「9」 Written by 名無しさん | |||||
シンプルサークル 7000G 2人戦 を想定 更新:2022-03-19 02:40:27 | |||||
Creature | 1 | Item | 0 | Spell | 49 |
ブリードカード | 1 | イモビライズ | 1 | ||
ウェイストワールド | 1 | ||||
カオスパニック | 1 | ||||
クイックサンド | 1 | ||||
グリード | 1 | ||||
クワイエチュード | 1 | ||||
シニリティ | 1 | ||||
シュリンクシジル | 1 | ||||
ジョイントワールド | 1 | ||||
スピリットウォーク | 1 | ||||
ソリッドワールド | 1 | ||||
ダークワールド | 1 | ||||
チャージステップ | 1 | ||||
ディジーズ | 1 | ||||
ディスエレメント | 1 | ||||
ティラニー | 1 | ||||
ドミナントグロース | 1 | ||||
ドリームテレイン | 1 | ||||
ドレインシジル | 1 | ||||
ナチュラルワールド | 1 | ||||
バイタリティ | 1 | ||||
ハイパーアクティブ | 1 | ||||
バインドミスト | 1 | ||||
バウンティハント | 1 | ||||
パシフィズム | 1 | ||||
バリアー | 1 | ||||
ピース | 1 | ||||
ブライトワールド | 1 | ||||
ブラストトラップ | 1 | ||||
ブラックアウト | 1 | ||||
プレイグ | 1 | ||||
フロートシジル | 1 | ||||
ヘイスト | 1 | ||||
ペナライズ | 1 | ||||
ボーテックス | 1 | ||||
ホーリーワード1 | 1 | ||||
ホーリーワード3 | 1 | ||||
ホーリーワード6 | 1 | ||||
ホーリーワード8 | 1 | ||||
マーシフルワールド | 1 | ||||
マジックシェルター | 1 | ||||
マスファンタズム | 1 | ||||
ミスティワールド | 1 | ||||
ミラーワールド | 1 | ||||
メタルフォーム | 1 | ||||
ユニフォーミティ | 1 | ||||
ライフフォース | 1 | ||||
リキッドフォーム | 1 | ||||
リリース | 1 | ||||
コメント・大会名など | |||||
|
|||||
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=2331 | |||||
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る] お気に入り:1 | |||||
ツイート |
「ジョイント」 Written by npz_cepter | |||||
バンブルビー 10000G 同盟戦 を想定 更新:2021-04-19 13:50:16 | |||||
Creature | 30 | Item | 7 | Spell | 13 |
リビングアーマー | 2 | カタパルト | 1 | アウトレイジ | 2 |
リビンググローブ | 2 | シルバープロウ | 2 | アセンブルカード | 2 |
グラディエーター | 2 | スパイクシールド | 1 | クイックサンド | 2 |
シールドメイデン | 2 | スペクターローブ | 1 | ジョイントワールド | 2 |
ティアマト | 1 | ゼラチンアーマー | 1 | ポイズンマインド | 2 |
バーナックル | 2 | チェーンソー | 1 | ランドドレイン | 2 |
エキノダーム | 2 | ワイルドセンス | 1 | ||
カワヒメ | 2 | ||||
フェイト | 2 | ||||
ドワーフマイナー | 2 | ||||
レーシィ | 2 | ||||
ロックトロル | 2 | ||||
テュポーン | 1 | ||||
トレジャーレイダー | 2 | ||||
マッドハーレクイン | 2 | ||||
ヨーウィ | 2 | ||||
コメント・大会名など | |||||
|
|||||
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=2177 | |||||
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る] お気に入り:0 | |||||
ツイート |
「4色龍」 Written by cojtiin | |||||
ジャンクション 8000G 4人戦 を想定 更新:2020-09-06 04:04:35 | |||||
Creature | 18 | Item | 9 | Spell | 23 |
アーマードラゴン | 2 | アングリーマスク | 2 | アセンブルカード | 2 |
ティアマト | 4 | ウォーロックディスク | 2 | ギフト | 4 |
バハムート | 4 | グレムリンアイ | 2 | ジョイントワールド | 2 |
ヨルムンガンド | 4 | チェーンソー | 1 | スニークハンド | 1 |
テュポーン | 4 | ムラサメ | 2 | ドリームテレイン | 2 |
ドレインマジック | 2 | ||||
ブライトワールド | 4 | ||||
マジカルリープ | 3 | ||||
リンカネーション | 3 | ||||
コメント・大会名など | |||||
|
|||||
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=2069 | |||||
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る] お気に入り:0 | |||||
ツイート |
「しびれキノコ」 Written by Xe132 | |||||
ラクーン 7000G 4人戦 を想定 更新:2019-07-31 12:42:51 | |||||
Creature | 22 | Item | 4 | Spell | 24 |
リビングアムル | 2 | ストームアーマー | 2 | インフルエンス | 2 |
リビンググローブ | 3 | ワンダーチャーム | 2 | ギフト | 4 |
キロネックス | 3 | ジョイントワールド | 2 | ||
マイコロン | 2 | スクイーズ | 1 | ||
マカラ | 4 | タイニーアーミー | 1 | ||
