| カード名 | サクヤ[使用しているブック] |
|---|---|
| Sakuya | |
| レア度 | R |
| 属性 | 地 |
| HP | 30 |
| ST | 20 |
| G | 30 |
| 配置コスト・生贄 | 地 |
| 配置制限 | 風 |
| アイテム制限 | |
| 能力 | 秘術[G120・対象自領地を<地>に変える] 秘術[G120・対象自領地を<地>に変える] ■秘術=スペルフェイズに使用でき、スペル効果を発揮する ![]() |
| 特記事項 | 好きな自領地を地属性に変化させる秘術を持つ。自身は弱いので、敵に倒されないようなサポートが必要。 |
| 解説 | 森を守る大地の精霊。どんな荒れた土地にでも、大地の力を与え、森と化すことができる。 |
| イラスト | 斉藤智晴 (斎藤智晴・ら斉藤) |
| セプター採点 | (3.0/5.0) |
| ツイート | |
| 採点 | レビュー | セプター名 | 投稿日時 |
|---|---|---|---|
| ★★★☆☆ | 私はおっぱいに騙されない。 地ブックはアースシフトが足りないので、このカードを複数回起動させてもらえれば、かなりの速度に貢献しそうである。 しかし、地被りが起こったときには優先的に消し炭にされる。 他のセプターもおっぱいに騙されてはくれない。 |
hydechan | 2023-05-09 17:34:39 |
| ★★★☆☆ | 援護が外れてややがっかりカードになった。援護がないなら土地コストがなくしてくれればいいじゃないと思う。 ただし好きな自土地を秘術で侵食できる能力は見逃せない。特に地かぶりが発生した場合に対抗属性セプターと争う頻度を減らしつつ、他属性土地の数を減らせるため、属性かぶりに強いクリーチャーと言える。逆にグーバクィーンは先に土地を確保できるが対抗者とバチバチやり合う頻度が増えるため、結果的に他の2者に利することもある。 グーバは自分の土地を1つプラスできるが、ほとんどの場合交換という手順を挟むためサクヤの方が使い勝手が良い場面が思ったよりも存在する。アースシフトの枚数を少し削って防具に入れても良いが、採用するマップはできるだけ分岐の多いものに絞って考えた方が良いだろう。コストが鬼安なため生き残れたらラッキーぐらいの感覚でまいておけばよい。シフトが使えないがアイテムを大量投入できるライフォブックと相性が良い。 地変する際の優先順位は、STが高めなセプターの属性を選択しておけば相対的に侵略する優先度が低くなり生存しやすくなる。また火、火かぶりなどの他属性かぶりが発生していた場合、火を侵食すればその2者で争う可能性が増えるため間接的に戦闘を誘発する行為ができる。 何もなければHPが高めなクリーチャーが配置されている土地を選択しておくとよい。 |
カマキリ | 2023-05-09 17:21:53 |