| カード名 | ケットシー[使用しているブック] |
|---|---|
| Cait Sith | |
| レア度 | N |
| 属性 | 火 |
| HP | 30 |
| ST | 20 |
| G | 50 |
| 配置コスト・生贄 | |
| 配置制限 | 水 |
| アイテム制限 | |
| 能力 | 無効化[ST40以上];防魔 無効化[ST40以上] ; 防魔 ■無効化=戦闘中、戦闘相手からダメージを受けない■防魔=単体効果スペルの対象として選べない。全体効果スペルの影響は受ける ![]() |
| 特記事項 | スペルに強く、高STクリーチャーのダメージを受けない。領地の防御に向いた、頼りになるクリーチャーだ。 |
| 解説 | ネコの姿をした妖精。その知恵と素早さで、巨大な悪鬼をも倒すという。魔法で攻撃をしてやろうとしても、狙いが定められないほど、すばしっこい。 |
| イラスト | 有田満弘 |
| セプター採点 | (3.6/5.0) |
| ツイート | |
| 採点 | レビュー | セプター名 | 投稿日時 |
|---|---|---|---|
| ★★★★☆ | 無効化持ちの防魔持ちなのできちんとした役割が持てる。 しかし頑張って火土地に置いても隣にグローブ、援護持ち、グレムリンあたりを置かれたらクリーチャー交代か、その土地を放棄することを考えなければいけない。ナパームにも弱い。デコイやミノタウロスと同様にカルドセプトらしさのあるクリーチャーだと個人的には思う。 |
レビュー用 | 2023-05-25 14:45:09 |
| ★★★☆☆ | 水土地に置けない、バードメイデンや地変スペルによる後からの連鎖組み込みができないというデメリットからこの評価。 防魔であること、テュポーン・ムシュフシュに強いことから、後ろ向きではあるが、採用を半ば義務付けられているようなカード。 |
hydechan | 2023-05-24 12:52:52 |
| ★★★★☆ | ティアマト・ムシュフシュ・イエティ・テュポーンなど、火ブックが苦手とするクリーチャーの多くを無効化できる。またSTが20なので、リビングアムル+バーニングハートで落とされない。火ブックはSTが高めのクリーチャーが多いので、相性補完として優秀なカード。 防魔の有用性は言うまでもないだろう。不意のスペルで終盤に妨害されにくいのが強みで、達成狙いのための最終投資先にするのが理想。 ムラサメ・ナパームアローなど明確な弱点も存在するが、リアクトアーマー・グレムリンアイなどと組み合わせればかなり信頼性が高まる。 低レベルのうちはウォーロックディスクで狩られやすいので、侵略補助も兼ねてメタモルフォシスするのも手。 |
Xe132 | 2023-05-11 20:41:02 |
| ★★★★☆ | 前作同様素で置いてそこそこ防衛してくれる点、拠点としても防魔がある点で優秀なクリーチャー。 火ブックの拠点クリーチャーは他プレイヤーの同族性に対して安定した拠点が作れることが求められる。ムシュフシュ+グレアイなどの環境的カードで落ちない点は評価できるし、対抗属性が所持しているであろうバインドミストに火ブックで唯一耐性を持っている点は特筆すべきである。 一方ムラサメやナパームに対してはめっぽう弱くこれらのカードが見えるだけでレベル5拠点のこいつはトランスか交換を考える必要が出てくる。攻め用のグレアイを防衛の相方とすることも要求されることもしばしば。グローブ横付けで何もできなくて終わることも多い。 |
カマキリ | 2023-05-07 06:51:52 |