ラハブ | 2 | ドレインマジック | 2 | ||
グレムリン | 2 | プロフェシー | 2 | ||
ナイキー | 2 | ヘイスト | 3 | ||
パトロナス | 2 | マジカルリープ | 2 | ||
メタモルフォシス | 2 | ||||
ランドトランス | 3 | ||||
コメント・大会名など | |||||
カルドラリーグ第3節 ラクーンにて使用 |
|||||
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=1804 | |||||
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る] お気に入り:0 | |||||
ツイート |
「フラッグシップ」 Written by hydechandayo | |||||
ラクーン 8000G 4人戦 を想定 更新:2019-04-29 01:23:33 | |||||
Creature | 18 | Item | 7 | Spell | 25 |
リビングアムル | 2 | ウォーロックディスク | 1 | ウォーターシフト | 3 |
G・ノーチラス | 4 | エンジェルケープ | 2 | ギフト | 4 |
アプサラス | 1 | ストームシールド | 1 | シャッター | 3 |
イエティ | 1 | スパイクシールド | 1 | ジョイントワールド | 2 |
マイコロン | 2 | リアクトアーマー | 2 | ドレインマジック | 3 |
マカラ | 4 | プロフェシー | 3 | ||
ミストウィング | 1 | ホーリーワード8 | 3 | ||
ラハブ | 2 | マジカルリープ | 2 | ||
クー・シー | 1 | レイオブロウ | 1 | ||
レディビジョン | 1 | ||||
コメント・大会名など | |||||
宝石戦に於けるマカラプレイ(マカラを絡めた宝石錬金術)に特化したブック。 立ち回りの引き出しは皆さんが書いてくださると思うのでブックの採用根拠についてここでは説明することにします。このブックはもみじさんのアドバイスをいただきながら完成することができました。この場で感謝の意を表明いたします。以下常態。 ■クリ―チャー クリ―チャー総数は18枚(ギフト4、プロフェシー3)。 領地コスト持ちについては計算の結果、シングルコスト2枚、ダブルコスト2枚を採用基準とした。採用準に解説。 1.マカラ(4) ブックの根幹のため4枚採用。クリ―チャー枚数を絞ったことにより、プロフェシー使用でも22.2%で手札に引っ張ることができる。「マカラが引けずに立ち回りが制約される」場面が多かったため、他者の水ブックよりもいかにこのカードを多く起動できるかが鍵。 2.ラハブ(2)、マイコロン(2) ①ラハブは通常アクアデュークが採用される枠。水が被った時にマイコロンを増殖させやすくするために領地コスト2のカードをラハブとした。 またティアマトを採用した火ブックに対して防具を使用しないで防衛することができるため、限られた防具をマイコロンやその他のクリーチャーに使用できアクアデュークとの差別化が図られている。 ②マイコロンは水ブックが被った時に「限り」走りに大きく貢献する。 マイコロンに依存するブックはSTが高い場では機能しないため2枚とした。 3.アプサラス・イエティ・ミストウィング(各1) 火ブックへの防衛枠。ミストウィングやアプサラスはグレムリンへの防衛手段としても機能する。 本構築ではラハブを採用しており、地への配置制限のあるミストウィングは採用したくないカードで、キロネックスへの差し替えを検討してもよいが火ブックを見て投資先がなく遅れることが許せなかったのでやむを得ず採用している。 4.クーシー(1) シャイニングガイザー耐性があり、アウトレイジ、スラストブロウ等の空中干渉をシャットアウトするカード。感応後のST50/50は基本的に水被りの場では倒されづらく、連鎖維持には貢献できる。最後の最後での投資先としても検討できる。 5.G・ノーチラス(4) ここは採用枚数についての根拠を述べる。軽いカードではないため採用枚数については諸説あるものの、色付きクリ―チャーで唯一のMHP70により有象無象の搦手をシャットアウトできるので4枚採用した。 6.リビングアムル(2) 本構築ではリアクトアーマーを採用しており、いざというときに拠点にできるかもしれない。 ■アイテム(7) 当初6枚だったが、シャッターが環境に増えてきたため1枚増やして7枚とした。採用根拠は割とざっくりであるものの、クリ―チャー群を踏まえて防衛力を可能な限り高める選択とした。 ■スペル(25) 1.ギフト(4) ブックの基本的なインフラである。 2.プロフェシー(3) 実質クリーチャー21枚、アイテム10枚となるカード(諸説あり)。 クリーチャーおよびスペルを優先的に選択することで、終盤に引き撃ちすることで勝ちにつなげるスペルをドローする確率の上昇につなげる。 3.ウォーターシフト(3) 終盤に引き打ちすることで連鎖再構築、勝ちにつなげるカード。序中盤の連鎖形成に使用したい場面もあり3枚採用とした。 4.HW8(3) 序盤中盤では狙って連鎖を組みに行くことに使用可能。 終盤に引き打ち(ry)。 隙がないカードである。 5.ジョイントワールド(2) 序盤中盤はソリッドワールド(orナチュラルワールド)でマカラプレイを阻害しようとする安直な発想を咎めるカードである。 終盤(ry)。 使途は限定的であるが、他者とのブックの差別化要素でもあり、最後まで使用を継続した。 6.ドレインマジック(3)、レディビジョン(1) 現金干渉枠4枚。ランドレと併せて4枚採用可能。バリアーやミスティワ―ルドを盾に引きこもるタイプのトランス本を許さないため、1枚レディビジョンとした。 ドレマを立ち回りで捌けるような、魔法石売買の技術に長けたプレイヤーが多い場合は、ドレインマジックの枚数を削りランドレ(あるいはセフト)を採用する。 6.シャッター(3)、レイオブロウ(1) 手札干渉枠4枚。場の火力が少ないと想定する場合はドレインマジックを優先的に割りに行く場面が多いためシャッターを1枚セフトにしても良い。 レイオブロウは、ティアマトやウォーロックディスクを破壊する他に、アウトレイジ+レーシィやフラットランド・ホームグラウンド・タイニーアーミー等の密命カードを軸に高速達成を目指すブックを許さない枠である。コンセプトブックが多い場を想定する場合はシャッターを1枚を削りレイオブロウを2枚とする。 7.マジカルリープ(2) ラクーンのマップの特殊性から0枚採用のプレイヤーも見かけるが、そういった環境を見越しケルピーやクイックサンド入りも検討の余地があるため、マジカルリープの採用はサボることができない。使用機会は1ゲームに1度あるかないかなので、1枚でも引ければいいやの感覚で1枚採用。終盤の詰めで使えることもある。 |
