「4」 Written by 名無しさん | |||||
シンプルサークル 7000G 2人戦 を想定 更新:2022-03-19 02:13:14 | |||||
Creature | 50 | Item | 0 | Spell | 0 |
キャプテンコック | 1 | ||||
グーバ | 1 | ||||
グーバクイーン | 1 | ||||
グリーンオーガ | 1 | ||||
グリマルキン | 1 | ||||
グレートタスカー | 1 | ||||
グロウホーン | 1 | ||||
コアトリクエ | 1 | ||||
コカトリス | 1 | ||||
サクヤ | 1 | ||||
ジャッカロープ | 1 | ||||
シャンクラバー | 1 | ||||
シルバンダッチェス | 1 | ||||
スクリーマー | 1 | ||||
スクワリン | 1 | ||||
ストーンウォール | 1 | ||||
スピットコブラ | 1 | ||||
スプラウトリング | 1 | ||||
セージ | 1 | ||||
タイガーウェタ | 1 | ||||
ダスクドウェラー | 1 | ||||
ドラゴンゾンビ | 1 | ||||
ドリアード | 1 | ||||
ドワーフマイナー | 1 | ||||
ハードロックドラゴン | 1 | ||||
バロン | 1 | ||||
ヒーラー | 1 | ||||
ピクシー | 1 | ||||
ブラックナイト | 1 | ||||
ブランチアーミー | 1 | ||||
ブロンティーデス | 1 | ||||
マッドマン | 1 | ||||
マミー | 1 | ||||
モスタイタン | 1 | ||||
モルモ | 1 | ||||
ヨルムンガンド | 1 | ||||
ランドアーチン | 1 | ||||
リチェノイド | 1 | ||||
レーシィ | 1 | ||||
ロックシェル | 1 | ||||
ロックトロル | 1 | ||||
ワーベア | 1 | ||||
アームドプリンセス | 1 | ||||
イエローオーガ | 1 | ||||
ウィッチ | 1 | ||||
エアロダッチェス | 1 | ||||
エルフアーチャー | 1 | ||||
エンチャントレス | 1 | ||||
カラドリウス | 1 | ||||
ガルーダ | 1 | ||||
コメント・大会名など | |||||
|
|||||
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=2326 | |||||
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る] お気に入り:0 | |||||
ツイート |
「寒牡丹」 Written by tamasher1 | |||||
ジャンクション 12000G 同盟戦 を想定 更新:2020-11-01 14:11:31 | |||||
Creature | 25 | Item | 8 | Spell | 17 |
リビングアムル | 3 | ウォーロックディスク | 2 | アースシフト | 2 |
リビンググローブ | 1 | カタパルト | 1 | セフト | 3 |
ウッドフォーク | 3 | スペクターローブ | 1 | バイタリティ | 1 |
コアトリクエ | 3 | マグマアーマー | 1 | ポイズンマインド | 4 |
シルバンダッチェス | 4 | マグマシールド | 2 | ボーテックス | 3 |
スクリーマー | 2 | リアクトアーマー | 1 | ホーリーワード1 | 3 |
スピットコブラ | 1 | ホーリーワード3 | 1 | ||
ドワーフマイナー | 1 | ||||
ランドアーチン | 4 | ||||
ロックトロル | 3 | ||||
コメント・大会名など | |||||
2020年10月のランダム同盟にて使用。コアトリクエ、ポイズンマインド、ホーリーワードによる嵌めブックです。シャッター、ターンウォール、シャイニングガイザー、マジカルリープ、ドレインマジックは現地調達で充分と判断して全抜き。 |
|||||
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=2088 | |||||
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る] お気に入り:0 | |||||
ツイート |
「伝統芸能」 Written by tamasher1 | |||||
ロストウッド 90000G 同盟戦 を想定 更新:2019-02-01 14:21:46 | |||||
Creature | 19 | Item | 8 | Spell | 23 |
アーマードラゴン | 2 | アングリーマスク | 1 | シャイニングガイザー | 2 |
リビンググローブ | 4 | ウォーロックディスク | 2 | シャッター | 2 |
シグルド | 1 | スパイクシールド | 1 | スクイーズ | 1 |
ティアマト | 2 | チェーンソー | 1 | スニークハンド | 2 |
フレイムデューク | 1 | ナパームアロー | 1 | セフト | 1 |
アクアデューク | 2 | ムラサメ | 1 | ターンウォール | 2 |
