3
リビンググローブ 2 プリズムワンド 1 ホープ 1
コンジャラー 2 マグマアーマー 1 マジカルリープ 2
シャラザード 3 マグマシールド 1 リリーフ 1
ティアマト 2 ムラサメ 1 レディビジョン 2
バードメイデン 2    ワイルドセンス 3
バルキリー 2      
ファイアービーク 2      
ムシュフシュ 2      
モルモ 2      
ランドアーチン 4      
コメント・大会名など
#メモ
今のところ勝てているので記録
クリーチャー多めでワイルドセンスや援護に期待するブック
正直,地でやった方が強い気がする 
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=285
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る]
[BookSimulatorなの。に送る] お気に入り:0

「ナチュラルワールド火侵略」 Written by Butchern29
マガタマ 7000G 4人戦 を想定 更新:2016-09-01 05:35:59
Creature22 Item10 Spell18
ブリードカード 2 ウォーロックディスク 1 ギフト 1
アーマードラゴン 1 スフィアシールド 1 スニークハンド 2
リビンググローブ 3 ターコイズアムル 1 ターンウォール 2
ケットシー 2 チェーンソー 1 ドリームテレイン 2
コンジャラー 2 トパーズアムル 1 ナチュラルワールド 2
シールドメイデン 2 トンファ 2 バインドミスト 2
シグルド 1 ニュートラルクローク 1 フラクシオン 1
ティアマト 3 マグマシールド 1 マジカルリープ 3
バーナックル 2 ムラサメ 1 メタモルフォシス 2
パイロクルス 2    リバイバル 1
ムシュフシュ 2      
コメント・大会名など
ランキング#4マガタマで使用したナチュラルワールド火侵略ブック。
ナチュラルワールドはスカラベやマスクや厄介な秘術を抑制しつつ、拠点候補のバ=アルの手札破壊デメリットを消せる点でシナジーが高かった。
※ブリードは火攻撃型&防御型 
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=214
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る]
[BookSimulatorなの。に送る] お気に入り:0

「ルートチェンジ火単」 Written by culd_ice
シンプルサークル 7000G を想定 更新:2016-08-11 03:47:45
Creature24 Item10 Spell16
リビンググローブ 2 イーグルレイピア 1 インフルエンス 1
ケットシー 2 スクイドマントル 2 スクイーズ 2
コンジャラー 2 チェーンソー 1 ドレインマジック 2
シャラザード 2 トパーズアムル 1 バインドミスト 1
ティアマト 2 プリズムワンド 1 フロートシジル 1
ドモビー 2 マグマアーマー 1 ヘイスト 2
ナイトエラント 2 マグマシールド 2 ホープ 2
バードメイデン 1 ワンダーチャーム 1 ホーリーワード8 3
バーナックル 2    マジカルリープ 2
バーンタイタン 2      
パイロマンサー 1      
バルキリー 2      
モルモ 2      
コメント・大会名など
 
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=70
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る]
[BookSimulatorなの。に送る] お気に入り:0

「ニル花の名を僕たちはまだ知らない」 Written by fira_ultramarin
メトロブリッジ 8000G 4人戦 を想定 更新:2016-08-09 16:16:37
Creature21 Item10 Spell19
ブリードカード 2 アングリーマスク 1 イモビライズ 2
ニル=バーナ 2 カタパルト 2 ギフト 3
リビングアーマー 2 スペクターローブ 2 ディジーズ 2
リビングヘルム 1 ゼラチンアーマー 2 ドレインマジック 1
キングバラン 2 ナパームアロー 1 ハイパーアクティブ 1
コンジャラー 2 ネクロスカラベ 1 フィアー 1
ティアマト 1 バーニングハート 1 マジカルリープ 3
バードメイデン 2    リミッション 2
ファイアービーク 1    リンカネーション 2
アクアデューク 1    ワイルドセンス 2
アンフィビアン 2      
オドントティラヌス 1      
オドラデク 2      
コメント・大会名など
カルドセプトナイト(8/4)で勝利したブック。ニル焼きです。
CBW対戦会一回戦でも使いましたが、ツインリングだとニルが出る前に勝負がついてしまう感じでありました。
ブリードドラゴンのステータスです
 エルドードラゴン 火 ST50HP80 通航料半減、応援HP10
 よしぽザウルス 風 ST35HP60 破壊時手札に戻る 相手からAGEx10奪う 
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=53
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る]
[BookSimulatorなの。に送る] お気に入り:0