|||||
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=1614 | |||||
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る] お気に入り:0 | |||||
ツイート |
「イージス」 Written by hydechandayo | |||||
ラクーン 8000G 4人戦 を想定 更新:2019-02-28 00:42:58 | |||||
Creature | 20 | Item | 6 | Spell | 24 |
リビングアムル | 2 | ウォーロックディスク | 1 | ウォーターシフト | 3 |
G・イール | 2 | ストームシールド | 1 | ギフト | 4 |
G・ノーチラス | 4 | スフィアシールド | 1 | クイックサンド | 1 |
アクアデューク | 3 | スペクターローブ | 1 | ジョイントワールド | 1 |
イエティ | 1 | ゼラチンアーマー | 1 | セフト | 1 |
カイザーペンギン | 1 | トパーズアムル | 1 | ドレインマジック | 3 |
キロネックス | 1 | ホープ | 1 | ||
ブラッドプリン | 2 | ホーリーワード8 | 3 | ||
マカラ | 3 | マジカルリープ | 3 | ||
ミストウィング | 1 | ランドトランス | 2 | ||
ランドドレイン | 2 | ||||
コメント・大会名など | |||||
|
|||||
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=1583 | |||||
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る] お気に入り:0 | |||||
ツイート |
「水地成長型5」 Written by audomihen | |||||
ブルズアイ 8000G を想定 更新:2018-05-03 08:13:39 | |||||
Creature | 21 | Item | 9 | Spell | 20 |
アーマードラゴン | 1 | イーグルレイピア | 1 | インフルエンス | 1 |
シェイプシフター | 1 | オーラストライク | 1 | サブサイド | 2 |
トロージャンホース | 1 | シルバープロウ | 2 | ジョイントワールド | 1 |
アクアリング | 1 | チェーンソー | 3 | チャリオット | 1 |
イド | 1 | リアクトアーマー | 2 | ドミナントグロース | 1 |
エキノダーム | 1 | ハイパーアクティブ | 1 | ||
キングトータス | 1 | ピュアリファイ | 1 | ||
シーボンズ | 1 | フラットランド | 1 | ||
スラッジタイタン | 1 | フロートシジル | 1 | ||
ディープシードラゴン | 1 | ボーテックス | 1 | ||
ブラッドプリン | 2 | ホープ | 2 | ||
スクリーマー | 1 | マスグロース | 1 | ||
スクワリン | 1 | メタモルフォシス | 1 | ||
ダスクドウェラー | 1 | リバイバル | 1 | ||
ハードロックドラゴン | 1 | リリース | 1 | ||
バロン | 1 | リリーフ | 1 | ||
モスタイタン | 1 | リンカネーション | 2 | ||
リチェノイド | 2 | ||||
ワーベア | 1 | ||||
コメント・大会名など | |||||
|
|||||
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=1173 | |||||
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る] お気に入り:0 | |||||
ツイート |
「トランス出来ない本」 Written by hydechandayo | |||||
シンプルブランチ 7000G 3人戦 を想定 更新:2018-01-31 22:45:26 | |||||
Creature | 18 | Item | 6 | Spell | 26 |
リビングアムル | 1 | グレムリンアイ | 1 | エスケープ | 2 |
リビンググローブ | 1 | スパイクシールド | 1 | ギフト | 3 |
サルファバルーン | 1 | スフィアシールド | 1 | ジョイントワールド | 2 |
デッドウォーロード | 1 | ゼラチンアーマー | 1 | ドリームテレイン | 3 |
ナイトエラント | 2 | マグマアーマー | 1 | ドレインマジック | 3 |
バーナックル | 3 | マグマシールド | 1 | フィロソフィー | 3 |
パイロクルス | 1 | ボーテックス | 2 | ||
ウッドフォーク | 2 | ホーリーワード8 | 2 | ||
ドワーフマイナー | 1 | マジカルリープ | 4 | ||
モルモ | 2 | ランドドレイン | 2 | ||
ランドアーチン | 3 | ||||
コメント・大会名など | |||||
ジョイントワールドで一気に伸ばし達成します。調整中。 ■達成モデル Ⅰ)7,000Gの場合 ⅰ)4連鎖 5511 ⅱ)5連鎖 54321 ⅲ)5連鎖 54411 ⅳ)3連鎖 554 (現金に余裕がありかつ、現金干渉が少ない場合553でも達成可能) Ⅱ)8,000Gの場合 ⅰ)5連鎖 55111 ⅱ)4連鎖 5541 ⅲ)5連鎖 54333 ⅳ)5連鎖 54422 ⅳ)6連鎖 543321 ■コンセプトと立ち回りの指針 地変スペルやマカラを採用した単色ブックは地変の100Gやマカラ交換のコストがかかりますが、ジョイントワールドブックでは、連鎖対象となる土地が他のプレイヤーのおよそ2倍となるため、地変スペルの採用をサボり、現金干渉のスペルを気軽に投入できるようになります。また、色被りが発生した際も、被らない土地を確保することで連鎖を確保することができ、5つ以上の土地の確保が可能になります。トランス本ではないため6枚目のクリーチャーを置くかどうかは場にランドレが見えるかどうかで決めます。 ドリームテレインやドレインマジックの現金干渉によって中盤から後半にかけてレベル4やレベル3の中額土地を量産します。見かけ上の連鎖が少ないため、順位が抑えられ、干渉の優先度が低くなります(たぶん)。 対トランス本に対しては連鎖を削ることができるようなクリーチャー選定を心掛けます。残りのプレイヤーが全員で走る環境ではドレインマジックが気軽に使えず厳しい立ち回りを強いられます。 ■立ち回りの上での注意事項 連鎖数が少ないため、天然トランスによる増幅が難しいです。そのため序中盤のレベル3踏みで機能不全に陥る可能性があります。バーナックル秘術やドリームテレインによって通行料支払を極力回避することが求められます。 ジョイントワールドがメタモルフォシスの対象になったら半ギレ気味に諦めます。 |