バハムート | 2 | リアクトアーマー | 1 | ドレインマジック | 2 |
グレートタスカー | 2 | ピュアリファイ | 2 | ||
コアトリクエ | 1 | ポイズンマインド | 2 | ||
テュポーン | 2 | ホーリーワード1 | 2 | ||
ホーリーワード3 | 1 | ||||
マジカルリープ | 2 | ||||
ランドドレイン | 2 | ||||
コメント・大会名など | |||||
2019年2月2日(土)90000G同盟対戦にて使用。 ブックは過去のリボルト90000G対戦やタイマン対戦からの知見を元に構築し、 CPU相手の一人回しにて57min/41R達成/枯渇6回を叩きだした自信作。 <レギュレーション所感> ・同盟戦 2人の意思統一が大事。スペルの対象、秘術の使用、土地コマンド、増資のタイミングなど。 ・全員ハンデ5 ☆初期配置 火水地風×2人分 Wシンボルのクリが最初から出せる!強いクリを積もう! ☆通行量25%アップ LV5通行量が3520Gに。LV5土地1つの売却分では支払いきれない。 ☆周回ボーナス25%アップ 土地数も多く、周回ボーナスではかなりの差が付く。 ・目標90000G LV5の土地数26~27を確保するのが盤石だが達成ラインに届くまでに勝負が決している印象。 一度枯渇してからの挽回は、領地コスト持ちのクリが出せなくなるため相当厳しい。 ・ロストウッド/タワー 土地数47のため、リビンググローブのST/HPが200を越えることが多々ある。グローブ侵略に耐えるには無効化や戦闘能力不可(ウォーロックディスク、ボーテックス、シーボンズ)が必須である。確実に防衛できるウォーロックディスクが本レギュでも最強アイテム。アーマードラゴン秘術やシャイニングガイザーもグローブ駆除に役立つ。 マップ考察としては、砦周りの交差点6箇所が踏み期待値が高く優先的に抑えたい。次点で他の交差点4箇所(W砦から3歩、6歩先にある土地)と、各交差点の同心円となり得る土地。これらを高額土地としてハンデ5の通行量収入を活かした戦略が基本的に強いと認識した。タワーは拠点侵略のために使いたい。 <ブック解説> 由緒正しいホーリーワードハメを主軸としつつ、リビンググローブや神龍、各種武器を積み侵略力のバランスをとった構成。各種呪いはピュアリファイで消す。警戒すべきはグローブよりもウォーロックディスクやチェーンソー、スニークハンド、シャイニングガイザーとの考えからシャッターを多めに採用した。 砦周りの交差点や目の前の土地をLV5とし、ホーリーワードではめる。通行量3520G(5連鎖、通行量+25%)を払うにはLV5土地+αの売却が必須のため、確実に土地数を削ることができる。得た魔力は次のハメ先に投資する。今回はハンデ5のためフィアーは有効でなく、通行料収入によって引き離す作戦が最も効果的であると考えた。対処札としてはネガティブ呪い、マジカルリープ、ブラックアウト、バリアー等他のセプター呪い。採用数は多くないと見込んだ。 世界呪いはピュアリファイ2枚でなんとかなるのでは? 他の世界呪いで上書き、ウリエル秘術、ピュアリファイで対策されるとの考えから採用には至らず。その他懸念点としては全体焼きだが、属性の分散とアクアデュークにより、致命打とならないよう最低限のケアをしたつもり。 ※2019年2月1日 記 |
|||||
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=1534 | |||||
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る] お気に入り:0 | |||||
ツイート |
「未萌に夢見て」 Written by 名無しさん | |||||
ツインリング 8000G 2人戦 を想定 更新:2018-12-16 14:05:51 | |||||
Creature | 28 | Item | 5 | Spell | 17 |
スカイギア | 2 | スパイクシールド | 3 | シャッター | 1 |
リビングアーマー | 2 | ブーメラン | 2 | スクイーズ | 4 |
リビングアムル | 3 | スニークハンド | 1 | ||
ロックタイタン | 3 | ポイズンマインド | 4 | ||
ウッドフォーク | 4 | ホープ | 4 | ||
グレートタスカー | 2 | マグマシフト | 3 | ||
コアトリクエ | 4 | ||||
シルバンダッチェス | 4 | ||||
モルモ | 2 | ||||
マッドハーレクイン | 2 | ||||
コメント・大会名など | |||||
ツインリング タイマン1day大会で使用 ポイズンマインドでコアトリクエの秘術を活かします コアトリクエは1枚でもブック枚数が多ければ能力上昇します(使うまでは前作のラルバみたいに3枚かと思ってました) また、自分にも秘術が使えます(これも使うまでは知らなかったです^^;)相手にポイズンマインドを打たれたときには使う機会があります 試合はマグマシフトが大活躍かと思いきやミスをしてしまい完敗でした(´・ω・`) ミスをせず長引いたとしてもこの構築では展開的にかなり厳しかったと思われます・・・ |
|||||
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=1455 | |||||