「サンドアース2」 Written by 名無しさん
ロングホーン 7000G 4人戦 を想定 更新:2016-08-07 13:21:24
Creature18 Item10 Spell22
アーマードラゴン 2 スパイクシールド 2 ギフト 4
コンジャラー 1 スペクターローブ 2 シャッター 3
ジェネラル=カン 2 ナパームアロー 2 ターンウォール 4
ティアマト 2 バタリングラム 4 バリアー 2
バーナックル 3    ポイズンマインド 3
コカトリス 4    マジカルリープ 2
ランドアーチン 3    メタモルフォシス 3
ロックトロル 1    リバイバル 1
コメント・大会名など
強欲すぎた...バリアとリバイバルの枚数は◎だがメタモルで手札枯渇...何もできなかった...アーマードドラゴンとティアマトも腐ってた...こんなことならカン4枚でよかった...構築アドバイスよろしくお願いします...氏にたい... 
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=28
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る]
[BookSimulatorなの。に送る] お気に入り:0

「CBWカップ決勝戦用ブック」 Written by sotogamonakiku
シンプルサークル 8000G を想定 更新:2016-08-07 09:11:14
Creature22 Item9 Spell19
ブリードカード 1 イーグルレイピア 1 エスケープ 3
バンディット 2 チェーンソー 1 シャッター 2
コンジャラー 1 ナパームアロー 1 ドレインマジック 2
シールドメイデン 2 ネクロスカラベ 3 ファイアーシフト 2
シャラザード 2 バーニングロッド 2 フロートシジル 1
ティアマト 2 ブーメラン 1 ホープ 4
ドゥームデボラー 1    ホーリーワード6 2
ナイトエラント 1    ワイルドセンス 3
バーナックル 1      
バーンタイタン 2      
パイロクルス 1      
パイロマンサー 1      
バルキリー 2      
ファイアービーク 1      
ヘルパイロン 1      
ボルカニックドラゴン 1      
コメント・大会名など
ブリードカード1枚入れてましたが、能力はランダム変身と防魔と火属性の付いたST10HP20の「バルドラゴンイーグル」でした。決勝に行けると思っていなかったので、ブックのコンセプトは、唯の火単色ブックです。蒲田オフで使った火単ブックから、CBWの予選と敗者復活で使ったカードを抜いて代理カードを入れただけです。使った感じ、マップが狭い分、もうすこしばかり攻撃力強めにした方がよかった感じでした。 
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=24
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る]
[BookSimulatorなの。に送る] お気に入り:0

「カン侵略」 Written by __hnl__
シンプルサークル 7000G を想定 更新:2016-08-02 17:58:38
Creature25 Item13 Spell12
キングバラン 3 エターナルメイル 1 エクスチェンジ 2
コンジャラー 2 グレムリンアイ 1 ギフト 1
ジェネラル=カン 4 ストームコーザー 1 ターンウォール 1
ティアマト 2 スフィアシールド 1 チャリオット 1
デッドウォーロード 2 チェーンソー 1 ディスエレメント 1
バードメイデン 2 ブーメラン 1 ティラニー 1
バーナックル 2 プラックソード 1 ファイアーシフト 1
フレイムデューク 2 マグマシールド 2 マジカルリープ 1
グレートタスカー 2 マグマハンマー 1 メタモルフォシス 2
ランドアーチン 2 マグマフレイル 1 リリーフ 1
スレイプニル 2 ムラサメ 1   
   ワンダーチャーム 1   
コメント・大会名など
# 概要
「ジェネラル=カン」を主軸に置いた侵略ブックです。青天井のSTを持つカンや、武器を装備した高STクリーチャーで相手の高額領地を奪い、目標魔力の達成を目指します。

# キーカード
## ジェネラル=カン
最重要カード。中盤から終盤にかけて大暴れしてくれます。

## フレイムデューク
カンに次ぐ侵略要因。武器のブック復帰能力を持つので、中盤以降、カジュアルに侵略を行えます。

## スレイプニル
侵略のお供に。秘術で侵略 → 移動で侵略と、一度では落とせない拠点も攻略しやすくなります。

# プレイング
## 序盤
MHP50以上のクリーチャーを撒きながら、カンが活躍できる土台を作ります。言わずもがな、火領地を優先的に確保しましょう。
領地コストが必要なクリーチャーが多いので、序盤はどうしても置き負けます。中盤以降に侵略で巻き返せますので、耐え忍びましょう。

## 中盤

## 終盤

# 天敵
カンを無力化する以下のカードには、何らかの対策が必要です。

- グレートタスカー(先制無効)
- シーボンズ & ウォーロックディスク(能力無効)

# 要検討
- 領地コスト持ちクリーチャーのバランス調整。序盤何もできないことある
- デッドウォーロード用の地クリーチャーどうする問題
- 序盤アイテム腐りがち。アイテム減らしてドロー増やしたほうが安定するかも
- 絶妙に欲しいタイミングがあるんだけど、手札にあるときは得てして腐るのでリリーフいらんかも
- バード入れると戦略に幅が出るけど、カンの打撃が伸び悩むときがある。この枠をMHP50に変えると侵略がもうちょい安定するんじゃないかっていう 
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=9
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る]
[BookSimulatorなの。に送る] お気に入り:0


TOPへ戻る