|||||
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=1097 | |||||
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る] お気に入り:0 | |||||
ツイート |
「仙台ドラフト2戦目」 Written by Higu_mamoru | |||||
ディスティニー 8000G 4人戦 を想定 更新:2017-09-19 10:49:42 | |||||
Creature | 20 | Item | 8 | Spell | 22 |
シェイプシフター | 1 | シェイドクロー | 1 | エアーシフト | 3 |
イド | 1 | スペクターローブ | 3 | カオスパニック | 2 |
オドントティラヌス | 1 | トパーズアムル | 1 | ジョイントワールド | 1 |
グルイースラッグ | 1 | ペトリフストーン | 3 | スパルトイ | 1 |
トリトン | 2 | セフト | 1 | ||
バハムート | 1 | ピュアリファイ | 1 | ||
ブラッドプリン | 2 | ポイズンマインド | 3 | ||
ヘルグラマイト | 1 | ホーリーワード3 | 3 | ||
グレムリン | 2 | マナ | 2 | ||
サンダースポーン | 1 | ユニフォーミティ | 2 | ||
スカラペンドラ | 1 | リリーフ | 1 | ||
パウダーイーター | 2 | リンカネーション | 1 | ||
プルガサリ | 2 | ワイルドセンス | 1 | ||
マーシャルモンク | 2 | ||||
コメント・大会名など | |||||
始めは風で揃えるつもりが、水が思ったより回ってきたので水風に。 明確なプランが浮かばず、さらにドロースペルがほぼ無く厳しい展開に。 特に防具が出揃わずジリ貧で最下位でした(-_-;) |
|||||
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=957 | |||||
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る] お気に入り:0 | |||||
ツイート |
「協力!マナ挽きチェーンソー」 Written by shin_yoh | |||||
シンプルサークル 7000G 同盟戦 を想定 更新:2017-08-04 13:24:52 | |||||
Creature | 23 | Item | 7 | Spell | 20 |
シャドウガイスト | 2 | アングリーマスク | 1 | アースシフト | 2 |
バンディット | 4 | チェーンソー | 4 | シャッター | 2 |
ロックタイタン | 4 | ワンダーチャーム | 2 | ジョイントワールド | 2 |
グレートタスカー | 2 | プロフェシー | 2 | ||
ブラックナイト | 2 | ポイズンマインド | 2 | ||
モルモ | 2 | ホープ | 3 | ||
ヨルムンガンド | 3 | マジカルリープ | 3 | ||
ロックトロル | 2 | ランドドレイン | 4 | ||
スレイプニル | 2 | ||||
コメント・大会名など | |||||
バンディッド+チェーンソー+ジョイントワールド、in 協力戦。 ジョイントワールドで相手の連鎖を水増しした状態でチェーンソーの威力を上げ、 バンディッドで大量のマナを搾取するというコンセプトブックです。 実戦では、上記のコンボで最大440Gかっさらいました。 とはいっても、協力戦ですので相方さんをほったらかしにしてコンボばかり狙うのはいけません。 ポイズンマインドやランドドレインで、相手の手札・魔力を小まめに削ぐようにしましょう。 特にランドドレインは、相手の魔力をアイテムを使えないGに調整するためのカード。使いドコロが重要です。 相手の土地が多いからといって調子にのって乱発すると、チェーンソーの威力にブレーキがかかってしまうので注意。 目的はあくまでも勝利のサポート。 不屈持ちのシャドウガイスト 先制無効のグレートタスカー 強打持ちのブラックナイト 感応+援護のモルモ など、攻め手のカードをそろえたものの守りには不安があることは否めません。 相方さんの拠点に投資し、敵の魔力の伸びを抑える立ち回りに徹しましょう。 |
|||||
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=903 | |||||
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る] お気に入り:0 | |||||
ツイート |
「板よ繋がれ船となれ」 Written by fumihiko_culd | |||||
ジャンクション 8000G 4人戦 を想定 更新:2017-07-15 02:01:16 | |||||
Creature | 21 | Item | 11 | Spell | 18 |
リビングアムル | 1 | ウォーロックディスク | 1 | ギフト | 4 |
リビンググローブ | 2 | スパイクシールド | 1 | ジョイントワールド | 2 |
マイコロン | 4 | スペクターローブ | 1 | ドレインマジック | 3 |
キリン | 2 | ゼラチンアーマー | 2 | バイタリティ | 3 |
クー・シー | 3 | ニュートラルクローク | 2 | ホーリーワード8 | 2 |
スレイプニル | 3 | バーニングハート | 2 | マジカルリープ | 2 |
テュポーン | 4 | プリズムワンド | 2 | ランドトランス | 2 |
マーシャルモンク | 2 | ||||
コメント・大会名など | |||||