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る] お気に入り:0 | |||||
ツイート |
「女神信仰系」 Written by shin_yoh | |||||
バンブルビー 10000G 同盟戦 を想定 更新:2018-04-27 13:57:21 | |||||
Creature | 22 | Item | 7 | Spell | 21 |
ブリードカード | 2 | アージェントキー | 2 | チャリオット | 1 |
リビングアーマー | 2 | トンファ | 1 | フィロソフィー | 4 |
ナイトエラント | 4 | ムラサメ | 2 | プロフェシー | 2 |
キャプテンコック | 1 | リアクトアーマー | 2 | ポイズンマインド | 3 |
コアトリクエ | 4 | マジカルリープ | 3 | ||
スクリーマー | 2 | ミラクルコール | 4 | ||
ヒーラー | 1 | ランドドレイン | 2 | ||
モルモ | 2 | リバイバル | 2 | ||
スレイプニル | 2 | ||||
マッドハーレクイン | 2 | ||||
コメント・大会名など | |||||
コアトリクエ+ナイトエラント+リバイバル+ブリードドラゴン。 リバイバルでコアトリクエを強化したりブリードドラゴンを引き直したりしながら、アームドパラディンを出していくブック。 相性のいい組み合わせて、単純に強いカードを出していく作戦。 ハマれば面白いほど場を制圧できます。 コアトリクエ、アームドパラディンの主力がともにMHP50なのが心強い。 ダメージスペルへの耐性の高さが売りの一つ。 ナイトエラントを適度に手札に溜めて、フィロソフィーでブックをまわすのが肝。 コアトリクエはあまり対戦でみかけませんが、ブリード竜とミラクルコール・リバイバル採用型ならばかなり強力。 ポイズンマインドが多く見られる協力戦でこそ活きる秘術を持っていますし、もっと採用率が上がってもいいなと思います。 |
|||||
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=1161 | |||||
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る] お気に入り:0 | |||||
ツイート |
「Revival necessary」 Written by shin_yoh | |||||
バンブルビー 10000G 同盟戦 を想定 更新:2017-11-11 13:53:44 | |||||
Creature | 22 | Item | 5 | Spell | 23 |
ブリードカード | 2 | シルバープロウ | 3 | シニリティ | 2 |
リビングアーマー | 2 | リアクトアーマー | 2 | スニークハンド | 1 |
ティアマト | 2 | ファットボディ | 1 | ||
ナイトエラント | 2 | フィロソフィー | 4 | ||
バードメイデン | 1 | プロフェシー | 2 | ||
パイロクルス | 2 | ポイズンマインド | 2 | ||
イド | 4 | マジカルリープ | 3 | ||
コアトリクエ | 2 | ミラクルコール | 4 | ||
レーシィ | 2 | ランドドレイン | 2 | ||
スレイプニル | 2 | リバイバル | 2 | ||
テュポーン | 1 | ||||
コメント・大会名など | |||||
リバイバルが大好きな人のためのブック。 とにかく「リバイバルがあってよかった」感の強いカードを集めました。 個人的に、リバイバルしなければならない局面というのは 1.重要アイテム・スペルをメタモルフォシスされてしまった。 2.重要クリーチャーをアネイマブルされてしまった。 3.局面を打開できるカードを序盤で引ききってしまった。 くらいではないかと思います。 が、リバイバルをしたからといって上記の案件が改善されるかというと、効果が見込まれる前に試合が終わってしまう確率のほうが、展開の速いリボルトというゲームにおいては圧倒的に多いように感じられます。 そもそも、リバイバルをしたからといって狙いのカードを引き当てられるとは限らない。 結局は、上記の状況にならないようなバランスのよいブック構成が大切だよね、という一般論に集約されてしまうわけです。 ならば、リバイバルをしてすぐに狙いのカードを引き当てられる構成にすればいいのでは? まず思いつくのはブリードドラゴン。 ブックに2枚しか入れられない代わりに、ミラクルコールという強力なドロースペルが用意されています。 そして、アイテム。2種類に絞ることで、プロフェシーや占い館で引き当てられる率を向上させています。 ただし、それらはリバイバルやドロースペルのコストを上回る効果が見込めるものでなくてはなりません。 反復利用して効果が最大限発揮されるもの―― 私は、「土地レベルアップ能力」をおいて他にないと思います。 よって、土地レベルアップ能力付きの高STブリードドラゴン+シルバープロウの組み合わせこそ リバイバルの必然性が求められるものであると結論づけました。 それを中心に欲張った結果がコレです。 結局、協力戦でないと実用的でないという方向性で 相方さんのサポートありきの、思いっきり尖ったブック構成になりました。 