| カード名 | カクタスウォール[使用しているブック] |
|---|---|
| Cactus Wall | |
| レア度 | S |
| 属性 | 地 |
| HP | 50 |
| ST | 10 |
| G | 50 |
| 配置コスト・生贄 | |
| 配置制限 | |
| アイテム制限 | 巻物 |
| 能力 | 防御型;戦闘相手が{水}か{風}の場合、戦闘中、HP+50;再生 防御型 ; 敵が{水}{風}の場合、HP+50 ; 再生 ■防御型=侵略に使用できず、領地コマンドでクリーチャー移動できない■再生=戦闘終了後、HPが全回復する ![]() |
| 特記事項 | 水風属性クリーチャーの攻撃に対して、圧倒的な防御力を持つ。巻物を使われても耐えられるだろう。 |
| 解説 | 壁のように立ちはだかる巨大なサボテン。風や水の力で攻撃を仕掛けても、ダメージを与えるどころか、かえってその体を活性化してしまう。 |
| イラスト | 仲井さとし (中井覚・中井覺) |
| セプター採点 | (3.7/5.0) |
| ツイート | |
| 採点 | レビュー | セプター名 | 投稿日時 |
|---|---|---|---|
| ★★★★☆ | とりあえずデュポーンに耐えられる、それだけで十分優秀なクリーチャーと言えるだろう。 というか自分がデュポーンを使ってる時にこいつがいるとかなり面倒くさい。 能力の発動が地形ではなく相手である事も重要でどの属性の土地にいようが意外と倒されにくい存在でもある。 ムシュフシュは苦手とするがそれは地クリーチャー全般に言える事なので気にしなくて良い。 |
おむつ | 2023-08-08 20:05:12 |
| ★★★★☆ | 役割が似ているランドアーチンの対応範囲が広すぎるためにあまり日の目を見ないが、マッチアップによっては無類の強さを発揮する。テュポーンの攻撃に素で耐えられる上、HPを削られさえしないのは強い。水ブックに至ってはグローブ以外の突破手段がないことすらあり、水・風土地に置いておけば相当厄介なはず。 コストも安く、スタッツや能力もクセがなくて扱いやすいのでもっと評価されていいカード。 |
Xe132 | 2023-05-11 23:15:21 |