・ジョイントワールド+ランドトランスからのゴール ・ジョイントと移動による連鎖構築で地変がさぼれる 上2点をテーマに細かくシナジーを狙ったブック. ・優秀な撒きクリであるクーシーと麒麟を防具を添えて連鎖維持 ・感応要員はマイコロン 理由として ・防具が過剰になっても疑似的に土地へ変換可能 ・防具を抱えていると手出しがしにくい侵略抑止効果(特に水) を期待したため ・マイコロンルーレットのあたり確率を上げるためにもジョイントが生きる? ・マイコロンを生かしやすくするためにスレイプニル ・ジョイント+スレイプニル(+不屈)で移動による連鎖形成能力がある程度担保される? (・ゼラチンアーマーの収入力は生きた.) 課題として空中の干渉力が微妙に物足りない,ジョイント2枚では割と足りない→ランドトランスゴールはタイミングがかなり厳しくなるためトランスのためにジョイント,ゴールのためにジョイントが必要かもしれない.そうなるとシフトに対するカード枚数のアドは無くなるため魔力アドだけになるがどれほどの費用効果かは微妙.トランス抜きのジョイントにするならWゼラチンなどのパワフルな収入が必要不可欠である. 以上. |
|||||
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=881 | |||||
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る] お気に入り:0 | |||||
ツイート |
「カルド裸婦ふ2」 Written by fira_ultramarin | |||||
ジャンクション 8000G 4人戦 を想定 更新:2017-06-01 17:00:00 | |||||
Creature | 21 | Item | 10 | Spell | 19 |
シェイプシフター | 2 | カタパルト | 1 | ジョイントワールド | 2 |
シャドウガイスト | 2 | シルバープロウ | 1 | セフト | 2 |
ニル=バーナ | 2 | ターコイズアムル | 1 | ドレインシジル | 2 |
ニンジャ | 1 | ツインスパイク | 1 | ハイパーアクティブ | 2 |
バルダンダース | 1 | ネクロプラズマ | 1 | フラクシオン | 2 |
ビーストギア | 1 | バトルアックス | 1 | フラットランド | 1 |
アイスウォール | 1 | マグマシールド | 1 | フロートシジル | 2 |
テンタクルズ | 1 | マジックシールド | 1 | ホーリーワード3 | 2 |
フェイト | 2 | ムーンシミター | 1 | ランドドレイン | 2 |
ブラッドプリン | 1 | メイガスミラー | 1 | ワイルドセンス | 2 |
キャプテンコック | 1 | ||||
コカトリス | 1 | ||||
サクヤ | 1 | ||||
スピットコブラ | 1 | ||||
ヨルムンガンド | 1 | ||||
パウダーイーター | 2 | ||||
コメント・大会名など | |||||
アイルトンさん宅カルドラフトで組んだブック |
|||||
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=825 | |||||
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る] お気に入り:0 | |||||
ツイート |
「風メインゼラチンぶん投げ」 Written by cybershouhisha | |||||
ブルズアイ 7000G 3人戦 を想定 更新:2017-03-12 03:08:42 | |||||
Creature | 24 | Item | 10 | Spell | 16 |
リビングアムル | 2 | アングリーマスク | 1 | ジョイントワールド | 2 |
ゼラチンウォール | 3 | ウォーロックディスク | 1 | フィロソフィー | 3 |
カラドリウス | 2 | ストームシールド | 1 | プロフェシー | 3 |
クー・シー | 1 | ゼラチンアーマー | 3 | ホームグラウンド | 1 |
クラウドギズモ | 2 | ネクロスカラベ | 1 | マジカルリープ | 3 |
コーンフォーク | 3 | バーニングハート | 2 | ランドトランス | 2 |
スレイプニル | 3 | リアクトアーマー | 1 | リバイバル | 1 |
ソードプリンセス | 1 | レディビジョン | 1 | ||
トレジャーレイダー | 2 | ||||
マーシャルモンク | 3 | ||||
マッドハーレクイン | 2 | ||||
コメント・大会名など | |||||
風クリーチャーの秘術で準備を整えゼラチン○○で侵略することで金策を行い不屈クリーチャーに投資してラントラ早上がりを目指すブック。ナチュラルワールドを度外視して夢を追うならプロフェシーやクリーチャー数を絞りゴールドグース等アイテムを増やす。 |
|||||
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=717 | |||||
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る] お気に入り:0 | |||||
ツイート |
「ヒメウサギ」 Written by kikaikaboilers | |||||
デュアルブランチ 8000G 4人戦 を想定 更新:2016-12-17 13:27:31 | |||||
Creature | 23 | Item | 8 | Spell | 19 |
アーマードラゴン | 1 | アングリーマスク | 2 | ジョイントワールド | 2 |
シャドウガイスト | 1 | サキュバスリング | 2 | ターンウォール | 2 |
ハーフリング | 2 | プリズムワンド | 2 | ディジーズ | 3 |
リビングアムル | 1 | ラグドール | 1 | ドレインマジック | 1 |
リビンググローブ | 3 | ワンダーチャーム | 1 | バイタリティ | 3 |
ルナティックヘア | 2 | フラクシオン | 1 | ||
カイザーペンギン | 1 | マジカルリープ | 4 | ||
カワヒメ | 2 | メタモルフォシス | 3 | ||
キロネックス | 1 | ||||
キングトータス | 1 | ||||
ゴーストシップ | 1 | ||||
クラウドギズモ | 1 | ||||
グレートニンバス | 1 | ||||