イドの能力で、高コストのブリードドラゴンも、ティアマトもテュポーンもまとめて召喚できる。 リバイバルすれば能力値がぐぐっと上がるコアトリクエ。ポイズンマインドをよく見る協力戦では秘術も実用的に。 コアトリクエが出せない時は、ナイトエラントに合成してアタッカーに。 ドローカードが多いので、パイロクルスの餌に困らない。 合成カードが多いので、フィロソフィーは当然の4枚入り。 せっかくイドとシルバープロウがあるので、シニリティとレーシィも。シニリティ→マジカルリープからのイド+レーシィ+シルバープロウ。実戦で一度だけ決まりました。 考えることが多くて大変ですが、使ってなかなか楽しいブックになったと思います。 ちなみに、私が使ったブリードドラゴンはこんな感じ。 ブリード1: 火属性 コスト:170 ST:80 MHP:45 能力:戦闘終了時、戦闘地のレベルを1上げる ; 戦闘中、ST+(ブリードAGE×4) ブリード2: 無属性 コスト:95 ST:5 MHP:55 能力:応援[自クリーチャー・HP+10] ; 戦闘中、HP+(ブリードAGE×4) 生存性向上のため、一体は応援能力にしましたが、リバイバル+ミラクルコールもありますし、他の侵略クリーチャーでもプロウ持たせればいいので土地レベルアップ能力持ちは1体だけでも十分という感じでした。 |
|||||
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=1007 | |||||
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る] お気に入り:0 | |||||
ツイート |
「火地その0」 Written by audomihen | |||||
シンプルサークル 7000G 3人戦 を想定 更新:2016-12-30 07:26:10 | |||||
Creature | 24 | Item | 9 | Spell | 17 |
ブリードカード | 2 | オーラストライク | 1 | アースシフト | 1 |
アーマードラゴン | 1 | ストームコーザー | 1 | エクスチェンジ | 1 |
オーガロード | 1 | ダイヤアーマー | 1 | クインテッセンス | 1 |
サムライ | 1 | ドラゴンオーブ | 1 | クワイエチュード | 1 |
ロックタイタン | 1 | トンファ | 1 | スラストブロウ | 1 |
キングバラン | 1 | ネクロプラズマ | 1 | ターンウォール | 1 |
ティアマト | 1 | バーニングロッド | 1 | チャリオット | 1 |
ネビロス | 1 | マグマアーマー | 1 | ティラニー | 1 |
バーンタイタン | 1 | マグマフレイル | 1 | ナチュラルワールド | 1 |
パイロマンサー | 1 | ファイアーシフト | 1 | ||
ピュトン | 1 | フィロソフィー | 2 | ||
ムシュフシュ | 1 | ブライトワールド | 1 | ||
ラーバキン | 1 | ボーテックス | 2 | ||
レッドオーガ | 1 | マグマシフト | 1 | ||
アネイマブル | 1 | レイオブパージ | 1 | ||
グリーンオーガ | 1 | ||||
グロウホーン | 1 | ||||
コアトリクエ | 1 | ||||
ドラゴンゾンビ | 1 | ||||
ドワーフマイナー | 1 | ||||
モスタイタン | 1 | ||||
ヨルムンガンド | 1 | ||||
ロックトロル | 1 | ||||
コメント・大会名など | |||||
|
|||||
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=603 | |||||
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る] お気に入り:0 | |||||
ツイート |
「地風その0」 Written by audomihen | |||||
シンプルサークル 7000G 3人戦 を想定 更新:2016-12-30 06:47:57 | |||||
Creature | 25 | Item | 7 | Spell | 18 |
ブリードカード | 2 | アージェントキー | 1 | アースシフト | 1 |
デコイ | 1 | アングリーマスク | 1 | アステロイド | 2 |
リビングヘルム | 1 | グレムリンアイ | 1 | エアーシフト | 1 |
レッドキャップ | 1 | シャドウブレイズ | 1 | ゴブリンズレア | 1 |
ガーゴイル | 1 | スペクターローブ | 1 | シャッター | 1 |
キャプテンコック | 1 | ツインスパイク | 1 | スパルトイ | 1 |
コアトリクエ | 1 | ネクロプラズマ | 1 | スピリットウォーク | 1 |
コカトリス | 1 | ドミナントグロース | 1 | ||
スクリーマー | 1 | ドレインシジル | 1 | ||
スピットコブラ | 2 | ファットボディ | 1 | ||
タイガーウェタ | 1 | フラクシオン | 1 | ||
ドリアード | 1 | フロートシジル | 1 | ||