グレムリン | 2 | ||||
マッドハーレクイン | 3 | ||||
コメント・大会名など | |||||
ひろよしさんの1dayトーナメントで使用。結果は準決勝2位。 とりあえずウサギで組んでみたものの、未だウサギ侵略成功回数ゼロという残念なブック。 |
|||||
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=571 | |||||
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る] お気に入り:0 | |||||
ツイート |
「四色墓石群」 Written by shin_yoh | |||||
オッドサークル 7000G 4人戦 を想定 更新:2016-11-03 14:40:37 | |||||
Creature | 23 | Item | 8 | Spell | 19 |
リビングアムル | 1 | チェーンソー | 2 | アセンブルカード | 1 |
リビンググローブ | 3 | トゥームストーン | 4 | ジョイントワールド | 2 |
グラディエーター | 3 | ワンダーチャーム | 2 | スニークハンド | 3 |
ナイトエラント | 2 | ターンウォール | 1 | ||
バードメイデン | 1 | フィロソフィー | 4 | ||
ゴーストシップ | 2 | マジカルリープ | 3 | ||
フェイト | 3 | メタモルフォシス | 2 | ||
ウッドフォーク | 1 | リンカネーション | 2 | ||
グレートタスカー | 1 | ロングライン | 1 | ||
スピットコブラ | 2 | ||||
スカラペンドラ | 2 | ||||
マッドハーレクイン | 2 | ||||
コメント・大会名など | |||||
トゥームストーン&リンカネーションの4色ブック。 とにかくブックを一周させることを念頭に組みました。フェイトやフィロソフィー、ドローカードとして投入したアセンブルカードやロングライン、そしてリンカネーションで手札を引きまくりましょう。実戦では26〜27Rで一周しました。当初はアセンブル3枚でしたが、過剰だった(結局、ほとんど捨てた)上アイテム削られまくったのでスニークハンドを3枚。アセンブルはロングラインと散らして1枚づつ入れる形に。結果的に、スニークハンドへの手札破壊の身代わりになることも期待しています。 強カードを引くのではなく、相手や戦局にあわせて立ちまわろうというのが基本戦術。マッドハーレクインの応援で色違いの土地もがんばって守りましょう。 いちいち地形を合わせていたら連鎖が伸びないので、ジョイントワールドで一気に加速する狙い。侵略用アイテムは、これと相性のいいチェーンソーを採用しました。 キーカードは、リビンググローブ。4色ブックなので、誰に持たせてもそこそこのステータスになってくれます。もちろん手出しで敵に殴りかかるのも良し。 当初想定した以上によい戦いができたので、やはり今作においても手札ぶんまわしは強いと再確認。 |
|||||
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=502 | |||||
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る] お気に入り:0 | |||||
ツイート |
「4色オーガfeat.いかれウサギ」 Written by TeTe_hi | |||||
ミドルサークル 7000G 3人戦 を想定 更新:2016-10-30 07:17:49 | |||||
Creature | 20 | Item | 6 | Spell | 24 |
オーガロード | 3 | アングリーマスク | 2 | アセンブルカード | 2 |
サムライ | 1 | スパークボール | 1 | エグザイル | 1 |
ニル=バーナ | 1 | チェーンソー | 1 | エスケープ | 3 |
リビングアーマー | 3 | ムーンシミター | 1 | カオスパニック | 1 |
リビンググローブ | 2 | リアクトアーマー | 1 | ジョイントワールド | 1 |
ルナティックヘア | 2 | スニークハンド | 2 | ||
レッドオーガ | 2 | チャリオット | 1 | ||
ブルーオーガ | 2 | ディスエレメント | 1 | ||
グリーンオーガ | 2 | ティラニー | 1 | ||
イエローオーガ | 2 | デビリティ | 2 | ||
ピュアリファイ | 1 | ||||
フィアー | 1 | ||||
マジカルリープ | 3 | ||||
リバイバル | 1 | ||||
リリーフ | 1 | ||||
リンカネーション | 1 | ||||
レディビジョン | 1 | ||||
コメント・大会名など | |||||
色付きはオーガだけ!がコンセプト(*’ω’*) 対戦数は多くないですけど、ランキング#8で使用してたブックです。 アセンブルはドロースペル、基本的に達成は目指しません。 アイテムを気楽に使いすぎると後で厳しいです。スニークは保険です。 撒きつぶし、空侵略は王様が適任、アイテムを削りやすいです。 王様に働いてもらう為に、赤(黄)+青(緑)の2色オーガを配置したいです。 早い展開が苦手で、土地が埋まると取れなくなるのでスペル多めに搭載です。 ニル=バーナ(唯一の先制…)、サムライはお守りです。 弱点だらけなので、真面目に使ってるとすごく疲れます(-_-;) でも、こんなんでも運が良ければ勝てるから、カルドセプトは面白いですね。 |
|||||
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=493 | |||||
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る] お気に入り:0 | |||||
ツイート |
「四鬼関旗〜四色オーガとカン将軍と〜」 Written by Lime_Koyo | |||||
ミドルサークル 7000G 3人戦 を想定 更新:2016-10-20 14:13:14 | |||||
Creature | 22 | Item | 11 | Spell | 17 |
オーガロード | 2 | イーグルレイピア | 1 | インフルエンス | 1 |
ジェネラル=カン | 3 | エンジェルケープ | 1 | シャッター | 2 |
バードメイデン | 3 | グレムリンアイ | 1 | ジョイントワールド | 2 |