ヨルムンガンド | 1 | ホーリーワード8 | 1 | ||
クラウドギズモ | 1 | マスグロース | 1 | ||
サムハイン | 1 | リバイバル | 1 | ||
シルフ | 2 | ロングライン | 1 | ||
ソウルコレクター | 1 | ワイルドセンス | 1 | ||
テュポーン | 1 | ||||
パウダーイーター | 1 | ||||
パトロナス | 1 | ||||
レムレース | 1 | ||||
ロードオブベイン | 1 | ||||
コメント・大会名など | |||||
|
|||||
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=601 | |||||
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る] お気に入り:0 | |||||
ツイート |
「地母神は見た!」 Written by shin_yoh | |||||
ミドルサークル 7000G 3人戦 を想定 更新:2016-11-06 03:45:24 | |||||
Creature | 23 | Item | 8 | Spell | 19 |
アーマードラゴン | 1 | アングリーマスク | 2 | アースシフト | 2 |
スカイギア | 2 | ウォーロックディスク | 1 | ギフト | 2 |
リビングアムル | 2 | ネクロプラズマ | 1 | スクイーズ | 2 |
グレートタスカー | 1 | マグマシールド | 2 | ターンウォール | 1 |
コアトリクエ | 4 | マグマフレイル | 1 | ファットボディ | 1 |
シルバンダッチェス | 4 | ムラサメ | 1 | プロフェシー | 2 |
スクリーマー | 1 | ポイズンマインド | 4 | ||
スピットコブラ | 1 | ボーテックス | 1 | ||
ドリアード | 2 | マジカルリープ | 2 | ||
ブラックナイト | 1 | マジックシェルター | 1 | ||
ヨルムンガンド | 1 | リバイバル | 1 | ||
ランドアーチン | 2 | ||||
ワーベア | 1 | ||||
コメント・大会名など | |||||
コアトリクエ+ポイズンマインド。 ポイズンマインドで相手がこれからドローする手札を確認しつつ、コアトリクエの秘術を的確にぶち当てようという作戦。対戦相手のキーカードを破壊しつつコアトリクエが強化できるという、みんなが思いつくアレです。 コアトリクエは素でHP50もあるので、援護要員としても優秀。 あまり深く考えず地援護ブックを組みましたが、実戦では快勝しました。 アングリーマスクやら何やらを警戒してファットボディ2枚入れてましたが、ちょっと神経質に過ぎる気がしたので一枚はマジックシェルターに差し替えました。ネクロプラズマはダンピール対策でもあります。 手札破壊が強烈な3人戦ならではのブックといえるのかもしれません。 |
|||||
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=504 | |||||
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る] お気に入り:0 | |||||
ツイート |
「君の名は?」 Written by CleanAxe | |||||
ジャンクション 7000G 3人戦 を想定 更新:2016-09-11 06:44:43 | |||||
Creature | 19 | Item | 8 | Spell | 23 |
リビングアーマー | 2 | アングリーマスク | 2 | アースシフト | 2 |
コアトリクエ | 3 | エターナルメイル | 1 | サブサイド | 2 |
シルバンダッチェス | 2 | ネクロスカラベ | 2 | チャリオット | 1 |
スピットコブラ | 3 | ブーメラン | 1 | ドレインマジック | 2 |
マミー | 2 | マグマシールド | 2 | フィロソフィー | 3 |
ランドアーチン | 2 | マジカルリープ | 4 | ||
ロックシェル | 2 | メタモルフォシス | 3 | ||
ワーベア | 3 | リバイバル | 3 | ||
リンカネーション | 3 | ||||
コメント・大会名など | |||||
存在意義が解らないクリーチャー救済キャンペーン第二弾 名前が覚えられないクリーチャー代表のコアトリクエ。 最初、能力を見て「ドローすると弱くなるとか無理ゲー」と思ってたのですが、 リバイバルをすれば良い事に気づき、 メタモル+リバイバルを軸にしたブックに生まれ変わりました。 能力発動すれば、ST50のHP70になるので、なかなかに優秀です。 土地数orクリ数で変動するのを除くと、HP70になるのはコイツとロックタイタンだけ…かな? (G・ノーチラスが普通にHP70ですね。忘れてた。) レベルを上げると能力を確認しにくる人が多いのが、知名度の低さを物語ってます。 |
|||||
https://clib.culdcept.net/book/detail.php?book_id=280 | |||||
[編集する][削除する][テキスト出力][参考にブック作る] お気に入り:1 | |||||
ツイート |