レッドオーガ | 2 | ストームコーザー | 1 | ターンウォール | 2 |
ブルーオーガ | 3 | スパークボール | 1 | フォーサイト | 2 |
グリーンオーガ | 3 | スパイクシールド | 1 | ホーリーワード8 | 3 |
グレートタスカー | 1 | スフィアシールド | 1 | マジカルリープ | 3 |
グロウホーン | 2 | ダイヤアーマー | 1 | メタモルフォシス | 2 |
イエローオーガ | 3 | ナパームアロー | 1 | ||
プラックソード | 1 | ||||
ムラサメ | 1 | ||||
コメント・大会名など | |||||
四色のオーガとオーガロード、彼らが場にいるとSTが伸びるジェネラル・カンを中心に据えたブックです。 マップは現在のランキングマッチでのミドルサークル三人戦を想定し配分を作っています。 オーガたちについては余り説明は無いのですが、バードメイデンさんを土地確保役で採用していたり、グレートタスカー・グロウホーンたちの地属性傭兵枠、そしてジェネラル・カンが存在するため、四属性ブックですがやや火地に寄っているブック構成です。 そして火地を中心に土地を伸ばし、ラウンド終盤でジョイントワールドをハンドから発動して、全セプター火+地・水+風を連鎖させつつ、自身の総魔力を一番伸ばしゴール出来れば理想です。 ****** ・立ち回り こんな浪漫ブック回るの? とお思いの方も居るかもしれませんが、概ねの場合は回ります。 立ち回りを解説していきます。 ★序盤 初手ハンドにクリーチャーが無い、もしくは領地コスト持ちばかりの場合、まずは火土地を這ってでも一つ取ります。でなければ地土地を一つ以上得られれば最善手です。カンや傭兵枠を召喚する領地コストに必要な為出来れば取っておきたいのです。 そこまでの事故でなければ四属性ブックですので、土地取りには案外困りません。 出来るだけ属性を合わせつつ、土地を取って行きましょう。 序盤一週目〜二周目までに重要なのは所持魔力です。 どのブックにも言える事ですが、ガス欠すると何も出来ません。そして、このブックはコスト面がやや重ためなので、魔力がないと本当に何にも出来なくなります。 中盤までに武器を一枚・防具を二枚くらい、ハンドに残せるとベストです。 この時点で引いたジョイントワールドは、出来るだけハンドに残しつつ立ち回るのをお勧めします(副次的に、手札破壊スペルをジョイントワールドに誘って、他のハンドのアイテムなどを守れるかもしれない為)。 ★中盤 相手方もこちら側も土地が揃い始めて、中額土地が一個二個出始める頃ですが、基礎の立ち回りは変わらず。 ノーアイテム侵略で取れる土地は、横付け出来て美味しいなどの理由があれば即座侵略で奪います。アイテムを使ってころしてでもうばいとる、のも良いかと思います(ストームコーザーは切り札なので非推奨ですが)。 相手の厄介なクリーチャーをターンウォールしたり、重要そうなカードをメタモルやシャッターしつつで、場作りをしていきます。 ハンドにあったとしてもまだ、ジョイントワールドは大体の場合は発動しません。 単純な事ですが、「相手がアイテム類を使わなければ、倒されて相手側の連鎖が落ちる」状況の、こちら側が侵略出来る状況を作りつつ、不利択をつけつつでガンガン行きましょう。 相手やこちらに高額土地が一つ以上揃い始めたら武器と防具を集め始め、ジョイントワールドも引けたら保持しつつ後半戦へ向かいましょう。 ★後半 侵略と防衛が忙しくなります。このブックは両方を積極的にやるので結構忙しいです。 相手の拠点を落とす際は、打点70〜くらいのジェネラル・カンにストームコーザーなどの武器を持たせ突っ込ませたり、色オーガによるプラックソード侵略、オーガロード+スパークボールの巻物強打侵略がメインになります。 そのサブでグロウホーンの70打点+コーザーなんかが候補です。 防衛面では、各種色オーガが案外落ちにくいので彼らに任せるか、先制のあるカン、逆に先制無効のグレートタスカーあたりが候補です。 バードメイデンさんが場に残せていれば守りつつ、味方に付けられた呪いを治療する役目に回ってもらいます。 相手セプターのブック構成・連鎖状況にもよりますが、ジョイントワールド発動後にこちら側の火地と水風の連鎖が、どちらか・もしくは両方が四〜五個以上あれば、いよいよジョイントワールドの使いどころと見て良い状況が多いです。 発動前に所持魔力が多ければ多いほどのちの連鎖を組みやすくなるし、発動時の連鎖が多いほど総魔力はさらにグンとあがります。状況を見極めて発動しましょう! 発動している間に勝負を決めましょう…。 ******* ★補足。 このブックにて、ランキングマッチとCPU戦を合計で5戦しましたが、 一位:4回(ランキング3勝・CPU戦1勝) 二位:1回(CPU戦) 三位:ゼロ! という結果でした。 結果を見ても十分な戦績と思います。 決まり手に関しては、カンが高額土地を奪ったのが〆であることが多かった…訳ではなく、既存の、前々から構築していた自分の土地を相手セプターが踏んづけてくれたおかげで勝てた事が多かったです。 というのもジョイントワールドは、連鎖状況が伸びます。よって土地価値とともに通行量もアップします。なので発動しておけさえすれば踏めば大ダメージ。諸刃の剣ではありますが、後半に分がある状況ならガンガンジョイントしましょう! 後は、全体の構成に関してですが、見てわかる通りクリーチャーとアイテムが多いです。 どういう選別で選んだかというと、オーガロード+色オーガ、カン将軍は確定。じゃあカンと相性の良さそうなグレートタスカーさんを入れて、火感応で打点高めなグロウホーンを投入。 じゃあ後は土地取り兼グロウホーン感応用にバードメイデンさん。といった感じです。 アイテムは単純打点で高いのはコーザーだけですが、汎用力を考えるとベストな一枚に思えます。 カンやグロウホーンの場合はナパーム矢やムラサメでも十分な火力を出せるので、他の色オーガ、オーガロードと相性が良くて、カンも普通に扱えるプラックソード、スパークボールを採用しました。 防具はわかりやすめのが多いです。 スペルは順当にこうなった感じです。 手札破壊にシャッターメタモル、ドローソースにフォーサイト、脚スペルにHW8とリープ、地変にインフルエンスなどなど。 ターンウォールは水以外のクリーチャーに撃てれば、変身後の壁さんのお陰でカンの打点が上がり美味しいです。汎用力も高いので二積みです。 締めであるジョイントワールドを発動しやすい状況を上手く見極めましょう。 長くなりましたがみなさまも、オーガ混色カン将軍ブック組みましょう(´▽` ) 10月21日〜加筆修正。 |
|||||
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=435 | |||||
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る] お気に入り:0 | |||||
ツイート |
「オドントロック」 Written by culdcepco | |||||
ミドルサークル 7000G 3人戦 を想定 更新:2016-10-17 11:58:10 | |||||
Creature | 22 | Item | 9 | Spell | 19 |
G・ノーチラス | 2 | アングリーマスク | 1 | クインテッセンス | 2 |
オドントティラヌス | 3 | カタパルト | 1 | シャッター | 2 |
ゴーストシップ | 3 | グレムリンアイ | 1 | ジョイントワールド | 1 |
マカラ | 2 | ストームスピア | 1 | スクイーズ | 1 |
ラハブ | 1 | スパイクシールド | 1 | ターンウォール | 1 |
カラドリウス | 2 | スペクターローブ | 1 | ドレインマジック | 2 |
キリン | 3 | トライデント | 1 | バイタリティ | 3 |
マッドハーレクイン | 2 | ドリルランス | 1 | ホープ | 2 |
ルフ | 3 | ムラサメ | 1 | ホーリーワード8 | 1 |
ロードオブベイン | 1 | マジカルリープ | 3 | ||
レイオブロウ | 1 | ||||
コメント・大会名など | |||||
ランキング#8使用ブック。水風の感応クリーチャーを応援やバイタリティで強化するブック。オドントティラヌスとルフはレベル1土地を積極的に殴っていきます。2色に展開できれば連鎖が足りなくてもジョイントワールドでワンチャンスあり。 |
|||||
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=427 | |||||
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る] お気に入り:1 | |||||
ツイート |
「連結同盟」 Written by culdespair | |||||
ゴールドバグ 10000G 同盟戦 を想定 更新:2016-09-15 10:55:20 | |||||
Creature | 22 | Item | 8 | Spell | 20 |
ブリードカード | 2 | ゴールドグース | 2 | ジョイントワールド | 4 |
G・ノーチラス | 2 | ストームシールド | 1 | スニークハンド | 2 |
フェイト | 3 | ネクロスカラベ | 1 | ドレインマジック | 2 |
ヘルグラマイト | 2 | バーニングハート | 2 | ホープ | 4 |
ミストウィング | 3 | リアクトアーマー | 1 | マジカルリープ | 4 |
グレートニンバス | 1 | ワンダーチャーム | 1 | マナ | 2 |
コーンフォーク | 4 | リミッション | 2 | ||
トレジャーレイダー | 2 | ||||
マッドハーレクイン | 3 | ||||
コメント・大会名など | |||||
ジョイントワールドで逃げ切るブックです。 実戦では侵略力と干渉力の無さが相方の足を引っ張っていたと思われます。 当初は防衛アイテムもバニハとスカラベのみで土地すらまともに守れず、結局グース削って盾やチャームを入れました。 ぶっちゃけグースは要らない・・・ただブリードとのコンボを決めたかっただけ・・・ 以下はブリードカード詳細。 希望 水 90G ST0 HP45 変身 応援[HP+10] 最強の防衛クリーチャー希望、ディスクは勘弁。 コーンナイフ 無 70G ST0 HP80 後手 自破壊時100G グースとのコンボブリードです。決まればコスト引いても590G! ナイフでサクっと美味しく頂きましょう。(注:コーンフォークはCornfolkです。フォークForkではありません!) |
|||||
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=300 | |||||
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る] お気に入り:0 | |||||
ツイート |
「連鎖でドン、さらに倍」 Written by shin_yoh | |||||
シンプルサークル 7000G を想定 更新:2016-09-08 12:00:03 | |||||
Creature | 22 | Item | 9 | Spell | 19 |
アーマードラゴン | 1 | アングリーマスク | 2 | クイックサンド | 2 |
シャドウガイスト | 1 | チェーンソー | 3 | ジョイントワールド | 3 |
リビングアムル | 2 | ミラーホプロン | 2 | スクイーズ | 1 |
カイザーペンギン | 2 | ワンダーチャーム | 2 | スニークハンド | 2 |
ハイド | 1 | ターンウォール | 1 | ||
マカラ | 2 | ディスエレメント | 2 | ||
ミストウィング | 2 | フィロソフィー | 3 | ||
グレムリン | 4 | プロフェシー | 2 | ||
スカラペンドラ | 1 | マジカルリープ | 2 | ||
テュポーン | 1 | リリーフ | 1 | ||
トレジャーレイダー | 2 | ||||
マーシャルモンク | 1 | ||||
マッドハーレクイン | 2 | ||||
コメント・大会名など | |||||
ジョイントワールド&チェーンソーのコンボ。 この世界呪いは敵連鎖も伸びるデメリットがありますが、それをチェーンソーの攻撃力増加に転用してしまおうという発想です。ペンギンやグレムリンに持たせて、相手のアイテムを破壊しつつ敵拠点を切り裂きましょう。相手の拠点に止まるにも、相手に高額地を踏ませるにも、クイックサンドはお役に立てるはず。水と風のクリーチャーのいいとこ取りをしつつこちらは総魔力を伸ばし、相手には拠点陥落のリスクを負わせる、攻撃的なジョイントワールドブックです。 |
|||||
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=266 | |||||
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る] お気に入り:0 | |||||
ツイート |